ホーム>おやじの趣味>サイクリング(bike)
□サイクリング(bike)のページです。
ソニーストア
diet's BB
デル株式会社
楽天トラベル株式会社
リンクシェア・ジャパンのレビューアフィリエイトで報酬をもらおう
(2013年)  (2014年)  (2015年)  (2017年) (2018年) (2019年) (2020年)
2016年度の日誌です              写真をクリックすると大きい写真で見られます
日付・人数(1人)
31.行程・場所
天候
気温
走行距離
12月6日(火)
周東-光-下松
晴れ
12度位
約67.5Km(ロード)
今日に難所、大峠の頂上

今日に難所、大峠の頂上
12月に鯉のぼりがあがっていました。山賊です

12月に鯉のぼりがあがっていました。山賊です
2号線から分かれて光方面へ

2号線から分かれて光方面へ
188号に合流しました

188号に合流しました
石炭船と笠戸大橋(奥)

石炭船と笠戸大橋(奥)
 今日は魚釣りが中止になったので、今シーズン最後のサイクリングに行きました。一人だったので周東から岩田を廻り光に出て下松経由で帰り

コースにしました。今日は冬型になり風が強く、気温も低かったので寒かったです。

周南カントリーに用事があったので寄ってから行ったので少し遅くなりました。

周東手前の大峠を越え下りたとこから光方面に向かい岩田を通って冠梅園の近くまで行きました。

昼をTさんと食べるようになってたので途中で出会い一緒に食べました。

夕方から用事があるので昼食後少しゆっくりして下松の店に寄り早目に帰りました。

今日は予定では道の駅上関海峡まで行こうと思っていたのですが、風が強く時間が無かったので光までで正解でした。

今回が今シーズン最後のサイクリングとなりそうです。1月から3月まではスキーシーズンになります。

今日は距離は伸びず67.5kmでした。

日付・人数(3人)
30.行程・場所
天候
気温
走行距離
11月29日(火)
豊田-菊川-下関
晴れ時々曇り
3-12度位
約61Km(ロード)
朝霧がすごかったです

朝霧がすごかったです
気温が3度位で川の水から湯気が立っていました

気温が3度位で川の水から湯気が立っていました
きくがわに着くと良い天気でした

きくがわに着くと良い天気でした
内日貯水池です

内日貯水池です
ここが峠の頂上でした

ここが峠の頂上でした
国道2号線に出ました

国道2号線に出ました
途中で昼食でした

途中で昼食でした
瓦そばも食べました
きくがわに戻る峠の頂上です

きくがわに戻る峠の頂上です
蛍街道の手前にさざんかが綺麗に咲いていました

蛍街道の手前にさざんかが綺麗に咲いていました
ここは蛍の里です

ここは蛍の里です
 今回は今シーズン最後のサイクリングになるかもしれないので、道の駅蛍街道に車中泊し、きくがわ-下関を回るコースをサイクリングしました。

きくがわの道の駅でTさんと待ち合わせていたので、少し早目に出ましたが今日の朝は冷え込み8時半過ぎでも朝霧が酷く気温も3度と低く今シ

ーズン一番の冷え込みになりました。走っていると顔が冷たく手も冷えました。途中の川からは湯気のように上がっていました。

峠を越えきくがわの道の駅に着くとウソのように晴れていました。気温は低めでした。

ここから左回りに下関まで行ききくがわまで帰るコースを走りました。内日貯水池を通り前回より少し遠くまで行き2号線に出てから、きくがわに戻

るコースにしました。本来は道の駅きくがわで昼食にする予定でしたが、昼前に腹が減ったので途中でレストランがあったので食べることにしました。
早めの昼食にしきくがわまで帰りTさんとはここでお別れになり、私達は道の駅蛍街道を目指しました。

少し早く着いたので道の駅で買い物をし下道を帰りました。

今日は意外と寒くなり昼までは風も冷たいサイクリングになりました。今日は約61Kmでした。

天気などで今回が今シーズンの最後のサイクリングなるかも。ボチボチ魚釣りも行きたいし?

日付・人数(2人)
29.行程・場所
天候
気温
走行距離
11月22-23日(火・水)
メイプル耶馬溪サイクル
曇り時々晴れ
14度位
約45Km(ロード)
先日の雨で葉っぱはかなり落ちていました

先日の雨で葉っぱはかなり落ちていました
何時もの鉄橋で撮影

何時もの鉄橋で撮影
反対側から撮影

反対側から撮影
頼山陽八景 筆なげの景

頼山陽八景
筆なげの景
頼山陽八景 一ツ戸の景

頼山陽八景
一ツ戸の景
コアやまくにのかかしワールド

コアやまくにのかかしワールド
手を入れてビックリ!

手を入れてビックリ!
かかしのアドバルーン

かかしのアドバルーン
サイクリングターミナルで記念撮影

サイクリングターミナルで記念撮影
道の駅やまくにでやさいバイキング

道の駅やまくにでやさいバイキング
羅漢寺の本堂

羅漢寺の本堂
仁王門この奥に1000年杉が有りました

仁王門この奥に1000年杉が有りました
八面山の頂上付近からの眺め。周防灘・周南方面

八面山の頂上付近からの眺め。周防灘・周南方面
神護寺の紅葉

神護寺の紅葉
涅槃像(ねはんぞう)

涅槃像(ねはんぞう)
観音様

観音様
五大明王から中津方面を見ています

五大明王から中津方面を見ています
隣の平和公園

隣の平和公園
公園内の恒久平和の火

公園内の恒久平和の火

お寺の下側の紅葉

お寺の下側の紅葉
 今回は松江・出雲に行く予定でしたが、山陰方面は雨が降る予報だったので急遽耶馬溪の方に変更し夜中走り、道の駅耶馬トピアで

仮眠し、前の日が雨で下が悪いのと山国までなので時間が余りかからないので、遅めの11時前に出発しました。

普通の道は大体乾いていたのですが山に入ると落ち葉がありそこはまだ乾いてなく湿っていたので、ゆっくり走りました。

昼過ぎにコアやまくにに着きカカシワールドを見学してから道の駅やまくにのやさいバイキングで昼食を取りました。

今日は火曜日の平日なので人は少な目でした。

帰りは少し曇ってきたのでウインドブレーカーを着て丁度良い気候でした。青の洞門に行こうと思ったのですが明日にしようということになり

滅多に行かれない羅漢寺を見に行くことにしました。時間が5時までと言うことで40分位しかなく急いで見に行きました。上がるのはリフトでした。

ここは写真は勝手に撮る事が出来ず本堂で記念撮影しました。岩を掘ってお寺が出来ていて昔の人は良く造ったと思います。

今日は上毛の太平楽で温泉に入り道の駅しんよしとみで車中泊でした。23日は青の洞門に行く予定です。

23日の朝は曇りで支度をし出ようとしたら、この前と同じく雨がポツポツ落ちだし暫くすると本降りになったので、自転車で走るのは中止して

車で八面山の神護寺に行くことにしました。途中から雨も止みました。お寺まで行ったら登山道が有り展望台まで上がれるので行ってみました。

頂上に着く頃には雨も完全に上がり見晴らしも段々良くなり周防灘が良く見えキララドームもハッキリ見えました。

急遽行ったので資料がなくもう少し走ると見晴らしの良い展望台が有ったようです。ここにアマチュアのアナログレピーターも上がっていたようです。

今日は寒気の影響で頂上付近は寒かったです。でも見晴らしは大変良かったです。

下に下りて神護寺を見学し涅槃像(ねはんぞう)、五大明王を見て隣の八面山平和公園を見学して帰路に着きました。

今回も雨で1日しか走れず残念でしたが、紅葉が見れたので良かったと思います。

日付・人数(2人)
28.行程・場所
天候
気温
走行距離
11月1日(火)
須々万経由八代・鶴
晴れ
17度位
約43Km(ロード)
栄谷の途中で休憩

栄谷の途中で休憩
栄谷の駐車場で小休止

栄谷の駐車場で小休止
眼下に徳山湾が見えます

眼下に徳山湾が見えます
やっと峠の頂上に到着

やっと峠の頂上に到着
疲れた〜
須々万に来ました ここは寒い!

