2009年9月の釣り日誌です(大きい写真は釣果の写真のページでご覧下さい)
2009年9月23日(水曜日)
朝
下関
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の釣果
|
タカバ |
1枚 |
曇り |
1.5m |
中潮 |
VENUS21 |
ヤズ |
1本 |
|||||
全部の釣果 |
|
|||||
2009年9月15日(火曜日)
朝
下関
久々の下関の落とし込みでした。



今日は久し振りに下関の落とし込みに行きました。最近ヒラマサの大きいのが回っているらしく、ハリス切れで上がってこないとの事で期待をしながら出かけました。
最近は平日のお客さんが少なく火曜日は予約しても中々出られませんでした。
秋になり喰いだすと出られるようになるようです。
行く途中に雨が降り着いた頃には、上がりましたが風が少し吹き出しましたが、出られないような風ではありませんでした。
ポイントに着き仕掛けを落としましたが餌は付くのですが中々喰いませんでした。
後ろではサワラが釣れていました。何回かポイントを変わったところで、当たりがあり、ヒラマサかと思って上げてみるとヤズでした。その後はカサゴ、タカバが釣れ、又も良い当たりがあり上げると先程のヤズよりは大きい物でした。又もポイントの移動で仕掛けを入れて餌が付いた途端に強烈な当たりがありヒラマサだと思っていると船長さんがマダイではないかと言っていました。やはり上げてみるとマダイでした。大きさは90cm、6Kgでした。今日の一番の大物でした。その後又も当たりがあり、今度は82cmのマダイでした。先程よりは小ぶりでした。Kさん、Nさんたちはタカバ、カサゴ、ヤズなどを釣っていました。
その後何回かポイントを移動しましたが、喰わないので納竿になりました。
今日は私はハリス切れはありませんでしたが、Nさんは1回ほど切られたそうです。
次回は大物が来ることを期待してます。
最近は平日のお客さんが少なく火曜日は予約しても中々出られませんでした。
秋になり喰いだすと出られるようになるようです。
行く途中に雨が降り着いた頃には、上がりましたが風が少し吹き出しましたが、出られないような風ではありませんでした。
ポイントに着き仕掛けを落としましたが餌は付くのですが中々喰いませんでした。
後ろではサワラが釣れていました。何回かポイントを変わったところで、当たりがあり、ヒラマサかと思って上げてみるとヤズでした。その後はカサゴ、タカバが釣れ、又も良い当たりがあり上げると先程のヤズよりは大きい物でした。又もポイントの移動で仕掛けを入れて餌が付いた途端に強烈な当たりがありヒラマサだと思っていると船長さんがマダイではないかと言っていました。やはり上げてみるとマダイでした。大きさは90cm、6Kgでした。今日の一番の大物でした。その後又も当たりがあり、今度は82cmのマダイでした。先程よりは小ぶりでした。Kさん、Nさんたちはタカバ、カサゴ、ヤズなどを釣っていました。
その後何回かポイントを移動しましたが、喰わないので納竿になりました。
今日は私はハリス切れはありませんでしたが、Nさんは1回ほど切られたそうです。
次回は大物が来ることを期待してます。
本 日 の 釣 果 |
天 候 |
波 |
潮 |
遊 漁 船 |
||
私の釣果
|
マダイ(82cm、90cm) |
2枚 |
曇りのち晴れ |
1.5m |
中潮 |
VENUS21 |
ヤズ(70cm) |
2本 |
|||||
タカバ |
1枚 |
|||||
カサゴ |
1枚 |
|||||
全部の釣果 |
マダイ |
2枚
|
||||
ヤズ |
4本 |
|||||
サワラ |
1本 |
|||||
タカバ |
4枚 |
|||||
カサゴ |
3枚 |