2017年度のスキー日誌です
写真をクリックすると大きい写真で見られます
19.日付
スキー場
天候
気温
積雪
5月6日(土)
奥只見スキー場
曇り時々小雨
5度
250cm
道の駅ゆのたにから奥只見へ出発です
6時半前に着きました
雪は十分有りました
20年前位に1回来ただけでコースは覚えていませんでした
奥只見湖と山々
秘境ですね
周りの山は雪だらけです
おじさんにシャッターを押してもらいました
コブ斜面です
少し記憶があるようでした
ここは人気コースのようです
最後の斜面です
みやげ物屋さんの駐車場で記念撮影
奥只見の看板
22kmの内18kmがトンネル
お店がありました
7月まで雪を保存する雪山
今日は小出のみゆきの里からの出発です。
奥只見スキー場の駐車場が6時半に開くので早目の5時半に出発しました。22kmの内18kmがトンネルで中は水が多かったようです。
20年前に1回行ったきりなので記憶は全然有りませんでした。
早く着きすぎたので開くのを少し待ちました。ゲレンデの直ぐ近くに止められラッキーでした。
今日は昼前から小雨の予報だったのともう帰らなければいけないので、午前券で滑りました。
コースは何回か滑るまで思い出せませんでした。雨は9時過ぎからポツポツ落ちだし10時頃には少し酷くなりましたが、直ぐに止み昼前は殆どや
んでいました。11時半くらいに上がりました。ここのコースは奥さんには余りあわなかったようです。一番上のコースは大丈夫みたいでした。
久々の奥只見でしたが今日は曇り時々雨で日焼けはありませんでした。半日楽しめました。オンシーズンは楽しめそうですね。
帰りに直ぐしたのみやげ物屋さんの駐車場に行きダムをバックに記念撮影し、大湯温泉に入り帰路に着きました。
新潟を離れるに従い雨も止み走りやすくなり、名神の多賀の先の黒丸で仮眠をとり、混まない早めの時間に出発し昼過ぎに自宅に着きました。
今回の春スキーは2日天気で1日曇り時々雨で十分滑る事ができ、楽しいスキーとなりました。
1,2月のスキーも良いのですが春スキーは暖かくて雪も柔らかく良い練習になりました。
また行きたいですが遠いのが難点です。これで今シーズンのスキーは終わりました。
全然上手くなりませんね!! 来シーズンこそ上手くなりましょう?
18.日付
スキー場
天候
気温
積雪
5月5日(金)
がぐらスキー場(みつまた側)
晴れ
8度
160-250cm
2日目はみつまた駐車場から上りました
今年は車は少な目でした
まだ満車になってません
ロープウェイを降りたところ
パノラマコース
昨日滑らなかったので今日滑りました
メインゲレンデです
かぐら山頂
天気が良く綺麗に見えます
メインゲレンデの下部からです
ゴンドラコースの途中のレストランで昼食でした
メインゲレンデの中間です
ゴンドラコース
長いです
今日の温泉は街道の湯でした
駐車場の桜が満開でした
今日も一日かぐらでのスキーです。Yさん夫婦は昨日八方の方に移動されたようです。
ここもロープウェイは7時半に動きますが、2年前の時は沢山の人が並んで居ましたが、今年は全然少なかったです。
今日も天気が良かったです。ゴンドラで上がり奥さんはメインゲレンデを1本滑り、後はゴンドラコースで練習しました。
私はクワッドで上がり一本メインゲレンデを滑り、昨日滑れなかったパノラマコースを何回か滑りました。ここはコースは狭いのですが人が少ないの
で滑りやすいコースでした。
メインゲレンデは10時頃までは良いのですが、その後人が沢山滑るので小こぶが直ぐに出来、段々とフラットが無くなり昼からはガタガタなコース
になりました。小コブを練習するには良いコースになります。ただ人が多いのでスタートのタイミングが難しかったです。
今日の昼食はゴンドラコースの途中の食堂で食べる事にし今日も早目の時間にしました。早かったので私達だけでしたが昼になるにつれ多くなり