須々万に来ました
ここは寒い!
新しいバイパスなので走りやすいです

新しいバイパスなので走りやすいです
ここを左折で鶴の里です

ここを左折で鶴の里です
左側が鶴の居る田んぼです

左側が鶴の居る田んぼです
11月1日現在5羽です

11月1日現在5羽です
もう少し来てくれると良いですね


野鶴監視所の中にナベ鶴の剥製が展示されていました
監視所の外で記念撮影

監視所の外で記念撮影
八代峠の頂上

八代峠の頂上
これから2号線まで下りのみ
山陽道、新幹線、2号線

山陽道、新幹線、2号線
今月23日にオープンするイオンタウン周南

今月23日にオープンするイオンタウン周南
3羽の家族の2羽です

3羽の家族の2羽です
(RX10MVで撮影)
2羽の家族

2羽の家族
(RX10MVで撮影)
3羽家族です

3羽家族です
真中が子供です
(RX10MVで撮影)
3羽の家族は飛んでいきました

3羽の家族は飛んでいきました
(RX10MVで撮影)
2羽の家族も飛んでいきました

2羽の家族も飛んでいきました
(RX10MVで撮影)
田んぼをバックに自転車を記念撮影

田んぼをバックに自転車を記念撮影
(RX10MVで撮影)
 今日は天気が良くなりそうなので、須々万経由で八代の鶴を見るサイクリングに出かけました。

栄谷を上るのは久し振りでどうかと思いましたが休みながら上がりどうにか峠までたどり着き、トンネルを出て無事須々万まで着くと、気温が低く

ウインドブレーカーを着て八代に向かいました。晴れてはいたのですが寒いくらいでした。

中津を通り、八代までは急坂はなく順調に走れました。

八代の知り合いの自動車屋さんに挨拶しナベ鶴を見に野鶴監視所まで行くと丁度3羽の家族が居たので写真を撮り、昼になったので

寒いので監視所の中で弁当を食べました。その内2羽の家族も来たので、又も写真を撮りました。

2時位になった頃、3羽の鶴が飛んで行き、暫くして2羽の方も飛んでいったので、帰ることにしました。

今日は5羽とも見れたのでラッキーでした。後から来られた人は全然見られない人もいました。

帰りは高水経由で2号線を帰るルートにしました。八代峠の頂上までは坂でしたが峠を越すと下りになり2号線までは楽勝でした。

今日は帰るまで天気は良くて大変良かったです。先週とは気温差があり冬になる感じになりました。

今日の走行は約43kmと少なかったのですが、栄谷を上ったので少し疲れました。

走りやすい季節になりました。

日付・人数(2人)
27.行程・場所
天候
気温
走行距離
10月25日(火)
熊毛経由冠梅園
曇りのち雨
25度位
約53Km(ロード)
途中コスモス畑がありました

途中コスモス畑がありました
池にカープ鯉がいます

池にカープ鯉がいます
中央辺りにいます

中央辺りにいます
左の部屋で弁当を食べました

左の部屋で弁当を食べました
ばらは綺麗に咲いてました

ばらは綺麗に咲いてました
ばらは綺麗に咲いてました

ばらは綺麗に咲いてました
ばらは綺麗に咲いてました

ばらは綺麗に咲いてました
ばらは綺麗に咲いてました

ばらは綺麗に咲いてました
入口も綺麗に咲いてます

入口も綺麗に咲いてます
帰った途端大雨になりました

帰った途端大雨になりました
 今日は夕方から雨の予報だったのですが、光の冠梅園の池にカープ鯉が居るのとばら祭をやっているので写真を撮りに自転車でサイクリングを

兼ね行きました。普段は下松を通って行くのですが、距離が短いので今日は熊毛経由で行くことにしました。

途中で熊毛の知り合いのFさんの所に寄ってみようと言う事になり行きましたが、留守でした。後で聞くと少し前に出かけられたとの事でした。

岩田を通り三井のアルクで昼食を仕入れ冠梅園の部屋の中で弁当を食べ鯉とばらの写真を撮りました。

昼頃は少し日差しも出てきました。

早速鯉のいる池に行きカープ鯉を待ちましたが中々出てきませんでしたが、隣の人が餌を買ってこられてそれを撒くと鯉が沢山寄ってきてその中

に赤でCと入った白の鯉がいました。動くので中々うまく撮れませんでしたが、後で見ると何枚かに写っていました。

この鯉もたまたま見つかったそうで丁度野球のカープもセリーグで優勝し日本シリーズもやっているのでここのカープ鯉も少し有名になったようです。

ただ一杯鯉が居るので、一匹で大きく写すのは難しいようです。

その後園内を廻りばらを写して、空の雲が厚くなったので早目に出発しました。

下松の恋が浜辺りでパラパラと雨が落ちてきたので、早く帰りましたが、バイパスに入って後少しという所で雨が酷くなったので、ウインドブレーカー

を着て家まで帰ったのですが、直ぐにザーザー降りになりやれやれでした。そして暫くすると小降りになり止みました。

丁度悪い時間帯に走ったようです。でも早目に帰ったのでずぶ濡れにならず良かったです。天気予報は当てになりませんね。

今日は写真撮りだったので距離は伸びず約53Kmでした。

日付・人数(3人)
26.行程・場所
天候
気温
走行距離
10月18日(火)
道の駅上関海峡往復
晴れ
27度位
約97Km(ロード)
今日は上関海峡までの往復です

今日は上関海峡までの往復です
今日は夏日でした

今日は夏日でした
クロモリロードでした
南周防大橋から3人で走りました

南周防大橋から3人で走りました
フグのから揚げ定食でした

フグのから揚げ定食でした
刺身の盛合わせも食べました

刺身の盛合わせも食べました
今朝定置網で捕れたハマチ

今朝定置網で捕れたハマチ
昼食後の休憩で田布施の局と交信しました

昼食後の休憩で田布施の局と交信しました
帰りの室積海岸線で痛恨のパンク!

帰りの室積海岸線で痛恨のパンク!
タイヤごと交換で完了

タイヤごと交換で完了
今日は暑い!
奥さんの目標距離をクリアー

奥さんの目標距離をクリアー
 今日は奥さんが90km位走りたいという事で、自宅から道の駅上関海峡までの往復を走りました。

片道が3時間位掛かりそうなので8時過ぎと何時もより早目の出発となりました。

天気予報は夏日になりそうと言ってましたが朝は気温が低そうだったので、上にウインドウブレーカーを着て行ったのですが、途中で暑くなり脱ぐよう

になりました。光の冠梅園で小休止し次の南周防大橋下の公園を目指しました。

ここでTさんと待ち合わせでした。10時過ぎでした。

道の駅までは1時間弱で着く予定です。11時過ぎに着きレストランは11時から開いていましたが、少し休憩し早目の11時半に入り、珍しくフ

グの唐揚げ定食があったのでこれに刺身を付けての昼食となりました。

食後は天気が良いので外で無線の交信を田布施の局としました。今日は日向に出ると暑い位でした。

休憩後南周防大橋まで帰りTさんはここで車に乗り換え、私達は少し休憩し次の休憩所の冠梅園を目指しました。

もう少しで室積という海岸線でパーンという音とともにパンクしました。海岸線の道の端には小石とかガラス片が落ちているのでこれに乗ったのでし

ょう。痛恨のパンクでした。丁度道の反対側に食堂の駐車場が有ったので場所を借りての修理となりました。

こういう事があるので予備のタイヤは何時も積んでいるので早速修理に掛かりましたが、チューブラーのタイヤはリムに接着剤でくっついているので

剥がしにくくなってました。新しいタイヤも入れてから接着剤がくっつくまで少し時間が掛かるので時間を置いての出発となりました。

ここで時間のロスとなったので、冠梅園での休憩時間を短縮して帰りました。4時半までに帰りたいので早目に出発しました。

自宅には4時半頃に着き予定道理の帰宅でした。奥さんも完走し満足そうでした。今度は100km超えですね。

でも10月半ばなのに夏みたいな気温で本当に暑い1日でした。約97kmよく走りました。(200km超えはまだまだです)

日付・人数(2人)
25.行程・場所
天候
気温
走行距離
10月11日(火)3日目
大三島北側半周
曇り
22度位
約20.2Km(ロード)
道の駅御島から出発

