2007年1月の釣り日誌です(大きい写真は釣果の写真のページでご覧下さい)
2007年1月12日(火曜日)
萩・見島沖
朝
今年の初釣りでした。芳美丸で見島沖に出かけました。



今日は今年の初釣りでした。 天気予報で16日は雨の予報でしたので、スキーを止め急遽釣りに出かけました。 TELしたところ予約が一人だったので、何時ものKaさんと出かけました。 今日は波は1m位との予報で、久し振りの凪の釣りになりそうでした。 5時過ぎに港を出港し7時過ぎから釣り始めましたが、小雨が降り風が少し有りました。 潮が余り流れなく前で釣ったのですが、右に行ったり左に行ったりと忙しい釣りになりました。 1投目を流したところ暫らくして浮きが入り上げると35cmと小振りなマダイでした。 これで初釣りのボウズは無くなり一安心でした。 今度は船が振ってしまい、左側での釣りになりました。こちらで流すと流れは左前でゆっくりと流れる状況でした。50〜60m流したところで浮きが一気に入り、巻き上げるのに重いので、これは型の良いヒラマサではないかと慎重に上げるとヒラマサのWでした。 その直ぐ後に隣の方の浮きが入りヒラマサのWとマダイのトリプルでした。 その後暫らくは釣れなかったのですが1時間くらいして又私に当りが有りヒラマサでした。 その後は潮が止まってしまい浮きが流せなくなったので、ズボでの釣りをしていたところ45cmのマダイが釣れました。隣の人はズボで66cmのマダイを釣りました。 昼過ぎから潮が少しだけ動くようになったので、今度は右側に変わり釣りましたが、思うように潮が動かず14時過ぎまで全然当りが有りませんでした。眠くなりウトウトしてたところ、浮きが10mくらいのところでスポッと入り手応えが有ったので大き目のヒラマサだと期待をしながら上げたところ64cmしか有りませんでした。近くだったので元気が良かったようです。 後で釣っていた二人が止めたのでここで納竿しました。 今日は潮がまともに動いていたらヒラマサは2桁いったようです。 朝の1時間が勝負だったようです。やはり山陰の潮は出てみないと判りませんね。 今日は久し振りの浮き釣りでした。
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の 釣果 |
マダイ |
2枚(45、35cm) |
小雨 |
1m |
中潮 |
|
ヒラマサ |
4本(60〜64cm) |
|||||
全部の釣果 |
ヒラマサ
|
1本
|
||||
マダイ |
5本 |