ました。
昼からもメインゲレンデ、パノラマコースを滑りましたが、メインゲレンデはガタガタで上から滑ると疲れました。
今日は小出まで移動するので早めに上がるのでゴンドラコースを滑ってロープウェイ乗り場まで行き少し時間があるのでここで3回滑り、上から段
々降りてくる人が多くなったので4時前に下りました。駐車場の近くの街道の湯の温泉に入り、小出のみゆきの里まで行きここで車中泊しました
。
17.日付
スキー場
天候
気温
積雪
5月4日(木)
がぐらスキー場(田代側)
ほぼ快晴
8度
160-250cm
1日目は田代側から行きました
今日は天気は良さそうです
ロープウェイで上がります
ロープウェイを降りた所です
1本降りた所です
田代湖が綺麗です
田代アリエスカコースの上
田代湖コースとの別れ
田代湖と山をバックに
記念撮影です
かぐらと田代エリアの境
がぐらに行く連絡道
がぐらゴンドラ降り場の下の食堂横
かぐらメインゲレンデの頂上
恐羅漢のインストラクターご夫婦に偶然出会いました
Yさんご夫婦と記念撮影
元気が良い大学生
コスプレで滑っていました
今日は奥さんと一緒なので田代側から上がりましたが、こちら側は余り人気が無く車も600台が限度でしたが、5時頃からどんどん車が入り
第一駐車場は8割方入っていました。7時半からロープウェイが動くのですが、皆さん早く7時過ぎから並んでいました。
私達は8時前に乗り8時頃にスキー場到着でした。
始めは田代エリアで滑りかぐら側に滑って行きましたが今日は快晴で少し滑ると汗が出るくらいでした。雪は十分有りましたが春スキーなので奥さ
んには悪い雪だったようです。12時頃になると食堂が多くなりそうなので11時過ぎに早目の昼食としました。
食堂で何処かで見たような人が居たので声をかけると恐羅漢のスキースクールのインストラクターのYさんでした。この広いスキー場で広島の人と
出会うなんてなんと奇遇でした。昼食後田代エリアに帰ろうと思い滑っていたのですが、途中奥さんがコースを間違えかぐらのゴンドラ乗り場の近く
に居ると、Yさんがゲレンデにいらっしゃったのでここでまた話がはずみ写真を一緒に撮りました。
ここで別れ田代エリアに戻りましたが、コースを間違えた分奥さんはきつかったようです。
奥さんは田代エリアの無料休憩所で休憩し、私はその前のゲレンデで3本滑りロープウェイで下りました。
今日も宿場の湯の温泉に入り食堂で夕食をとりみつまた駐車場に向かいました。
今日は天気が良く顔が日焼けしたようで顔を洗うと痛かったです。
ゲレンデの人は2年前より少ないような気がしました。みつまたの駐車場は流石に沢山の車がもう入っていました。
明日はもう一日かぐらで滑ります。
日付
スキー場
天候
気温
積雪
5月3日(水)
浦佐・八海山宿巡り
晴れ
18度
北陸道の海岸線
約20年ぶりの再会でした
元きらく荘のおかみさん
元浦佐スキー場跡
慰霊塔が残ってました
中央が八海山で左がスキー場です
久し振りの再会でしたが全然お変わりありませんでした
ペンションドルフにて
今日の温泉は宿場の湯でした
今日は昼過ぎに浦佐に着いたので、昔お世話になった浦佐の元旅館(きらく荘)と八海山のペンションに寄ってみました。
始めに浦佐に行きましたが、20年振り位なので様子が変わり、自宅も新築になってるとのことで少し探してわかり、おかみさんと昔話をしましたが
、何しろ20年位前のことなので直ぐには思いださないようでした。浦佐スキー場の建物はそのまま残っていてリフト乗り場、食堂とかを思い出しまし
た。ゲレンデは木などが生えて荒れていました。宿は新しい家の後ろにあり玄関は昔のまま残っていて、わかりました。昔からずっとやられている宿
もまだ有りました。おかみさんも元気で昔のまま変わられて無かったです。畑などもされているそうでこれからも元気で頑張って下さい。
