サイクリング(bike)のページです  
(2013年)   (2015年)  (2016年)  (2017年)  (2018年)   (2019年)
2014年度の日誌です              写真をクリックすると大きい写真で見られます
日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
12月9日(火)
道の駅上関海峡
晴れ時々曇り
7〜12度位
104.9Km(ロード)
今から上関に向かいます

今から上関に向かいます
光・虹ヶ浜入り口

光・虹ヶ浜入り口
Tさんと待ち合わせ場所の南周防大橋下の公園

Tさんと待ち合わせ場所の
南周防大橋下の公園
天気は良かったです

天気は良かったです
写真中央の奥に見えるのが上関大橋です

写真中央の奥に見える
のが上関大橋です
後10Km位です
道の駅に着きました

道の駅に着きました
思ったより小さめでした

思ったより小さめでした
昼食は完売でした

昼食は完売でした
今日は先週に比べ暖かでした

今日は先週に比べ
暖かでした
久々の長距離になりました

久々の長距離になりました
104.9Km でした
 今日は天気が良かったら道の駅上関海峡がオープンしたので行こうとTさんと話していたので、前日の天気予報で晴れだったので行く事にしまし

た。片道3時間の予定で9時頃に家を出て待ち合わせの南周防大橋のしたの公園まで行きました。今日は今年最後になりそうなので、

12時半前に道の駅に着き、昼食をしにレストランに入ったのですが、今日は全部完売したと案内があり折角遠い所から来たのにと言いました。

しょうがないので天ぷらを買い近くの食堂で食べました。上の鳩子の湯のレストランも何人か待っていました。

オープンして間もないのにこんなことではいけませんね。後ろの方ではこんなことではもう来られないと言っていました。食堂で食べて帰ろうとしてたら

車でおばさんが来て、完売だったのでここに来たと言って呆れていました。

今日は距離があるのでここを13時半に出発し14時過ぎに公園に着き田布施のお客さんと無線ではなし、Tさんが帰ってきたので、早々に帰りま

した。14時半だったので17時までに自宅に帰れればと思いながら自転車を漕ぎましたが、行きは追い風でしたが帰りは向かい風になり、少し疲

れました。今は17時になると暗くなるので急いで帰りました。自宅到着は16時20分位でした。

今日は先週ほどは風も無く気温も高く走りやすかったです。今年はこれで終わりになりそうです。来年1月から3月まではスキーになります。

暖かくなったら又サイクリングが始まります。今日は104.9Kmと距離が延びました。(疲れたけど?)

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
12月2日(火)
佐波川自転車道
晴れのち曇り
5度位
52Km(ロード)
自転車道出発点

自転車道出発点
(終点)
風が冷たく強風の向かい風

風が冷たく強風の向かい風
途中の休憩所

途中の休憩所
防府サイクリングターミナル

防府サイクリングターミナル
自転車道の起点

自転車道の起点
(今日は終点)
佐波川の河原

佐波川の河原
(天気は良かったです)


帰りも向かい風になりました
(寒い!)
駐車場まであと少し

駐車場まであと少し





 今日は昨日の天気予報で冬型になり雨か雪になるとの事で柳井か防府に予定していて夕方まで待ったのですが、朝の天気予報で場所を決

めようとTさんとはなし朝起きて天気予報を見ると良かったので佐波川自転車道に行く事になり少し出発は遅くなりましたが出かけました。

やはり冬型になり気温が低く寒かったです。風も強風で余計体感温度が下がり冬だなと感じました。

行くときは風が回っていて追い風になったり向かい風になったりと大変でした。たまに突風見たいのが来て自転車のハンドルが取られるときもありま

した。今までに無い風でした。昼過ぎに起点に着き、寒いので暖かいソバを昼食にしました。少し休憩して帰路につきました。

Tさんとの距離が離れたし、距離が余り延びていないので朝の出発点まで行こうと走っている途中に後ろのタイヤのエアーが少なくなってきてるみ

たいなので止まって点検するとパンクみたいでした。とりあえずエアーを入れてみると直ぐには抜けなかったので、入れるだけ入れて、タイヤは変えな

くて乗って帰りました。そこからは駐車場まで2km位しかなくかつがつ車までには帰れました。車に積むと直ぐに抜けたのでやれやれでした。

何処かで石か何かを踏んだみたいです。残りの距離が少なく良かったです。もう少し距離を延ばそうとしたのですが今日は52kmでした。

今年走るのも後1〜2回位になりました。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
11月23-25日
九州/耶馬溪・宇佐神宮
23日/24日殆ど晴れ
20度位
70km+45Km(MTB)
青の洞門入り口

