2007年9月の釣り日誌です(大きい写真は釣果の写真のページでご覧下さい)
2007年9月25日(火曜日)
江崎
朝
波が高いので泳がせ釣りに変更しました

今日は波が高いので浮き釣りから泳がせ釣りに変更しての釣行でした。
近場なので直ぐにポイントに着くので、まず餌の小アジ釣りから始め、適当な数になったので、釣るポイントに移動しました。波も高かったのですが風も有り船が直ぐに流されるような状態でした。
波が有る時は当りが取りにくいのですが、大きな当りは竿が入るので判りました。
底潮が速いのでどんどんと錘が流れ中々釣れるような状態にはなりませんでした。
今日の天候ではしょうがない釣果でした。
近場なので直ぐにポイントに着くので、まず餌の小アジ釣りから始め、適当な数になったので、釣るポイントに移動しました。波も高かったのですが風も有り船が直ぐに流されるような状態でした。
波が有る時は当りが取りにくいのですが、大きな当りは竿が入るので判りました。
底潮が速いのでどんどんと錘が流れ中々釣れるような状態にはなりませんでした。
今日の天候ではしょうがない釣果でした。
釣果:マハタ 40、43cm2匹、
天気:曇り、波:1.5〜2m、釣り人:4人
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の 釣果 |
ハタ |
40、43cm2枚 |
曇り |
1.5〜2m |
中潮 |
|
2007年9月11日(火曜日)
江崎
朝
天気は良かったのですが波が高かったです。



今日は江崎からの泳がせ釣りで出ました。
久々に天気も良く波も無い釣り日和でした。
泳がせ釣りは始めに餌のアジを釣るのが大変な作業になりました。
水温が高く餌のアジが中々釣れなくて、今日はカマスが何とか数釣れたのでこれを餌にしました。
釣場は江崎から直ぐのところなので、時間も掛からず行ける所なので少し楽でした。
始めは当たりも無かったのですが、ポイントを変わってからはカサゴが釣れました。
その後昼過ぎからは気温も上がり喰いが止まり最後のひと流しで終了しようということになり、アジを付けて置いていたところ、竿が曲がり大きな当りがあったので合わせて上げるとヒラメが掛かっていました。
久し振りのヒラメをゲットしました。71cmありました。
これが釣れたので終了となりました。
釣果:カサゴ30〜45cm4匹、レンコダイ30cm 1枚 ヒラメ71cm 1枚
天気:晴れ、波:0.5m、釣り人:2人
久々に天気も良く波も無い釣り日和でした。
泳がせ釣りは始めに餌のアジを釣るのが大変な作業になりました。
水温が高く餌のアジが中々釣れなくて、今日はカマスが何とか数釣れたのでこれを餌にしました。
釣場は江崎から直ぐのところなので、時間も掛からず行ける所なので少し楽でした。
始めは当たりも無かったのですが、ポイントを変わってからはカサゴが釣れました。
その後昼過ぎからは気温も上がり喰いが止まり最後のひと流しで終了しようということになり、アジを付けて置いていたところ、竿が曲がり大きな当りがあったので合わせて上げるとヒラメが掛かっていました。
久し振りのヒラメをゲットしました。71cmありました。
これが釣れたので終了となりました。
釣果:カサゴ30〜45cm4匹、レンコダイ30cm 1枚 ヒラメ71cm 1枚
天気:晴れ、波:0.5m、釣り人:2人
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の 釣果 |
カサゴ |
30〜45cm1枚 |
晴れ |
0.5m |
中潮 |
|
レンコダイ |
30cm2枚 |
|||||
ヒラメ |
71cm1枚 |
|||||