次に八海山のペンションドルフに行きましたがここはまだバリバリの現役で、15-6年振りでしたが全然変わられてなく直ぐに判りました。
ここで下の子が大学生の時1ヶ月間バイトをしてたので、その頃の話で盛り上がりました。
八海山のスキー場は3月末で営業が終わり一段落されて春スキーのお客さんが来られてました。
以前は一度閉鎖して5月の連休にまた営業というのが有り2回ほど来たと思います。最近は無くなり春営業のみになったそうです。
ここは関東地区からのお客さんがやはり多いそうです。
依然来た時のTさんの事やKさん、Nスキー先生の事など聞きましたが、結婚されたり、東京に行かれたりと15年は短いようで長いですね。
今日はこれからかぐらスキー場の田代駐車場近くの宿場の湯の温泉に入り、田代駐車場で車中泊です。
早目に入ったのですがもう停まっている車がいました。明日から春スキーの開始です。
16.日付
スキー場
天候
気温
積雪
3月14日(火)
恐羅漢
曇り時々晴れ
2〜1度
120cm位
曇りですが雪は十分有りそうです
たまに青空が出ました
雪は十分です
今から頂上に上ります
上り口です。2週間前より雪は多いです
頂上も前回より増えてます
今日は無線の電波実験もしました
弁当も食べましたが、寒かったです
今日は遠くはガスが掛かっていました
ゲレンデは平日なので貸し切りバーンでした
今日は週間予報では雨でしたが2-3日前には曇りのち晴れの予報になったので恐羅漢にまた行きました。
今日は頂上まで上がり無線の伝搬実験をすると言ってきたので、少しゆっくり行き昼休みの時間に出れるように出かけました。
気温が意外に低く下で2度位でした。上のリフトを下り上り始めましたが前回より雪は多くなっていました。
リュックを背負いその中にはカメラ、ハンディ無線機、ヨビバッテリー、タブレット、タブレット電源、弁当、お茶、三脚等が入っていたので10k以上に
なり板も担ぎようやく頂上に到着しました。看板が低くなっていました。2週間前より増えていました。
少し休んでちょうど良い時間になったので、D-Starモードで広島からやってみるとバリバリ届きました。
柳井局と繋がりその後松山が開き周南局とも更新できました。その後津山、出雲、防府、周南、柳井などアクセスしましたが
出雲はカツガツ開くくらいで交信は難しいようでした。柳井は聞こえるのですが届きませんでした。
1時間弱でしたが頂上は1度くらいと気温が低く手がかじかんできたので、休憩を兼ね弁当を食べることにしました。
今日はじっとしてると寒かったです。頂度無線をしてる時に一人上がってこられ帰るときに登山の人が一人上がってこられました。
昼食後少しゆっくりして下りましたが、もう少し暖かいとまだ居たのですが寒さに負けました。
アナログでの交信は出来ませんでした。
リュックを置き少しスキーの練習をしましたが、雪はマズマズでよく滑りました。
新しいWAXのテストをしましたが、湿雪ようだったのでよく滑りました。上は3時過ぎたこらからカリカリ気味でした。
火、水と雪が降り3月とは思えない雪になりました。昨年はもう終わっていたのに。
今回でこちらでのスキーは終了になります。19日からは自転車で走ります。
奥さんが大方治ってきましたが、まだスキーには行かれないので観光も兼ねての自転車になります。
一昨年は3月20日頃までスキーに行ってますね。
15.日付
スキー場
天候
気温
積雪
3月7日(火)
恐羅漢
雪
-2〜-3度
100cm位
内黒峠の頂上付近
真冬みたいな雪でした
3時過ぎに視界が少しの時間良くなりました
頂上に行く道は無くなっていました
帰りにはこんなに雪が積もっていました
今日は先週とうって変わり真冬日になりました。朝の情報では恐羅漢は小雪と出てたので余り降らないだろうと思っていましたが内黒峠の頂上
手前から道に積雪があり、下りは余りありませんでしたがスキー場に着くと本格的な雪になり風も吹き出しました。