道の駅御島から出発
今日は自転車道です

今日は自転車道です
途中階段ありました

途中階段ありました
アケビをもらいました

アケビをもらいました
又採ってもらいました

又採ってもらいました
いっぱい生っていました

いっぱい生っていました
峠の頂上です

峠の頂上です
ここから下りです

ここから下りです
途中の休憩所です

途中の休憩所です
道が回ってます

道が回ってます
フェリーが走ってます

フェリーが走ってます
バックは多々羅大橋です

バックは多々羅大橋です
道の駅手前の峠です

道の駅手前の峠です
ここからは下りのみです

ここからは下りのみです
来島大橋が見えます

来島大橋が見えます
来島大橋と大島大橋

来島大橋と大島大橋
帰りの瀬戸田SA

帰りの瀬戸田SA
レモンラーメンを食べました

レモンラーメンを食べました
食べ方が書いてありました

食べ方が書いてありました
多々羅大橋をバックに記念撮影

多々羅大橋をバックに記念撮影
 今日はしまなみ3日目の最終日で午前中しか走れないので、大三島北半周を右回りで走りました。昨年は殆ど車道を走ったので、今回は

自転車道を走ってみました。峠越えの所で近所のおじさんがアケビを取って要りますかと声をかけられたので、要りますと言い自転車を置いて暫く

話をしたり写真を撮ったりしアケビをもらい峠を下りました。

今日は朝から曇りで気温も低くウィンドブレーカーを着て丁度良い位でした。

道の駅に帰り買い物をし、車での帰りは次回の為に51号線を左回りで確認しながら帰りました。結構アップダウンがあり少しきついようでした。

昼食は瀬戸田のSAで珍しいレモンラーメンを食べてみました。

今回は尾道から高速に乗りましたが、少し時間が掛かったようです。

今年のしまなみは3日間とも天気が良く暑くもなく良かったです。

また、福山のSさんとも合流でき大変楽しく走ることができました。今回は3日間で160Kmと少な目でした。

Sさんは1日で200Kmと流石でした。10日の日は少しゆっくりしすぎ帰りが遅くなっててしまったそうで申し訳なかったです。

しまなみも歩く人、走る人、自転車といつも多いですね。近くの人は直ぐ行けて良いですね。

Sさんまたご一緒できれば良いですね。

日付・人数(3人)
24.行程・場所
天候
気温
走行距離
10月10日(月)2日目
大三島-今治(糸山)
晴れ
25度位
約64.4Km(ロード)
多々羅しまなみ公園から出発です

多々羅しまなみ公園から出発です
大三島橋の手前です

大三島橋の手前です
伯方SCパークです

伯方SCパークです
よしうみいきいき館です。Sさんと合流しました

よしうみいきいき館です
Sさんと合流しました
今治・サンライズ糸山

今治・サンライズ糸山
来島大橋をバックに記念撮影

来島大橋をバックに記念撮影
来島大橋の途中です

来島大橋の途中です
綺麗な多美島です

綺麗な多美島です
峠を下った所です

峠を下った所です
能島水軍のレストランで

能島水軍のレストランで
水軍チラシを食べました

水軍チラシを食べました
天丼です

天丼です
村上水軍博物館の前に有りました

村上水軍博物館の前に有りました
大島大橋の手前で分かれました

大島大橋の手前
で分かれました
SCパークの横にあります

SCパークの横にあります
イルカの調教をしてました

イルカの調教をしてました
体験もやってました

体験もやってました
丁度顔を出してくれました

丁度顔を出してくれました
逆さになってます

逆さになってます
伯方パークの有名な伯方塩アイスクリームです

伯方パークの有名な伯方塩アイスクリームです
ここでターミナルモードで電波を出してみました

ここでターミナルモードで電波を出してみました
もう少しで到着なので多々羅大橋をバックに記念撮影

もう少しで到着なので多々羅大橋をバックに記念撮影
糸山で出会って道の駅では隣の車でした。

糸山で出会って道の駅では隣の車でした。
大阪からでした






 今日はしまなみ2日目でSさんが福山から自転車で来られると昨夜連絡があり、こちらも早目に出る予定にしました。

Sさんは私達とは折り返しで出会うのではと言われてましたが、8時頃には出られず少し遅くなり、伯方SCパークなどにより、ゆっくり行ったので

大島の道の駅よしうみいきいき館の手前の信号で合流しました。

ここで少し休憩し来島大橋を渡りサンライズ糸山まで行き帰りに昼食する予定にしました。今日は天気は良いのですが風が少し強かったです。

糸山で記念撮影した後引き返しいきいき館に寄ったところ丁度昼で自転車の団体が居られて食べられそうもないので、Sさんの案で村上水軍

博物館の前の能島水軍に行くことにしました。ここに行くと登り坂も2つ越していくので後が楽になるそうです。

昼は過ぎていましたがまだ人が多かったですが、直ぐに座れ昼食としました。

ここでの話で伯方SCパークの横にイルカ調教をやっている所が有るとの事で帰りに見学して帰りました。

やはり地元の方は良く知っていらっしゃいますね。今回は色々教えてもらいました。

ここまで来ると後は楽なのでここでゆっくりしました。

多々羅しまなみ公園で自転車を車に積みゆっくりしてると、サンライズ糸山で出会い写真を撮ってもらった大阪の学生さんとバッタリ会い少し話し

うをし、写真を撮らせてもらいました。偶然なのですがビックリしました。

今日は道の駅御島に泊まるので、マーレ・グラッシアの風呂に行きました。ついでにここのレストランで夕食を済ませました。

道の駅は昨年は1台でしたが今年は4台位車中泊の車がいました。明日は午前中のみの走りなので早目に休みました。

今日は8時過ぎ出発の16時前の着でした。

日付・人数(4人)
23.行程・場所
天候
気温
走行距離
10月9日(日)しまなみ1日目
大三島-向島
曇り後晴れ
26度位
約75.5Km(ロード)
多々羅しまなみ公園。朝は曇りでした

多々羅しまなみ公園
朝は曇りでした
生口島のサンセットビーチです

生口島のサンセットビーチです
奥様はジョギングでした
二人で記念撮影

二人で記念撮影
三人で記念撮影

三人で記念撮影
有名なコロッケ屋さん。食べてみました

有名なコロッケ屋さん
食べてみました
各地から有名人が来られてます

各地から有名人が来られてます
耕三寺

耕三寺
昨年見たので今回はパスでした
自転車の神社大山神社

自転車の神社大山神社
残念ながら宮司さんは出張中でした。

残念ながら宮司さんは出張中でした。今日は大安です
見晴台からパチリ!

見晴台からパチリ!
昼は生口島橋近くの定食屋さんで食べました

昼は生口島橋近くの
定食屋さんで食べました
昨年行かれなかった因島大橋を渡りました

昨年行かれなかった因島大橋を渡りました
車道と2段になってました

車道と2段になってました
向島から因島大橋です

向島から因島大橋です
高速の大浜PAに行かれる人道です

高速の大浜PAに行かれる人道です
 今日は昨夜周南を出発し夜中の1時半過ぎに着き車中泊でした。着いた時はまだ雨が強く降っていましたが、明け方には止み晴れそうになり

ました。

Sさんと少し走ると予定していましたが、Sさん達は早く来られこちらは準備中でした。

奥さんはジョギングされるようで少し早目に出発されました。生口島のサンセットビーチまでのジョギングだそうで、遅くなりましたが自転車で追いか

けました。多々羅大橋を降りて少し行ったところで出会いサンセットビーチで待っていました。

ご主人さんとは耕三寺までご一緒しコロッケを食べて分かれました。

私達は因島から向島まで行くことにし自転車神社の大山神社に行き宮司さんに会う予定でしたが、今日は大安と言うことで行事が多く出張中

で会えませんでした。次回のお楽しみにしておきます。少し見学し生口橋を過ぎた所の定食屋さんで昼食を摂りました。

その後因島大橋を渡り向島を少し走り時間が無いので引き返しました。昨年は雨が降りそうになったので因島大橋が渡れなかったので、リベン

ジでした。この橋は車道と人道が2段になっている橋でした。橋の下にはっさく大福の有名な店がありましたが、本日分は売り切れで食べられませ

んでした。帰りは2つの島とも違う道を通って帰りました。

天気も段々と良くなり気温も低めで走りやすい気候でした。9時過ぎ出発の17時前の多々羅しまなみ公園着でした。

今日は寝不足でしたが結構走れました。多々羅温泉に入りゆっくりしました。

日付・人数(3人)
22.行程・場所
天候
気温
走行距離
10月4日(火)
きららあじす-宇部
曇り
29度位
約36Km(ロード)
道に綺麗に咲いていました

道に綺麗に咲いていました
今日は飛行機はいません

今日は飛行機はいません
正面で記念撮影です

正面で記念撮影です
花は何もありませんでした

花は何もありませんでした
道の駅きららあじすです

道の駅きららあじすです
ここは何時も多いです
 今日は天気がずれて雨が降らないようなので急遽きららで車中泊し、朝Tさんと合流し宇部・常盤公園まで走ることにしました。