11月23日
青の洞門入り口
入り口の横

入り口の横
駐車場側から青の洞門

駐車場側から青の洞門
ロード途中の看板

ロード途中の看板
平田宿場の休憩所

平田宿場の休憩所
へ屋傳六裏のロード

へ屋傳六裏のロード
見事なもみじの紅葉
曲がった綺麗な橋です

曲がった綺麗な橋です
川のそばのもみじ

川のそばのもみじ
見事な紅葉です
旧鉄道の駅の名残

旧鉄道の駅の名残
駅のそばにありました

駅のそばにありました
一ツ戸城址

一ツ戸城址

道の駅やまくにの手前です

道の駅やまくにの手前です
やまくにで昼食バイキング

やまくにで昼食
バイキング
終点のコアやまくが見えます

終点のコアやまくが
見えます
コアやまくにで記念撮影

コアやまくにで記念撮影
アイススケートがオープンしてました

アイススケートがオープン
してました
かかしグランプリが行われていました

かかしグランプリが行われていました
ここで記念撮影

ここで記念撮影
ロード途中のサイクルセンター

ロード途中のサイクルセンター
車を置いたこうげ武楽里

車を置いたこうげ武楽里
ここの温泉に入りました
車中泊したおこしかけ

11月24日
車中泊したおこしかけ
道の駅

宇佐神宮に行く途中の国道

宇佐神宮に行く途中の
国道
宇佐神宮の近道

宇佐神宮の近道
参道の途中のもみじ

参道の途中のもみじ
中の休憩所のそばに自転車を置きました

中の休憩所のそばに
自転車を置きました
本堂手前の入り口

本堂手前の入り口
本堂は改装中でした

本堂は改装中でした
蓮池の前から撮影

蓮池の前から撮影
SLの前で記念撮影

SLの前で記念撮影
温泉と夕食したやすらぎの郷やまくに

温泉と夕食した
やすらぎの郷やまくに
車中泊した道の駅やまくに

11月25日
車中泊した道の駅やまくに
耶馬溪ダムに行きました

耶馬溪ダムに行きました
綺麗な紅葉でした

綺麗な紅葉でした
ダムのえん堤から撮影

ダムのえん堤から撮影
えん堤から下の駐車場側

えん堤から下の駐車場側
ダムのしたの渓石園

ダムのしたの渓石園
園内は見事な紅葉でした

園内は見事な紅葉でした
良い景色でした

良い景色でした
ちょうど良い紅葉でした

ちょうど良い紅葉でした
山とのコントラストが良かったです

山とのコントラストが
良かったです
 今回は耶馬溪のメイプルサイクリングロードを走りに行くことにしました。一昨年の洪水で橋が流され不通になっていましたが、昨年は開通し紅

