2005年5月の釣り日誌です(大きい写真は釣果の写真のページでご覧下さい)
2005年5月31日(火曜日)
姫島周辺
朝
今年初のアジ釣りでした。

今日は姫島でアジが釣れ始めたとの事で出かけました。
港に行ってみると28日は大漁だったそうですが、29、30日と悪かったそうです。
今日は釣れないかも知れないと思いながら姫島方面へ行きました。
今日は北西の風が強く波も普段より有るようでした。
ポイントに着き釣り始めましたが、やはり喰いが悪くポチラポチラしか釣れませんでした。
ポイントも2、3回変えましたが、やはり良くありませんでした。
14時過ぎまで粘ったのですが、余り釣れませんでした。
釣果はアジが12本、チコダイ1枚でした。
港に行ってみると28日は大漁だったそうですが、29、30日と悪かったそうです。
今日は釣れないかも知れないと思いながら姫島方面へ行きました。
今日は北西の風が強く波も普段より有るようでした。
ポイントに着き釣り始めましたが、やはり喰いが悪くポチラポチラしか釣れませんでした。
ポイントも2、3回変えましたが、やはり良くありませんでした。
14時過ぎまで粘ったのですが、余り釣れませんでした。
釣果はアジが12本、チコダイ1枚でした。
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の 釣果 |
アジ |
30〜42cm12本 |
晴れ |
1m |
小潮 |
英鶴丸 |
チコダイ | ||||||
1枚 | ||||||
2005年5月24日(火曜日)
萩
朝
今日は曇りで風があり寒いくらいでした。



月曜日に強風注意報が出ていたので19時の予報で出るかを判断することになりましたが、風が落ちて波も下がる予報でしたので、八里ケ瀬に出かけました。
3人で行く予定でしたが一人が行かれなくなり、二人での釣行になりました。
港では余り風は無かったのですが八里ケ瀬に着くと、まだ風はありました。
気温も上がらず寒いくらいの天候でした。
早速仕掛けを入れましたが、左側に流れ、右側に座ったので浮きが流せずズボ釣にしましたが全然当たりがありませんでした。左のFさんは流していたのでそこそこ釣れていました。
その後潮が左斜め前になってきたので、やっと浮きが流せるようになり、マダイが釣れ始めました。
それからはワカナ、イサキなどが釣れました。
風も落ちると思っていたのですが 中々落ちませんでした。波も2m位から落ちませんでした。
その後は潮が引きに掛かりポイントがずれたのか当たりがピタッと止まったので、棚を思い切り深くして流していたら42cmのキジハタが釣れました。
その後は当たりが無く14時過ぎに納竿しました。
今日の全部の釣果はマダイが22枚、イサキ2枚、ワカナ1本、キジハタ1枚の結果でした。
先週は青物(ワカナ、メジ、ヒラマサ)が20本くらい上がったそうですが、ヨカワ、マグロが湧いていたのでまき網が入ったのではないかと船長さんが言っていました。そのため青物が散ったのではないかと思われます。
6月になるとイサキが期待できると思います。
3人で行く予定でしたが一人が行かれなくなり、二人での釣行になりました。
港では余り風は無かったのですが八里ケ瀬に着くと、まだ風はありました。
気温も上がらず寒いくらいの天候でした。
早速仕掛けを入れましたが、左側に流れ、右側に座ったので浮きが流せずズボ釣にしましたが全然当たりがありませんでした。左のFさんは流していたのでそこそこ釣れていました。
その後潮が左斜め前になってきたので、やっと浮きが流せるようになり、マダイが釣れ始めました。
それからはワカナ、イサキなどが釣れました。
風も落ちると思っていたのですが 中々落ちませんでした。波も2m位から落ちませんでした。
その後は潮が引きに掛かりポイントがずれたのか当たりがピタッと止まったので、棚を思い切り深くして流していたら42cmのキジハタが釣れました。
その後は当たりが無く14時過ぎに納竿しました。
今日の全部の釣果はマダイが22枚、イサキ2枚、ワカナ1本、キジハタ1枚の結果でした。
先週は青物(ワカナ、メジ、ヒラマサ)が20本くらい上がったそうですが、ヨカワ、マグロが湧いていたのでまき網が入ったのではないかと船長さんが言っていました。そのため青物が散ったのではないかと思われます。
6月になるとイサキが期待できると思います。
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の 釣果 |
マダイ
|
35〜50cm9枚
|
曇り |
2m |
大潮 |
|
イサキ |
2枚 |
|||||
ワカナ |
45cm1本 |
|||||
キジハタ |
42cm1枚 |
|||||
Fさんの釣果 |
マダイ |
35〜60cm22枚 |
||||
イサキ |
2枚 |
|||||
ワカナ |
1本 |
|||||
キジハタ |
1枚 |
2005年5月17日(火曜日)
平郡沖
朝
今年初のアジ釣りでした。



今日は今年初のアジ釣に行きました。姫島方面は余り釣れないようでしたので、平郡沖に行くことになりました。昼から天気が悪くなりそうなので、時間一杯出来るかどうかでしたが、時間まで出来ました。
朝のうちは風が少しあり、流れも速かったのですが段々と緩くなり昼過ぎに潮が止まりました。
潮止まりが釣れるのではないかと思いましたが、少しくらい動かないと喰いが悪いようでした。
今日の平均の大きさは35、6cmでしたが多きいのは45cm位有りました。
釣る時に良い引きをするのが何回かありましたが途中で切れたり外れたりすることが多く、これは45cmオーバーのアジではなかったかと思います。
5号でやったのですが、大きいのは切られるようです。
朝のうちは風が少しあり、流れも速かったのですが段々と緩くなり昼過ぎに潮が止まりました。
潮止まりが釣れるのではないかと思いましたが、少しくらい動かないと喰いが悪いようでした。
今日の平均の大きさは35、6cmでしたが多きいのは45cm位有りました。
釣る時に良い引きをするのが何回かありましたが途中で切れたり外れたりすることが多く、これは45cmオーバーのアジではなかったかと思います。
5号でやったのですが、大きいのは切られるようです。
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の 釣果 |
アジ
|
35〜45cm29本
|
晴れ |
0.5m |
長潮 |
英鶴丸 |