早目に出たので昼食には少し早かったので、宇部空港の隣の公園に行き暫く飛行機が来ないか待っていたのですが、来ないようなので

空港の正面に行き記念撮影をして常盤公園までいきました。

少し早めの昼食を済ませ常盤公園で休憩をとり雲行きが怪しくなったので、早目に帰りました。

今日は台風の影響で時たま強い風が吹くことも有りましたが、雨の方はもってくれて良かったです。

10月というのに先週と同じく暑い位の気温でした。早く秋になってほしいですね。

今日は3人で走ったので距離は伸びず36km位でした。

日付・人数(3人)
21.行程・場所
天候
気温
走行距離
9月27日(火)
六日市-柿木村往復
晴れ後曇り
29度位
約56Km(ロード)
ゆららから出発です

ゆららから出発です
朝は良く晴れてました
あちこちにかかしが置いてありました

あちこちにかかしが
置いてありました
ひがん花の里です

ひがん花の里です
少し遅いようでした

少し遅いようでした
でも沢山咲いていました
栗もありました

栗もありました
綺麗な彼岸花です

綺麗な彼岸花です
水源公園の手前です

水源公園の手前です
9時過ぎで27度でした
水源公園です

水源公園です
Dstarターミナルモードテスト中です

Dstarターミナルモードテスト中です
コスモスも綺麗に咲いていました

コスモスも綺麗に咲いていました
 今日は道の駅むいかいち温泉に前日から車中泊し六日市のひがん花の里に行きかきのきむらの道の駅までの往復でのサイクリングでした。

Tさんは朝来て道の駅で待ち合わせでしたが、私達が帰るのが遅くなったので、かきのきむらに向かってもう走り出していました。

朝は日が照っていて9時過ぎで27度もあり、まだ残暑でした。ひがん花の里は土日が祭りで、今日は少し遅いようでした。

地域の人が世話をしているだけに綺麗に咲いていました。

水源会館まで近かったのでここを見学して戻りました。今日は小学生の団体が見学に来てました。

一旦道の駅に帰り荷物を入れ替えてかきのきむらまで走りました。

途中から曇り走りやすかったです。11時半頃についたのですが早目にレストランで昼食にしました。

外に出ると雲行きが怪しくなったのですが、D-Starのターミナルモードのテストをしもう少しゆっくりしようと思ったのですが

雲が厚くなったので早目に帰ることにしました。途中パラッと雨が落ちて来ましたが本降りにはならなくて良かったです。

帰りにリュックの中にターミナルモードの無線機を積んで防府のMさんと交信が出来テストは出来たのですが、途中途切れてしまいました。

六日市に来ると空も明るくなり少し暑かったのですが無事到着しました。帰りは29度もあり、まだ残暑が厳しかったです。

今日は早く帰りたいので温泉抜きでした。今日は3人だったので約56Kmでした。

今年は秋なのに中々カラッと秋晴れになりませんね。

日付・人数(2人)
20.行程・場所
天候
気温
走行距離
9月13日(火)
自宅-平生往復
晴れ後曇り
30度位
約72.5Km(ロード)















 今日は自宅から冠梅園経由で平生までの往復でした。

日付・人数(2人)
19.行程・場所
天候
気温
走行距離
8月30日(火)
室津半島一周
晴れ後曇り後雨後曇り
28度位
約45Km(MTB)
行きはまだ晴れていました

行きはまだ晴れていました
道の駅に着くと曇ってきました

道の駅に着くと曇ってきました

空が段々怪しくなりました

空が段々怪しくなりました
晴れたり曇ったりでした

晴れたり曇ったりでした
昼食は刺身定食でした

昼食は刺身定食でした
休憩してると大雨になりました

休憩してると大雨になりました
止んだので出発しました

止んだので出発しました
前の島は大島郡です

前の島は大島郡です
公園の駐車場は晴れていました

公園の駐車場は晴れていました


 今日は自宅から柳井経由で道の駅上関海峡まで行く予定でしたが前日の夜の天気予報が変わったので、南周防大橋まで車で行き

道の駅まで走る計画に変更しました。配達があったので柳井経由で行き駐車場でTさんと待ち合わせをしました。

道の駅には11時半前に着き天気も良かったのですが昼食後休憩してると強風と雨雲が来て10分くらい大雨になり、どうしたもんかと考えている

と止み明るくなりましたが、Tさんは道路が濡れているので丁度バスが有るので駐車場までバスで帰り車で来ました。

1時間位休んでいたので道路も乾いたので私は自転車で帰ることにしました。

帰りは左回りにして大島郡側からかえりましたが、以前車でしか走ってないので坂がどうかと思ってましたが、行ってみると長い登り坂でくたびれまし

た。柳井に出るまで結構アップダウンがありました。

もう少しで柳井という所で雨が降り出したので少し雨宿りしてると小止みになったので、急いで帰りました。

平生に近ずくにつれ晴れ間が出てきて無事駐車場まで帰れました。

車で帰る途中の光市辺りで少し雨が降り、今日は当てにならない天気予報と天気になりました。

走っている時に大雨にならなかったのが幸いでした。

帰りは一人で走りました。Tさんは車で走って帰りました。

今日は距離が延びず約45km位でした。先週とうって変わって今日は涼しかったです。

早く秋が来てほしいですね。

日付・人数(3人)
18.行程・場所
天候
気温
走行距離
8月23日(火)
佐波川自転車道
晴れ
34度位
50Km(MTB)
御所野らーめん

御所野らーめん
細麺でした
唐揚げも食べました

唐揚げも食べました

箸で食べるステーキ定食

箸で食べるステーキ定食
平日はデザートがサービスでした

平日はデザートがサービスでした
民家のレストランでした

民家のレストランでした
入口の看板があります

入口の看板があります
自転車道の終点です

自転車道の終点です
今日も猛暑でした
途中の休憩所です

途中の休憩所です
川では鮎釣り真っ盛り

川では鮎釣り真っ盛り
自転車道の起点です

自転車道の起点です
 今日は徳地に有名なレストランが有ると言うので、サイクリングを兼ね佐波川自転車道を走りました。今日も相変わらず猛暑になりそうでした。

レストランが11時からで早目に行かないとなくなるかもしれないとお客さんから言われたので家を少し早く出て防府の佐波川の駐車場までいきま

した。9時半過ぎでしたがもう暑くなっていましたが、風が少しあり少しは涼しく感じられました。

11時過ぎに着く予定が11時半頃になりましたが、まだ空いていたので、直ぐに座ることが出来ました。

初めてでしたので、御所野らーめん、鳥の唐揚げ、ステーキを注文し二人で食べました。

定食だったので腹いっぱいになりました。12時頃になると人も多くなり待つ人も出来る位でした。少し休んで自転車道の終点から逆に帰りました。

帰りは少し向かい風になりましたが、少し涼しかったです。帰りの車は暑かったです。

猛暑の時の昼間だったら50km位が丁度良いですね。

中々雨も降らず涼しくなりませんね。残暑も厳しいようですが早く秋が来てくれればいいのですが。

日付・人数(2人)
17.行程・場所
天候
気温
走行距離
8月16日(火)
きらら-あいお
雨のち曇り
32度位
30Km(MTB)
道の駅きららから出発です

道の駅きららから出発です
小雨になったので出ました
秋穂湾の眺めです

秋穂湾の眺めです
FB友達の近くです

FB友達の近くです
あいおの道の駅で休憩

あいおの道の駅で休憩
周防大橋の手前の公園サイド

周防大橋の手前の公園サイド
きららまで戻ってきました

きららまで戻ってきました
きららをバックに撮りました

きららをバックに撮りました
孫たちを迎えに小野田のサンパークに行きました

孫たちを迎えに小野田のサンパークに行きました






 今日は子供たちが小野田で友達と会うので迎えに行く時間まで自転車で走ることにしました。

昼からなので時間も余り無いので、道の駅きららからあいおを廻る30km位の距離しか走れませんでした。

午前中雨が降っていて、きららで昼食中もまだ小雨でしたが30分位待って止みそうなので、出発しました。

今日は曇りで猛暑はなくなり大分楽でした。

夕方までしか時間が無いので休憩もそこそこにして走りました。

道路も行きは多少濡れていましたが帰りはもう乾いていました。

おば様は久し振りだったので丁度良い距離だったと思います。

4時過ぎに着き着替えて小野田のサンパークに向かいました。

久し振りにNさんと会い少し話をして帰りました。

帰りは防府辺りで大雨となり、夕食をしようと思ったのですが諦め周南まで帰り夕食を摂りました。

今日は距離を走らないのでMTBで走りました。

やはり曇りですと走りやすかったです。

早く秋が来ないかな〜

日付・人数(1人)
16.行程・場所
天候
気温
走行距離
8月14日(日)
防府-徳地-島地
晴れ(猛暑)
35度位
77Km(ロード)
道の駅ソレーネで小休止