今日は上はガスが掛かり視界も余り良くないようでしたので、スクールに入ることにしました。頂度野村先生がいらっしゃいましたので今回も先生に
習うことにしました。
今日は雪の関係か人は少なくスクールも一人でバーンも貸し切り状態でした。ボードの団体さんがバスで来てたので今日はボードの方が断然多
かったようです。雪も沢山降り下りて又リフトで上がると滑った後が消える位の積雪でした。
3月のこの時期なら湿雪なのですが今日は良い雪が降っていました。久々の新雪を楽しめました。
もう少し暖かと思っていたのですが意外と寒かったです。帰りには車にも雪が積もりツララが下がっていました。
3時過ぎ頃少し明るくなりましたが直ぐに雪雲になりました。
帰りの吉和はゆきでした。今日は真冬並みの寒気が来たと帰りのラジオで言っていました。今日は雪はシャーベットと思っていたので超ラッキーで
した。明日水曜日はまだ良いでしょうね。恐羅漢は20日までと決まったそうです。
14.日付
スキー場
天候
気温
積雪
2月28日(火)
恐羅漢
快晴
7度
100cm位
青い空と雪
山陰側が見えますが少し霞が掛かっています
頂上に上がる雪道です
恐羅漢の山頂です
山頂で記念撮影
今日は天気が良さそうなので恐羅漢に行き頂上まで上がりビデオ撮影の予定で出かけました。
着くと快晴で絶好の撮影日和となりました。
山頂へは午後から上がろうと思ったのですが、元気な午前中に変更しブナ坂第3ペアリフトで上まで上がりそこからは歩きとなりました。
圧雪車が通っていたので歩きやすい雪道になっていました。恐羅漢に通い始めて初の頂上でした。
今日は天気も良く青空が爽快でした。日本海側は少し霞んでいて海までは見えませんでした。
もう春スキーでした。午後からは雪も緩んできましたが、3時過ぎ頃から気温が下がり表面が少しずつ硬くなっていきました。
頂上には飲み物などもって行ってなかったので、ビデオ撮り、写真撮影が終わると昼食の為に上から滑って降りました。
今日は4Kアクションカムを持っていったので頂上からアクションカムで撮影しながら滑りました。
天気が良いのであちこち撮影しながらのスキーとなりました。
今日は快晴で春スキーみたいな気候でした。
雪はまだたっぷり有り当分楽しめそうです。大雨が降らないことを祈ってます。
13.日付
スキー場
天候
気温
積雪
2月20日(月)
ニセコヒラフ
曇り時々雪
-9度
320cm位
羊蹄山からの朝日です
今日も新雪が有り楽しそうです
朝は羊蹄山が見えました
ニセコの頂上が見えました
新雪は良かったです
今日は最終日で昼前まで滑れるので早目に行きました。
何時もながら帰る日は意外と天気が良い日が多く、今回もそのようになりました。
昨晩からの新雪が意外と多かったので新雪も楽しめました。
もう一日早かったらと何時も思います。
11時前に止めて帰る支度をし空港に向かいましたが、又も空港は雪で前回の富良野の二の舞かと心配しましたが、約1時間遅れくらいで出た
のでやれやれでした。
後のニュースで火曜日はかなりの雪で空港がガタガタで飛ばない飛行機が多かったそうです。
今回のニセコは1週間前だったら暖かく雪も降らずアイスバーン状態だったそうです。リフトで一緒になった地元の人が言ってました。
3日間雪が降って良かったですねと言っていましたよ。
今年は西日本は雪が多く北日本は少し少ないようでした。
ニセコも例年より1m位少ないようでした。
今回は全日新雪があり新雪の練習になりました。
今年のニセコスキーツァーは13人の参加で動くのには頂度良い人数でした。
天気が良くなかったので羊蹄山をバックにした記念撮影が出来ず残念でした。
12.日付
スキー場
天候
気温
積雪
2月19日(日)
ニセコヒラフ
雪
-10度
310cm位
19日朝は新雪がありました
今日もガス気味でした