葉を兼ねてここにしました。週間予報で23,24日は天気は良く25日は曇りから雨になる予報で23日からはだんだん悪くなりそうなので、

22日の夜から出て23日が耶馬渓で24日は夕方から天気が悪くなるので近くの宇佐神宮にしました。

車中泊は道の駅おこしかけにし上毛にこうげ武楽里があったので、ここに車を置き出発しました。国道から212号線に入り青の洞門を見学してか

らサイクルロードを走りました。天気も良く風は少し冷たかったのですが爽快でした。今日は天気が良かったので車も多かったのですが、自転車道

なので、楽勝で行けました。山に入る頃から自転車で走る人が多くなり、子供さん連れの家族の方も多かったです。連休と天気が良かったので

走る人も多かったです。ロードは急坂も無く走りやすい道でした。観光と写真を撮りながらのサイクリングとなりました。川があり山がありトンネルが

有りと変化に富んで飽きないコースでした。青の洞門で時間を取りすぎ、昼までに道の駅やまくにまで行きたかったのですが、1時過ぎになりました

。ここはバイキングがあるので行ってみると人が一杯で30分位待つことになり、2時前にやっと食べることが出来ました。終点のコアやまくにまで行

かないといけないので、早々に引き上げコアやまくにまで走りました。ここでかかしを見たりあす温泉に入るやすらぎの郷やまくにの下見をし岐路に

つきました。帰りは余り写真を撮るところも無く早く帰ることが出来ました。212号線は青の洞門手前から中津手前まで大渋滞でした。

自転車は専用道でしたので渋滞も無く楽々走れました。5時前にこうげ武楽里に着き温泉に入りました。今日もおこしかけで車中泊しました。

手前のしんよしとみが良かったのですが工事中だったのでおこしかけにしました。

2日目(24日)は夕方から雨になるとの予報fだったので早めに宇佐神宮へ向かいました。朝から昼過ぎまでは晴れ間もあり気温も高めで走り

やすかったです。自転車では初めてで行くまでに峠が3つもありました。昼過ぎに宇佐神宮に着き休憩所で少し腹ごしらえをし、本堂を見学して

雨になったらいけないので早目に岐路につきました。なかつの道の駅が出来ていたので帰りにゆっくり見学して帰りました。3時頃にこうげに帰り、こ

こからやすらぎの郷やまくにの温泉に行き夕食を済ませ道の駅やまくにで車中泊しました。

3日目(25日)は耶馬渓を見学して帰る日です。夜から朝にかけて雨が降ったようですが起きる頃には止んでいて青空も出ていたので、行った

事の無い耶馬溪ダムに行き下の渓石園を見学しました。雨の後で霧が出ていたので山を写すのは時間待ちになりました。一目八景に行きまし

たが、ここで雨が降り出しましたが、一時でした。かつがつ写真は撮れました。今回は山を通って帰ろうという事になり496号線で帰りましたが山

道のカーブの多い道でしたが紅葉を見るには良い道でした。行橋に出てから小倉東のインターに入り高速で帰りました。5時過ぎに無事自宅到

着でした。

今回も天気に恵まれサイクリングすることが出来ました。1日目は70Km、2日目は45Kmで合計115Kmでした。2日目が天気の関係で短くしま

した。紅葉も見頃で良い時期に行ったと思います。

耶馬溪サイクルロードは春も良いみたいです。

日付・人数(3人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
11月18日
自宅−冠梅園−平生
晴れのち曇り(MTB)
18度位
71.2km
Tさんと待ち合わせ場所

Tさんと待ち合わせ場所の
冠梅園
ここで合流しました
平生の南周防大橋まえ

平生の南周防大橋まえの
コンビに前
コンビに前の交差点

コンビに前の交差点
帰りのジョイフルから出たところ

帰りのジョイフルから
出たところ
室積の象鼻ヶ崎です

室積の象鼻ヶ崎です
 今日は防府の佐波川の自転車道を走る予定でしたが、天気予報で昼頃から雨が降るとの予報で東の方が天気が良いようでしたので、急遽

平生まで行くことにしました。仕事で3件寄り道をし、Tさんと待ち合わせの光の冠梅園までとりあえず生きました。11月に入り気温も下がり風が

冷たかったのですが、日が照ると暖かかったです。11時前に行くつもりが11時過ぎました。平生のうどん屋さんで昼食することにして、冠梅園を

出発しました。距離はここから16km位です。12時過ぎにうどん屋さんに着きましたが一杯で少し待ちました。空いたので早速昼食をすませ、

近くのジョイフルでコーヒータイムをし、少しゆっくりして帰路につきましたが、空が曇り怪しくなり途中で雨がポツポツと落ちだし、本降りになるかと走

り室積に近ずくと青空も見えてきました。冠梅園に着くともう雨の心配は無いようでした。

夕方になると気温が下がり少し寒いようでした。4時半前に自宅到着になりました。帰りは平生から向かい風で少しきつかったです。

最近の天気予報は全然当てになりませんね。本当は一日中晴れマークだったのに?

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
11月2日-4日
天草上島・大任
3、4日は晴れ(MTB)
19度位
3日77.5km/4日31Km
道の駅有明です

道の駅有明です
風が強く海が荒れてます
1日目の車中泊した公園

1日目の車中泊した公園
さんぱーるの隣です
出発点の上天草物産館さんぱーる駐車場

出発点の
上天草物産館さんぱーる
駐車場
2号橋を渡った所

2号橋を渡った所
上島の海岸線

上島の海岸線
歩道が広く取ってありました
樋島に渡る橋です

樋島に渡る橋です
信号が付いていました
松ヶ鼻に来ました

松ヶ鼻に来ました
八代海で対面は本土

八代海で対面は本土
南国に来た感じです

南国に来た感じです
4日の大任から英彦山に抜ける道

4日の大任から英彦山に
抜ける道
途中の物産館で休憩

途中の物産館で休憩
道の駅ひこさんのバイキングの一部

道の駅ひこさんの
バイキングの一部
外で水の自動販売機がありました

外で水の自動販売機が
ありました
今日も青空の下のサイクリングでした

今日も青空の下の
サイクリングでした
2日目の車中泊のおおとう道の駅

2日目の車中泊の
おおとう道の駅
 今回は2,3,4日の休みを利用して天草・大任に行きました。2日は雨が降る予報でしたので2日の朝に出発しました。途中やはり雨が降り