道の駅ソレーネで小休止
今日も猛暑です
椿峠の下は34度になっていました

椿峠の下は34度になっていました
ここから佐波川沿いで徳地に向かいます

ここから佐波川沿いで徳地に向かいます
佐波川自転車道に出ました

佐波川自転車道に出ました
山口に行く別れの交差点

山口に行く別れの交差点
徳地のスーパーで休憩

徳地のスーパーで休憩
ここで弁当を食べました
ロハス島地温泉

ロハス島地温泉
周南市に入りました

周南市に入りました
津浦ヶ峠の上りは暑さできつかったです

津浦ヶ峠の上りは暑さできつかったです
峠の下にある永源山で小休止です。暑い

峠の下にある永源山で小休止です。暑い
 今日から盆休みに入り夕方に孫たちが帰省するのでそれまで一人でサイクリングに行ってきました。

今日は一人なので家から出発し防府を廻り徳地、島地を通り永源山に出て自宅までのコースでした。

道の駅ソレーネで休憩し椿峠を上がりましたが気温がもう34度になっていて今日も猛暑になりそうでした。

椿峠も道が良くなり走りやすくなっていました。下りは道が悪く早く良くなってほしいです。

防府の街をとおり佐波川沿いを徳地に向かい、徳地のスーパーで弁当を買い昼食としました。

少し休憩をし島地方面に向かい最後の峠の津浦ヶ峠を上りましたが、猛暑で坂を上るのはきつかったです。

トンネルを出ると永源山までは下りでこれは楽勝でした。

永源山で一休みし帰りました。

今日も猛暑になりきつかったですね。木陰を走ると少しは涼しかったです。

夏は朝早くから走らないと暑くて大変です。今日は77kmでした。

日付・人数(1人)
15.行程・場所
天候
気温
走行距離
8月9日(火)
上関海峡-自宅(188号)
晴れ(猛暑)
35度位
100Km(ロード)
光市・虹が浜海水浴場

光市・虹が浜海水浴場
平日で人はそこそこです

平日で人はそこそこです
南周防大橋の中間点

南周防大橋の中間点
ひらおボートパークの碑

ひらおボートパークの碑
ひらおボートパークです

ひらおボートパークです
室津半島の海岸線

室津半島の海岸線
上関大橋です

上関大橋です
道の駅ではもの天ぷら定食を食べました

道の駅ではもの天ぷら定食を食べました
丁度貨物船が通過しました

丁度貨物船が通過しました
久々の100Km超え

久々の100Km超え
 今日は先週に続き室津半島をサイクリングしました。道の駅上の関海峡までの往復にしました。

先週は帰りは山側を帰ったので今回は行き帰りを海岸線にしました。

先週も暑く峠超えが暑さで大変で気温が上がる予報でしたので、距離を稼いで坂を諦めました。

午前中は良かったのですが、昼食を済ませて帰る頃から気温もグングン上がり暑さが大変でした。

今日は100Km予定でしたので何時もより早く出ようとしてたら、お客さんからパソコンの事で判らない事があるので来て下さいとの事で

寄ったので約40分のロスになり道の駅に昼までの予定が過ぎてしまいました。

夕方から用事があるので余りゆっくり出来ず、帰路につきました。

今日は先週よりも暑く、休憩が多くなり時間も少し多くかかりました。

自転車の人とは3人ほど会いいましたが、お互い暑いのに走っているなと思っているのではと憶測しました。

久々の100Km超えと猛暑でくたびれました。長い距離はもう少し涼しくなってから走った方が良さそうです。

海岸線は余り影が無くやはり暑いです。

ただ今日は一人だったので自分のペースで走り、休憩も自分のペースでした。

それにしても今年は暑いです。早く涼しくなってほしいです。

日付・人数(1人)
14.行程・場所
天候
気温
走行距離
8月2日(火)
室津-熊毛-下松
曇りのち晴れ
34度位
67Km(ロード)
暑いので虹が浜海水浴場手前で小休止

暑いので虹が浜海水浴場
手前で小休止
冠総合公園で休憩です

冠総合公園で
休憩です
右折したら南周防大橋です

右折したら南周防大橋
です。
ここで小腹がすいたので補給しました

ここで小腹がすいたので
補給しました。
昼前から暑くなりました
里の厨で休憩です

里の厨で休憩です
休憩中夕立になり
止むまで休憩しました
 今日は暑いので久々一人で走ることになったので光経由で室津半島の南周防大橋下まで行き田布施経由で熊毛まで行き下松の2号線を

下るルートにしました。天気予報は曇りでしたが昼前頃から晴れになり、走ると風を切り涼しいのですが、止まると汗が噴出しました。

熱中症にならないように水分補給は欠かさずに南周防大橋の下まで無事に着きました。

昼前から日差しが強くなり、暑くなりました。港の東屋で小腹がすいたので補給し次の休憩地点の里の厨まで向かいましたが峠が2つもあり

今日の暑さでは疲れがドォーとでました。

里の厨で休憩していると急に夕立になり出られないので止むまでの休憩となりました。

雨が止んで暫くして出発しました。3時位になるとまだまだ暑くなるので早目に帰宅しました。

今日は暑くなり暑さにやられました。

早く涼しくならないかと思う1日でした。

日付・人数(3人)
12.13.行程・場所
天候
気温
走行距離
7月18-19日(月・火)
下関-門司-きくがわ
晴れ
33度位
58Km+42Km(ロード)
中国道が見えてきました

中国道が見えてきました
ブリジストン下関工場

ブリジストン下関工場
関門橋が見えてきました

関門橋が見えてきました
みもすえ川公園に着きました

みもすえ川公園に
着きました
大砲が置いてありました

大砲が置いてあります
関門トンネル人道入口

関門トンネル人道入口
ここから門司に行かれます
向こうが門司側です

向こうが門司側です
山口、福岡の県境です

山口、福岡の県境です
前輪後輪で別れました
県境です

県境です
向こうが下関側です

向こうが下関側です
門司側に出てきました

門司側に出てきました
門司港です

門司港です

トロッコ電車です

トロッコ電車です
門司レトロ街です

門司レトロ街です
跳ね上げ橋です

跳ね上げ橋です
風情がある建物です

風情がある建物です
遊覧船です

遊覧船です
鉄道記念館に行きました

鉄道記念館に行きました
記念館の中です

記念館の中です
記念館の中です

記念館の中です
外には本物の電車です

外には本物の電車です
昼食は名物の焼きカレー

昼食は名物の焼きカレー
船からの関門橋です

船からの関門橋です
唐戸に着きました

唐戸に着きました
日本丸がいました

日本丸がいました
海峡ゆめタワーに行きました

海峡ゆめタワーに行きました
今日は100円でした
展望台からの眺めです

展望台からの眺めです
巌流島も見えました

巌流島も見えました
亀山八幡宮

亀山八幡宮
赤間神宮

赤間神宮
美祢を走りました

19日
美祢を走りました
県畜産試験場です
車の少ない道を走りました

車の少ない道を走りました
道の駅みとうで小休止

道の駅みとうで小休止
自転車の前にアヒルがいます

自転車の前にアヒルがいます
終点道の駅おふくの手前

終点道の駅おふくの手前
 今回は連休を利用しての2日間のサイクリングでした。

18日は祭日で海峡ゆめタワーが20周年記念で100円で入場できるので門司レトロをみてから下関の観光をしました。

道の駅きくがわから出発し下関美術館からTさんと合流し関門トンネル人道入口まで行き、人道を自転車を押してトンネルを渡りました。

門司レトロは側は通るのですが観光は初めてでした。天気も良くなり暑い位でしたがゆっくり観光出来ました。

昼食は名物の焼きカレーを食べました。これも始めて食べました。

少しゆっくりして帰りは船なので乗り場まで行き、今日は臨時便が有り直ぐに乗れました。約5分の船旅でした。

唐戸に着き海峡ゆめタワーまで走り、上りましたが今日は100円と安いので人が多かったです。初めて上がり景色は良かったです。

ゆっくりしすぎたので早目にきくがわまで帰ることにしました。下関美術館までTさんと帰りここで別れました。

きくがわに帰り豊田の道の駅蛍街道の温泉に入り次の道の駅おふくまで移動しました。

19日は昼間でのサイクリングと言うことでこの前の逆周りを走りました。梅雨も明けたとの事で暑くなりました。

みとうの道の駅で小休止をしました。ここには人なれしたアヒルが居て直ぐ近くに寄ってきます。

丁度自転車の前に来て休んでいたので良い写真が撮れました。

出発時間が1時間遅かったのでおふくに帰ったのが1時半くらいになりレストランで昼食を済ませ温泉に入って帰りました。

今日は19日で温泉が半額でこれまたラッキーでした。

これからは本格的な夏になり走るのも暑くなりそうです。

日付・人数(2人)
11.行程・場所
天候
気温
走行距離
7月5日(火)
きらら-山口
曇りのち晴れ
32度位
約60Km(ロード)
道の駅きららから出発周防大橋まで着ました