前が見えないのが残念
夕方は少し良くなりました
半日遅かったです
今日は朝は明るかったのですが、ガスが掛かったりなかったりで今日もスカッとしませんでした。
今日はヒラフの一番上のリフトが動いたのでビレッジ、アンヌプリの方に行くことにしました。
こちらも見通しが良かったり悪かったり日が出たりと色々変化した1日になりました。
アンヌプリで昼食後ビレッジに行きましたがゴンドラが風で減速していたのでヒラフ側に変えるのにえらい時間がかかりました。
アンヌプリのゲレンデの雪は意外と良く広く人も少なかったので、良かったです。
ヒラフに着くと上のリフトはもう止まる時間でした。
今日は少し滑って宿に帰りました。
10.11.日付
スキー場
天候
気温
積雪
2月17-18日(金・土)
ニセコヒラフ
曇りのち雪
-15〜-9度
300cm位
ニセコに着いた日のナイター
外人さんはすごい!
中身は?
-10度くらいでした
18日の朝はガスっていました
時々見通しが良くなりました
ガスると全然見えません
今日は宿について少しゆっくりしてからナイターに出かけましたが、意外と気温が低く寒かったです。
雪はそこそこ有りましたが下は少し固くアイスバーンになっている所もありました。
足慣らしで少し滑り夕食の時間があるので早目に上がり明日に備えました。
18日は朝から風がありヒラフの一番上のリフトは動かないので今日はヒラフと花園で滑ることにしました。
新雪は少しでしたが割りと滑りやすい雪でした。
ガスが掛かり見通しの悪いスキーになり下が見えないという状況でした。
特に長いバーンでは下まで見えず途中で止まっては行くというスキーでした。
ただ雪は降っているので明日以降の新雪が楽しみです。
9.日付
スキー場
天候
気温
積雪
2月 7日(火)
恐羅漢
曇り時々雪
2度
100cm位
昨日の雪が10cm位積もってました
スキー場はガスが掛かっているようです
今日は1日講習でした
平日でガラガラでした
かやばたのコブ斜面
今日は一人でのスキーでしたので、昨年同様1日スクールに入り特訓しました。
昨年と同じ先生がおられたので又習いました。
昨日からの新雪があり滑りやすい雪でした。
悪い所を教えてもらい今度ニセコに行くので教わったことを練習しようと思ってます。
今日は平日で人は少ないようでした。戸河内の小学生が授業でスキーに来てました。
講習は15時までだったので16時半まで滑って帰りました。
帰りは峠の上りはまだ雪が残っていました。下りは殆ど解けていました。週末は大雪で鳥取は大変な雪だったようです。
これで少しはシーズンが長くなりそうです。
8.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 31日(火)
ミズホハイランド
晴れ時々曇り
3度
110cm位
天気・積雪は十分です
先日雨でアイスバーン気味
昨日5cm位降ってます
相変わらず雪は多いです
樹氷が出来ていました
今日は久し振りにミズホハイランドでした。2-3日前に雨が降り昨日は雪でアイスバーンの上に新雪が5cm位積もっていて少し滑りにくいところ
もありました。もう少し日ざしがあると緩むのですが日も余りささなかったので帰るまで緩みませんでした。
今年からタタミの方のレストランは平日休みで戻らないといけないので不便になりました。
雨の降る前は良かったようです。もう少し雪が降ればよかったようです。
北海道から帰ってのスキーで雪質は全然違いこればかりはしょうがないです。
今日はFさんと3人で行きました。朝は高速の規制がありましたが、行く時は解除になっていました。
7.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 25日(水)
羽田空港
晴れ
ホテルが満室で国際線で仮眠しました
国内線に移動します
喫茶店でモーニング中!
