2005年11月の釣り日誌です(大きい写真は釣果の写真のページでご覧下さい)
2005年11月1日(火曜日)
萩・見島
朝
天気も良く絶好の釣り日和でした。



今日はこの時期には珍しく2週続けて出られることになりました。
天気予報は晴れで波も無い予報でした。
初めて行くFさんと二人での釣行でしたので釣れれば良いなと話しながら江崎まで走りました。
時間は萩に行くより掛からず、1時間20分位で着きました。
今日は乗合で行ったので、他の人と合計で4人になりました。
見島に6時半前に着き支度をし早速ハリスを流してみると、そこそこの流れで今日は釣れるのではと期待をしていましたが、マダイがポツポツ釣れる程度で他の物は中々来ませんでした。
その後潮が段々と緩くなり止まり加減になり、駄目かと思っていたところ前で釣っていた広島の方にヨコワが掛かったようで、こちらも期待していたところFさんに待望のヨコワが来ました。私には結局当たりはありませんでした。その後場所変えをしたのですが、潮が動かずここでも釣れませんでした。見島は駄目だったので昨日マダイが58匹釣れた益田沖に移動することになり、ここまで戻りました。ここでも潮が動かずFさんがマダイを1匹上げただけでした。
今日の潮は大潮なので流れが速すぎて困るのではないかと思っていましたが、全然動かず山陰の潮は行ってみなければ判らないとつくずく思いました。
中々2週続けて大漁はありません。
また、時化により2,3日出てない時は余り釣果が良くないようです。
今日は天気も良く、波も無く絶好の釣り日和でしたが条件が良すぎて完敗でした。
それに、まだ水温が高く上がってくる魚が温いようでした。早く水温が下がってくれないと釣果が上がらないようです。
ヒラマサの当たりも今日は1回もありませんでした。
天気予報は晴れで波も無い予報でした。
初めて行くFさんと二人での釣行でしたので釣れれば良いなと話しながら江崎まで走りました。
時間は萩に行くより掛からず、1時間20分位で着きました。
今日は乗合で行ったので、他の人と合計で4人になりました。
見島に6時半前に着き支度をし早速ハリスを流してみると、そこそこの流れで今日は釣れるのではと期待をしていましたが、マダイがポツポツ釣れる程度で他の物は中々来ませんでした。
その後潮が段々と緩くなり止まり加減になり、駄目かと思っていたところ前で釣っていた広島の方にヨコワが掛かったようで、こちらも期待していたところFさんに待望のヨコワが来ました。私には結局当たりはありませんでした。その後場所変えをしたのですが、潮が動かずここでも釣れませんでした。見島は駄目だったので昨日マダイが58匹釣れた益田沖に移動することになり、ここまで戻りました。ここでも潮が動かずFさんがマダイを1匹上げただけでした。
今日の潮は大潮なので流れが速すぎて困るのではないかと思っていましたが、全然動かず山陰の潮は行ってみなければ判らないとつくずく思いました。
中々2週続けて大漁はありません。
また、時化により2,3日出てない時は余り釣果が良くないようです。
今日は天気も良く、波も無く絶好の釣り日和でしたが条件が良すぎて完敗でした。
それに、まだ水温が高く上がってくる魚が温いようでした。早く水温が下がってくれないと釣果が上がらないようです。
ヒラマサの当たりも今日は1回もありませんでした。
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の 釣果 |
マダイ |
42〜48cm3枚 |
曇りのち晴れ |
1.5m |
大潮 |
芳美丸 |
ヒレナガカンパチ |
39cm1枚 |
|||||
シイラ |
2本 |
|||||
全部の釣果 |
マダイ |
4枚 |
||||
ヨコワ |
63cm1本 |
|||||
ワカナ |
45cm1本 |
|||||
ハゲ
|
1枚
|
|||||
シーラ
|
2本
|