道の駅きららから出発し
周防大橋まで着ました
道の駅あいおで休憩

道の駅あいおで休憩
国道2号線との交差点

国道2号線との交差点
直進します
上は中国道奥は新幹線

上は中国道奥は新幹線
峠の頂上から山口市

峠の頂上から山口市
山口大学の側を走りました

山口大学の側を走りました
又も中国道の下を走ります

又も中国道の下を走ります
新山口駅の近くの河川敷

新山口駅の近くの河川敷
国道2号線の下で休憩

国道2号線の下で休憩
昼前から暑くなりました
周防大橋の上からきららドームが見えます

周防大橋の上から
きららドームが見えます
帰りは追い風で楽でした

帰りは追い風で楽でした
昼前から暑くなりました

昼前から暑くなりました

きららドームを見て帰りました

きららドームを見て帰りました
この道は車も殆ど通りません

この道は車も殆ど通りません
山口経由で一周しました

山口経由で一周しました
12時半過ぎ暑いです!
 今回は道の駅きららに車中泊し昼までは曇りというので早目に出発しました。コースは道の駅あいお経由で山口に入り山大を通り新山口駅経

由し周防大橋を通りきららまでの一周コースでした。

昼前までは曇りで余り暑くなかったのですが昼頃から晴れてきて暑くなってきたので、途中で昼食を摂る予定をずらし、河川敷で休憩をしてきらら

に帰って昼食にしました。

これが正解で昼からは日差しが強くなり暑くなりました。道の駅の中で弁当を食べましたがエアコンが効いていて良かったのですが、外に出るととて

も暑くムーとしてました。

今日は初めてのコースでどうかと思ったのですが山口市との境の峠が一箇所ありましたが、少しきつい位で登れました。

あいおに行くまでは向かい風でした。

昼前から晴れて暑くなったので、休めるとこがないかと思っていたところ新山口駅近くに河川敷があるのでそこまで行き小休止しました。

ここは国道2号線、山陽本線、新幹線が直ぐ近くに有り2号線の下が陰になっているので涼しい休憩になりました。

ここから周防大橋を通りきららまでの行程でした。帰りは追い風になり周防大橋の登りも難なくクリア出来ました。

きららまで帰ると日差しも強くなり夏のような天気になりました。

汗もかいたので帰りにあいお荘の風呂に入ろうと行ったのですが昼頃に風呂が壊れ入れないとのことで残念ながら帰りました。

今までこういうことは無かったのでビックリです。早目の帰宅となりました。

それと今日は道の駅きららで7年振り位に偶然お客さんに会えこれまたビックリでした。

日付・人数(3人)
10.行程・場所
天候
気温
走行距離
5月31日(火)
おふく-みとう
晴れ
27度位
約43Km(ロード)
今回はここで車中泊

今回はここで車中泊
朝はカラットして気持ち良かったです

朝はカラットして
気持ち良かったです
中継点のみとう道の駅鴨がいました

中継点のみとう道の駅
鴨がいました
左は秋吉自転車道です

左は秋吉自転車道です
道ののり面に菊が沢山咲いていました

道ののり面に菊が沢山
咲いていました
ここから右折してショートカットです

ここから右折して
ショートカットです
峠の頂上に沢山カカシがありました

峠の頂上に
沢山カカシがありました
道の駅おふくの前に庭がありました

道の駅おふくの前に
庭がありました
おふくのレストランで昼食

おふくのレストランで昼食
Tさんは鹿肉でした
木彫りふくろうです

木彫りふくろうです
 今回は少し暑くなりそうなので涼しそうな山の中の美祢に走りに行きました。何時も一緒に走るTさんは家からの出発で、私たちはおふくで車中

泊しました。今日はTさんが夕方から用事があるので14時半くらいにはここを出なければいけないので、おふく-みとう-美祢周りのショートカットで

一周するコースにしました。時間があれば中国縦貫道まで行き一周するコースで52km位走りたかったのですが、少し短くなりました。

おふくから出て峠超えの所は影もあり涼しい位でした。約1時間で道の駅みとうに着き少し休憩して美祢方面に向かいました。

ここからは峠が2つ有りましたが先週の大島より短く少し楽でした。今日は天気も良くカラッとしてサイクリング日和でした。

美祢からおふくまでは殆ど平らで楽に走れました。12時過ぎに着きここのレストランで昼食を摂りました。

Tさんはここの名物の鹿の肉定食でした。ここらでは鹿が増えているので捕っているそうです。

おふくには温泉があるので今日は入って帰りました。今日は距離が短かったので余り疲れはありませんでした。

6月に入ると梅雨がくるので段々走れる回数が少なくなりそうです。7月中旬までは予定が中々立てられないようです。

日付・人数(2人)
9.行程・場所
天候
気温
走行距離
5月24日(火)
周防大島町
曇り時々晴れ
26度位
約50Km(ロード)
ここから出発です

ここから出発です
お宮の手前で休憩

お宮の手前で休憩
陸奥記念公園です

陸奥記念公園です
矢印の方向で沈没しました

矢印の方向で沈没しました
日本一?小さい水族館

日本一?小さい水族館
陸奥記念館

陸奥記念館
記念館の前で無線しました

記念館の前で無線しました
松山行きの船着場

松山行きの船着場
伊保田
四つ子島です

四つ子島です
サンシャインサザンセト

サンシャインサザンセト
サザンセトの横の港で昼食し休憩中

サザンセトの横の港で
昼食し休憩中
疲れた?
南国の様な風景です

南国の様な風景です
シーボルトが上陸した場所

シーボルトが上陸した場所
沖家室大橋です

沖家室大橋です
長い峠の頂上です

長い峠の頂上です
 今回は夕方から雨が降りそうな天気予報だったので、前の日の夜から周防大島町の道の駅サザンセトとうわに行き、車中泊し、ここから南回

りで大島を走りました。陸奥記念館から先は初めてで道もどうなっているかわからないので少し不安でした。

部落がある場所は低い場所で坂は無いのですが次の部落まで行くのに山越えが多くきつい坂ではないのですが、長くてカーブなので意外と疲れ

ました。

サンシャインサザンセトに昼過ぎに着き奥さんが疲れ気味なのでここで弁当を食べ少し休憩をしてから、沖家室方面に向かいました。

ここでも峠が有りました。沖家室を過ぎ外入に着き橘まで行こうかと思ったのですが、まだ時間が掛かりそうなので、外入からショートカットで道の

駅まで帰りました。2時半前に着き余りゆっくり出来ないので支度をして家路につきました。

今日は余り日は照らなかったのですが、アップダウンが多く、距離は長くは無かったのですが疲れました。

後はオレンジラインを走っていないので何時かは走りたいものです。道は南半分は余り良くなかったです。

夜雨になりそうなので、昼から風も強くなり海岸線に出ると強風の時もありました。

今回は自転車が変わったので少し楽に走れました。

日付・人数(1人)
8.行程・場所
天候
気温
走行距離
5月17日(火)
光・冠梅園/大平山
晴れ
25度位
40Km(ロード)
ばら祭開催中です

ばら祭開催中です
今日はロードで行きました

今日はロードで行きました
ばらは丁度見頃でした

ばらは丁度見頃でした
入口付近です

入口付近です
綺麗に咲いていました

綺麗に咲いていました
色々なばらが咲いていました

色々なばらが咲いていました
ばら回廊です

ばら回廊です
ばら回廊の上部です

ばら回廊の上部です
白いばらもありました

白いばらもありました
良い天気になりました

良い天気になりました
大平山のツツジは遅かったです

大平山のツツジは
遅かったです
防府市内です

防府市内です
国東半島がかすかに見えます

国東半島がかすかに
見えます
(今日は少し霞んでました)
県内の放送局の送信アンテナです

県内の放送局の
送信アンテナです
ここは初めてだったので記念撮影しました

ここは初めてだったので
記念撮影しました
 今回は奥様が午前中用事があったので、午後から防府の大平山にツツジを見に行く予定にしたので、午前中の12時までに帰れる場所と