東京スカイツリーも良く見えました
これでやっと広島に帰れます
今日は仮眠後少し早目に国内線に移動し広島までの便で早いのに変更できないかとカウンターに行くと10時40分発の前に8時20分が有り
これが空いていたので早い便にしました。
仮眠だけだったので今日は眠かったです。
羽田も広島空港も良い天気でした。
駐車場で聞くと今日の千歳便は飛行機が昨日来なかったので欠航になったそうです。
今回のスキーツァーは初めての事が多かったツァーでした。
雪は十分有り新雪もあり楽しいスキーにはなりました。今回は最高気温が全日-6度以下で良い状態で滑る事が出来ました。
6.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 24日(火)
富良野スキー場
晴れ
-29℃
185cm
今日は極上圧雪バーンでした
今日は今期一番の寒さでした。-29.5度
寒い!寒い!
綺麗なバーンでした
気持ちよく滑れました
朝一で跡も少なくバッチリでした
天気もバツグンに良く景色もバツグンでした
近くの食堂で昼食
カニクリームコロッケ
気温が低く雪が固まりませんでした。雪も滑りません
氷のカバーが出来てました
占冠の道の駅に洗濯物があり凍って立っていました
最悪の事態、広島便は欠航になりました
今日は昼過ぎにはホテルを出発するので、11時前にはスキー場から帰らなければいけないので、朝一でタクシーでスキー場まで行きました。
靴を履き替えてるとホテルの従業員さんが来て今日は板が滑らないと言っていました。気温を聞くと-20度以下だそうで、時計に付いている温度
計がエラーで表示できませんでした。後で聞くと山頂で-29.5度だったそうです。
8時半からリフトが動くので温度計を覗くと-20度以下になっていました。これは今期最低の気温だったようです。寒いと言うより顔が痛いです。
聞いたとおり始めは板の滑りが悪かったようですが。少しずつ気温も上がり滑り出しました。
今日は昨日の新雪のバーンは殆ど圧雪してあり、朝一で行ったので綺麗なバーンを超気持ちよく滑れました。
10時半頃には上がらなくてはいけないので北の峰のみで滑りました。
天気も晴れて本当に良いスキーになりました。
10時半過ぎに上がり、近くの食堂で昼食を済ます千歳空港に向かいました。昼過ぎの情報では定刻に飛行機が飛ぶようになってましたが
空港に着きゆっくりしてると外は大雪になり放送で滑走路の除雪に時間が掛かり出発が大幅に遅れそうとの事になりましたが
エアドゥの飛行機が降りられず、結局広島便は欠航となり羽田経由で帰ることし、羽田便に乗れたのでとりあえず羽田まで行きました。
着いてホテルを探したのですが近くは満室で国際便ターミナルで仮眠することにしました。
北海道に行きだして初めての事でした。
後で聞くと広島便だけ飛ばなかったそうです。やれやれ!!