いう事で丁度冠梅園でばらが見頃なので早目に出て行きました。1時間弱で着きましたが、昨日は雨で今日はすごく良い天気になり、

ばらも雨で綺麗になっていました。平日なのですが駐車場はほぼ一杯でした。こういう時は自転車は良いですね。

今日は一人での走行だったのでロードで走りました。

ばらも綺麗に咲いていたので写真を撮る時間が意外と掛かり11時頃に冠梅園を出発しました。

今日は天気は良かったのですがカラッとしてたので走りよかったです。昼頃に家に着きシャワーを浴びて出かけました。

途中で昼食を摂り大平山に行きましたが、ツツジは殆ど散っていました。チョット遅かったようです。山の上なのでもう少し咲いていると思ったので

すが、残念でした。展望台などで景色を見ながら無線をやったのですが今日は繋がりませんでした。

ここの公園に来るのは初めてだったので記念撮影をしました。

遠くも今日は霞んでいて良く見えませんでした。今日は五月晴れでした。

今日は昼までだったので40Kmsしか走れませんでした。

日付・人数(2人)
6.7.行程・場所
天候
気温
走行距離
5月3-5日(火水木)
出雲松江-三次
3日(雨)4,5日晴れ
21度位
4日61km 5日37Km
3日 道の駅湯の川

3日 道の駅湯の川
ここで2泊しました
道の駅秋鹿なぎさ公園

道の駅秋鹿なぎさ公園
雨で少し風があります

出雲大社

出雲大社
雨なので車で通りました

日御碕にいきました

日御碕に行きました
風が酷かったです
日御碕神社

日御碕神社
日御碕神社の中です

日御碕神社の中です
4日 晴れたのでここから松江までの予定です

4日 晴れたのでここから
松江までの予定です
橋の向こうが自転車道

橋の向こうが自転車道
ここから自転車道に入りました

ここから自転車道に入りました
強風でした
一畑電車が通りました

一畑電車が通りました
なぎさ公園の前
反対からも来ました

反対からも来ました
なぎさ公園から宍道湖です

なぎさ公園から宍道湖です
暴風で湖は大荒れでした
ここも自転車道です

ここも自転車道です
帰りは電車は運休でした
5日 道の駅ゆめランド布野

5日 道の駅ゆめランド布野
ここから左回りです
登り坂頂上のトンネル

登り坂頂上のトンネル
トンネルから出たところです

トンネルから出たところです
ここからは下りでした

ここからは下りでした
川の駅で記念撮影

川の駅で記念撮影
山の中を走ります

山の中を走ります
三次まで9kです
一周して帰ってきました

一周して帰ってきました
ゆめランド布野
 今回は新潟に春スキーに行こうと思ったのですが雪が少なく1箇所は5月1日に終了という事で3,4,5日で出雲、三次を走りに行きました。