5.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 23日(月)
富良野スキー場
曇り
-15℃
185cm
今日は新雪で遊べそうです
富良野ゾーンの頂上は極上パウダースノーでした
コブも消えてました
頂上からの景色
夕陽の大雪山
今日は昨日からの雪が積もり新雪を楽しめました。
今日はどのバーンも圧説がしてなく極上のパウダーを滑る事が出来、超ラッキーでした。
北の峰のゴンドラで上まで上がり新雪を堪能し、富良野ゾーンに移動してここでも新雪を楽しみました。
流石富良野の雪で軽く楽々滑る事が出来ました。
今日は雪も降らず視界もよくバッチリでした。
中国地区ではこんな新雪は滑れないので思う存分滑りました。
今日は新しい板で流石に良かったです。
ツァーもあと一日なので楽しみながら滑ることにしました。
ナイターも気温が下がり良い状態で滑れました。
4.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 22日(日)
富良野スキー場
曇りのち雪(少し吹雪)
-10℃
170cm
今日は曇りで雪が降る予報でした
富良野ゾーンの雪像
スタンプラリーがあったようです
昼前より本格的な雪になりました
ナイターでは吹雪いていました
寒かったです
ワインと生クラッシックビール
今日は新しい板を持ってきたので足慣らしにこれで滑りました。
どうかと思ったのですが板も軽く幅もあるので良く滑る事が出来ました。今日は途中から雪も降り出し、新雪は上手く滑る事ができました。
昼前頃から雪も酷くなり段々と積もってきました。北の峰のゴンドラは強風で止まったようです。
4時前くらいから暗くなり北の峰は照明が点灯し始めました。
ナイターは横風が強く本当に寒いナイターになりました。
今日も一日寒いのに良く滑りました。
3.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 21日(土)
富良野スキー場
晴れ
-12℃
170cm
今日は良い天気になりました北の峰頂上から大雪山
ダイナミックコース
ダイヤモンドダストが見えました
富良野ゾーンに移動
富良野ゾーンの頂上
ロープウエイ下り場の雪像前で記念撮影
昼食のハンバーグカレー
今日は本当に良い天気でした
夕食のメニューの一品
今日から本格的なスキーになります。
今日は放射冷却で冷え込みダイヤモンドダスターが見えました。
昨日は雪が降らなかったので、幅の狭い板で滑ることにしました。
今日も修学旅行の学生さんが多かったです。九州の佐賀と福岡からの修学旅行みたいでした。
送迎バスで9時過ぎに着き北の峰ゾーンで足慣らしをし富良野ゾーンに移動しました。
富良野は例年より雪が多く良い雪でした。今日は土曜日ですが意外と人も少なくゆったりと滑る事が出来ました。
天気も晴れで気持ちよい一日になりました。気温も低く雪も緩まず良いコンディションでした。
今年は2回目のスキーなので寒さに慣れていないので、寒かったです。特に3時前からは一段と冷え込んできました。
ナイターは昼が晴れていたので余計に寒かったようです。
今日で少しスキーの勘が戻ってきたようです。
2.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 20日(金)
富良野スキー場
晴れ
-10℃
170cm
千歳空港に着きました
途中休憩の占冠道の駅
-30度になったとか
宿泊ホテル
エーデル・ヴェルメ
ナイターに行きました
夕食は地ビールを飲みました
今日は広島空港から新千歳に出発です。先週の雪も落ち着き山陽道は雪もなく飛行機も定刻に出ました。
雪の心配があったので早目に自宅を出て岩国経由で3人でのツァーになりました。
新千歳にはジェット気流に乗り少し早めに到着しました。富良野のホテルに着き支度をしてナイターに行きました。
自然雪は今日が初めてでしたが、北海道の雪は軽く2時間くらい練習をして戻りましたがやはり北海道のナイターは久し振りで寒かったです。
ナイターは修学旅行の学生さんたちが居て、その他は少なかったようです。
夕食を済ませ明日の為に体力を温存しました。
1.日付
スキー場
天候
気温
積雪
1月 10日(火)
ユートピアサイオト
曇り時々晴れ
5℃
60cm(人口雪のみ)
自然雪は全然ありません
降雪機の雪のみです
リフト下も雪はありません
急斜面は白くなっているだけでした
久々だったので記念撮影しました
今日は今シーズン初スキーでした。何処にしようと思案し降雪機の雪が多いユートピアサイオトにしました。今日はサイオトの日でリフト券が
割易になるので、スキー仲間3人で出かけました。
ここは十数年ぶりに行き記憶が曖昧になっていました。天気予報では雪も降るかもしれないと言ってましたが、曇り時々晴れという状態でした。
朝は気温も低かったので雪は締まっていましたが、晴れたりしたために昼からは緩んでしまいました。
降雪機の雪はまずまず有ったのでそこそこ滑れました。もう少し人が多いと思ったのですが、意外と少な目でした。
これも雪が少ないせいでしょうね。早く雪が降らないかと祈るばかりです。
昼からは状態が悪くなったので14時過ぎに上がりました。シーズン始めなので足慣らし程度は滑る事が出来ました。