3日は雨の予報でしたが午前中は降らず昼前から降るとの事だったので、自転車は止めて車で明日走る予定の宍道湖を一周し出雲大社の前

を通り日御碕まで行きました。駐車場に着くと風が酷く雨も降るので岬まで行くのは止めて、直ぐ下にある日御碕神社に行きました。少し見学し

て湯の川まで帰り、湯の川温泉美人の湯に入りに行き食事をして道の駅で車中泊しました。湯の川は車中泊する車が多いのにはビックリしまし

た。夜は風が結構吹いていました。

4日は朝起きると天気はとても良かったのですが風が強いようでしたが、帰れない位だったら一畑電車に乗って帰る予定にして出かけました。

自転車道に入ると追い風で楽勝にいけたのですが北側に向いて宍道湖の側を走り出すと横風が酷く、突風も吹き自転車を降りないと危なくな

り歩いて行きました。

昼食予定の道の駅秋鹿なぎさ公園には12時半頃に着き随分時間が掛かりました。ここで上り、下りの一畑電車が来たので、電車が動いてい

るのならと松江まで行くことにし、松江城を見学しようという事になり、帰りの電車の時間を見に一畑電車温泉駅に行くと電車は運休になってい

て、予定はまるっきり狂いました。万が一動くことになるかもと暫くここに居ました。その間に自転車を載せて帰る人も来ていましたが、皆ガッカリして

ました。時間も3時位になり早く帰らないと向かい風なので暗くなりそうなので早速帰路につきましたが、やはり暴風の向かい風で、止まったり歩い

たりで時間が掛かり松江から4時間弱かかりました。今日はなぎさ公園で一畑電車が動いたのを見たのが敗因でした。動いていなかったら、ここ

でUターンだったのですが。今日は三次まで移動の予定でしたので早目に温泉に入り移動しました。

布野に着くと風も無く宍道湖の風がウソみたいでした。布野は夜は車は数台位でした。

5日は天気も良く少し風があるくらいでした。今日はもう帰るので昼までには帰れなければと、以前は右回りでしたが今日は左回りの37kmコース

を走ることにしました。一つ目のトンネルまでが登りで後は下りと少し楽なコースでした。

今日は天気も良く湿度も低くカラッとして走りよかったです。昼少し過ぎに戻り、前回食べれなかったバイキングに行きましたが、役30分くらい待っ

て入れました。食事が終わり温泉に入って帰ろうと思ったのですが、時間が予定よりオーバーしたので。入らずに帰りました。

連休も最後なので高速も車が多いようでした。

今回は3日の日が走れず距離は延びませんでした。4日も風が無ければ70kmコースだったのですが、自然のことでどうしようもありません。

4日61km、5日37kmで合計98kmでした。4日の帰りは倍走った様な感覚でした。

こんなに風が吹いたのは初めてでした。

日付・人数(2人)
5.行程・場所
天候
気温
走行距離
4月26日(火)
南周防大橋-上関海峡
晴れ
20度位
約40km
南周防大橋の下の駐車場から出発です

南周防大橋の下の
駐車場から出発です
柳井方面から行ったので大島大橋が見えました

柳井方面から行ったので
大島大橋が見えました

道の駅上関海峡です

道の駅上関海峡です

前に水槽が置いてありました

前に水槽が置いてありました
レストランからの眺め

レストランからの眺め
 今日は天気が良くなったので道の駅上関海峡まで走ることにしました。夕方から天気が悪くなる予報だったので南周防大橋の下の駐車場に

車を置いて走りました。左回りで走り大島郡が見える側を走りましたが、今日の風が少し強く行くときは向かい風になりました。

昼前には道の駅に着き少し休んでから昼食にしました。

部屋の中は涼しいくらいでしたが外は暖かい1日でした。

結局夕方まで天気は良く光の冠梅園からでも良かったようです。

天気も段々良くなりこれからは暑さ対策が必要になってきますね。

日付・人数(2人)
4.行程・場所
天候
気温
走行距離
4月19日(火)
蛍街道-きくがわ-蛍街道
晴れ
18度位
52.5km
ここから出発です

道の駅蛍街道西の市
ここから出発です
新湯の原ダムです

新湯の原ダムです

道の駅きくがわ

道の駅きくがわ
ここでTさんと合流

内日地区案内板

内日地区案内板
竜王山が見えます

竜王山が見えます
内日貯水池です

内日貯水池です

中国道に行く途中の道

中国道に行く途中の道

道の駅きくがわに戻りここで昼食でした

一周してきくがわに戻りました
ここで昼食でした

蛍街道に帰る途中にツツジが咲いていました

蛍街道に帰る途中に
ツツジが咲いていました
蛍街道に戻ってきました

蛍街道に戻ってきました
ここで温泉に入りました

 今日は道の駅蛍街道から道の駅きくがわに行きそこから左回りできくがわまで帰りそこで昼食を摂り、蛍街道まで戻る予定で走りました。

道の駅きくがわでTさんと合流しました。朝が早いので私は蛍街道で車中泊でした。

9時過ぎに出発しきくがわに向かいましたが、今日は風が強く向かい風で少し冷たかったです。

9時半過ぎにきくがわに着き10時前に出発しました。ダムの近くが急坂かと思っていましたがそうでもありませんでした。

中国縦貫道の下の下関霊園側の道が短いのですが急坂でした。

12時半前に無事きくがわに着きここで昼食にしました。Tさんはここに車を置いているのでここで解散しました。

14時前に出発し14時半頃に蛍街道に着き温泉に入って帰りました。

今日は天気は良かったのですが、風が強く向かい風で少し疲れました。

距離は.52.5kmでした。

日付・人数(2人)
3.行程・場所
天候
気温
走行距離
4月12日(火)
佐波川-あいお-潮彩市場
ほぼ晴れ
17度位
約50km
今日は佐波川から出発

今日は佐波川から出発
中継所の道の駅あいお

中継所の道の駅あいお

エヒメアヤメを見に来ました

国の天然記念物
エヒメアヤメを見に来ました

これがエヒメアヤメです

これがエヒメアヤメです
見た目より小さいです

見た目より小さいです
全国で5箇所あるそうです

南限自生群です
全国で5箇所あるそうです

平日ですが人は多かったです

平日ですが人は多かったです

潮彩市場に行く途中の三田尻大橋

潮彩市場に行く途中の
三田尻大橋

レストランからの眺め

レストランからの眺め
ここは海の直ぐ側です
昼食の海鮮丼です

昼食の海鮮丼です

 今日は防府にエヒメアヤメが開花してるとの情報で防府地区を走ることにしました。お客さんと二人で走りました。

佐波川河川敷から道の駅あいおを経由しエヒメアヤメを見学し道の駅潮彩市場で昼食するという順番で周りました。

途中無線でJM4PDBさんと繋がり、潮彩で一緒に昼食をしました。昼食後PDBさんと別れ少しゆっくりし、帰りにスキー仲間のTさんの家によって

帰りました。

エヒメアヤメは全国で5箇所しか自生群が無く国の天然記念物になっていました。

花は大きいものと思ってましたが意外と小さく綺麗に咲いていました。山の斜面に自生群があり、まだ花が咲かない株が沢山あり、見つけた日付

けのタブが有りました。結構沢山ありました。

ここで見物できるのは今月の19日までだそうです。今日は平日ですが沢山の人が見に来ていました。

ニュースでやっていたのでそれを見て来られたのでしょうね。エヒメアヤメは大陸と繋がっていたという証拠だそうです。

帰りに寄ったTさんは2月に大変なことになりましたが、少しは元気になられてました。またスキーに一緒に行きましょうと話をして帰りました。

今日は風が強く又も冷たく春といっても中々暖かくなりませんね。

今日は観光が主体だったので距離は50Km位でした。

日付・人数
2.行程・場所
天候
気温
走行距離
4月5日(火)
長門/萩/徳佐
晴れのち曇り
18度位
花見
湯本、大寧寺の桜

湯本、大寧寺の桜
萩城跡の入口

萩城跡の入口

日本でここでしか見られないミドリヨシノ

日本でここでしか見られない
ミドリヨシノ

徳佐のしだれ桜

徳佐のしだれ桜
しだれ桜のアップ

しだれ桜のアップ
 今日は桜が最後のようなので花見に行きました。湯本の大寧寺、青海島、萩城跡、徳佐八幡宮のしだれ桜と欲張りに4ヶ所周りました。

土日が良かったみたいで、もう散り始めになっていました。

萩城跡のミドリヨシノはソメイヨシノより1週間位早く咲くそうでもう殆ど散っていて少しだけ残っていました。

ミドリヨシノは日本でここでしか見られない貴重な桜です。始めて見ました。萩城跡も初めて行きました。

この後徳佐のしだれ桜を見に行きましたが、もう散り始めていました。昨年は寒かったのですが今年は丁度良い気候でした。

それと県内の道の駅スタンプラリーが始まったので近い道の駅に行きスタンプをゲットしました。今日で9箇所押せました。

今日は自転車ではなく車で約280Km走りました。

日付・人数(1人)
1.行程・場所
天候
気温
走行距離
3月29日(火)
ソレーネから冠梅園
晴れのち曇り
16度位
約74km
2号線から見た工場群

2号線から見た工場群
ソレーネ周南です

ソレーネ周南です

駐車場で記念撮影

駐車場で記念撮影

周南市の桜馬場のさくら

周南市の桜馬場のさくら
反対側の桜並木

反対側の桜並木
まだ2,3分咲きでした
もう少しです

もう少しです

光市の冠梅園

光市の冠梅園

咲いてる木もありました

咲いてる木もありました

梅?名前判らず

梅?名前判らず

しだれ桜もう少しです

しだれ桜もう少しです

 今日は一人でのサイクリングだったのでロードバイクで行きました。自宅からソレーネ周南まで行きここから188号線経由で光の冠梅園まで走り

ました。出るのが少し遅くなったので、ソレーネ周南で昼食かと思ったのですが10時半位に着き早かったので少し休憩をして光まで走りました。

13時過ぎに近くのコンビニに着き弁当を買い冠公園の休憩所で昼食をし園内を見学しましたが桜はまだ早く咲いてる木と咲いてない木がありま

だ少し早かったようです。本当は今日花見にしようと思っていたのですが早いと思いサイクリングに変更した次第です。

今日はまだ風は冷たく影は涼しいくらいでした。午前中は晴れていましたが午後からは曇り帰りは涼しかったです。

夕方は食事の約束があったのでもう少し距離を走ろうと思ったのですが、早めに帰らなければいけないので、188号を戻りました。

時間があれば熊毛経由でしたが今日は諦めました。

16時前には自宅に帰れたので時間には間に合いました。

花見は来週位が良いようです。この時期は雨がよく降るのでどうか判りませんね。

久し振りのロードバイクで今日は楽でした。やっと自転車の季節になりました。

日付・人数(1人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
3月21-22日(月・火)
豊北から下関、美東
晴れ、晴れ
5〜15度位
111.5km(66.5k 45k)
豊北道の駅

ここで1泊目の車中泊し
下関フィシングパークまで
往復しました
今日は強風でした

191号海岸線
今日は強風でした

みすヾ潮彩号です

みすヾ潮彩号です

トワイライトエクスプレスに出会えました

トワイライトエクスプレスに
出会えました
最後の走りだそうです

最後の走りだそうです
今日はここまででUターンです

今日はここまでで
Uターンです

吉見の公園で昼食と休憩しました

吉見の公園で昼食と
休憩しました

風力発電が上がってます

風力発電が上がってます

191号沿いに夫婦岩がありました

191号沿いに夫婦岩が
ありました

縄が掛けられてました

縄が掛けられてました

角島大橋が見えます

豊北道の駅から
角島大橋が見えます

みとう道の駅の敷地にありました

みとう道の駅の敷地に
ありました

桜はまだつぼみでした

桜はまだつぼみでした

チューリップと水仙が良く咲いてました

チューリップと水仙が
良く咲いてました

宇部興産の鉱山が途中にありました

宇部興産の鉱山が
途中にありました

 今シーズン初のサイクリングは3月21日、22日を休みにして2日間で走りに行きました。

シーズン始めなので余り距離を走らずにゆっくり走ることしたのでMTBで行きました。

先日から気温が低く強風注意報も出ていて、道の駅北浦街道豊北で車中泊の時も夜結構風が吹いていました。

ここから下関のフィッシングパーク(吉見)までの往復にしました。行きは追い風でしたが帰りは強風の向かい風できつかったです。

行く途中に道の側にカメラを立てている人が多かったので何があるのかと止まり聞いてみると、みすヾ潮彩列車とその後に

今回で最後となるトワイライトエクスプレスが山陰線を走るというので30分位街はありましたが、最後の機会なので休憩がてら待つ事にしました。

潮彩号が通り過ぎた後15分位でトワイライトエクスプレスが来たのでシャッターを押しましたが、デジカメが普通のだったので撮るのが難しかったで

す。昼前になったので先を急ぎました。吉見に着きスーパーがあったので弁当を買い下関フィッシングパークに行き、近くで食べようと思ったのです

が風が強かったので野球場などがある公園に行って昼食にしました。ここは風も無く天気が良かったのでポカポカでした。

帰りは向かい風になるので早めに出発しましたが、やはり登りの峠は向かい風はきつかったです。MTBでは強風はきついですね。

海岸線に出るとまともの強風の向かい風になり前に中々進みませんでした。今日は祭日でもあり車も多かったです。

途中夫婦岩があったので撮影して帰りました。今日は風も冷たく寒いくらいでした。

16時前に道の駅に戻り次の道の駅おふくまで移動しここでゆっくり温泉に入り、2泊目の車中泊でした。

2日目は朝起きると車の中は0度位に下がっていて寒かったのでエンジンをかけ暖をとりました。

今日は家に帰らなければいけないので、早めに出発しようと思ったのですが、寒かったので気温が少し上がるまでゆっくりし9時半過ぎの出発とな

りました。ここは山の中なので昨日より風は冷たく影は寒かったです。中継点の道の駅みとうに11時前に着き汗をかいたので乾くまでゆっくりし美

東周りでおふくまで帰りましたが初めて走った道だったので1回道を間違え引き返す場所もありました。

帰る日なので13時過ぎにはおふくに戻り温泉に入り帰路につきました。

今回はシーズン初めで距離は余り走らなかったのですが、気温が低かったのと強風の向かい風もあり余計疲れました。

風が強かったのでロードバイクで行けば良かったと後悔しました。

これからバイクシーズンになります。


ソニーストア
ソニーストア
ソニーストア
ソニーストア
ソニーストア
Copyright(C) Tokuyamasonic.All rights reserved.