始めましたが天候は回復して行くようでした。道の駅不知火に寄り時間が有ったので有明の道の駅まで行き3日に走る予定のコースを下見しま

したが帰りが渋滞に掛かり、不知火まで行くと遅くなるので、途中物産館さんぱーるがあったのでここに寄、り観光案内があったのでここで温泉が

ある場所を聞き、直ぐ近くにスパ・タラソ天草があり、ここで食事も出来ますと聞き温泉に入り夕食を摂りました。さんぱーるの隣に海浜公園があ

りトイレは24時間開いているとの事でここで車中泊することにしました。今日は風が強く波の音が大きいようでしたが車の中では気にならない位で

した。朝は気温が下がってきたようです。天気は晴れで気持ちの良い朝になりました。朝食を済ませ車をさんぱーるの駐車場に移動してから出発

しました。初めの予定は不知火道の駅から天草五橋を渡っての往復でしたが、ここからですと四橋しかありませんが、観光案内所で貰った9日に

あるサイクリングの地図を見ながら走りました。上島は左回りで八代海側を走りましたがここは歩道が広く取ってあり非常に走りやすかったです。

今日は北風が強く行きは追い風になりましたが帰りは向かい風できつかったです。サイクリング大会の出発点のフェリー乗り場(大道港)まで行き

引き返しました。途中樋島に渡りました。この橋は信号が付いていて片側交互通行と珍しい橋でした。道幅が一車線分しかない橋でした。この

島の海岸で昼食をとりました。ここも魚釣りの人が多かったです。帰ってからおおとう道の駅まで行かなくてはいけないので早目に帰りました。

各橋は歩道が狭く走れなかったので車道を走りましたが橋幅が狭く少し怖いようでした。写真も撮れませんでした。

おおとうまで行くのに久留米、鳥栖で渋滞になり19時に着く予定が20時過ぎになり途中で夕食を済ませました。到着してゆっくりと温泉に入る

事が出来ました。4日の朝は冷え込むとの予報で朝の3時頃は車の中で5度位になりました。霜が降りていたようです。

今日はおおとうから山経由で道の駅ひこさんにいくサイクリングでした。初めて走るので登り下りが判りませんでしたが、そこそこのアップダウンでした

。今日も天気は良かったのですが気温は昨日より低く陰に入ると寒い位でした。今日は昼過ぎに止めて帰宅しなくてはいけないので、ひこさんの

バイキングで昼食を済ませ少しゆっくりして帰りました。帰りは52号-34号-52号と一本道で約9kmしかなく30分弱でおおとうまで帰りました。

支度をして帰路に着きましたが今日は平日で渋滞も無く17時前に自宅に着きました。

今回は1日目が77.5km、2日目が半日で31kmで合計108.5kmでした。1日少なかったので距離は伸びませんでした。

段々冬に近ずき寒くなってきました。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
10月28日
光市・冠梅園
快晴
22度位
53km(MTB)
ばら祭をやってました

ばら祭をやってました
満開ではありません

まだ早く
満開ではありません
ばらは少ないようでした

ばらは少ないようでした
天気は快晴

天気は快晴で
気持ち良かったです
クモが巣を張っていました

上を見ると
クモが巣を張っていました
真っ青な青空です
 今日は気温は低かったのですが天気は抜群で気持ちの良い1日になりました。普段は海岸線を走って行くのですが熊毛に用事があったので

逆回りの山から行きました。昼頃着く予定で行きました。今日は陰に入ると風は冷たかったです。汗も余り出ず走りやすい日でした。

途中スーパーで昼食のおかずを買い、冠梅園に着くと人はまばらでしたが小学校の遠足があり子供達は多かったです。

公園の中間にある休憩所で昼食にしましたが外の方が暖かそうだったので外の椅子で食べましたが日が当たると暑い位でした。

ばらはまだ全部咲いてなく少ないようでした。

最近は17時位になると暗くなるので15時前に帰る事にしました。来るときは登りがそこそこあったのですが、帰りは殆ど平でした。

今日は少し少な目の53Kmでした。来週九州に走りに行くので少な目にしました。
日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
10月14日
室津半島南周防大橋
曇り時々晴れ
23度位
73.2km(MTB)
光・冠梅園でお客さんと待ち合わせ

光・冠梅園で
お客さんと待ち合わせ
R188の海岸線です

R188の海岸線です
台風後の吹返しの風でした
南周防大橋入り口のコンビニで待ち合わせ

南周防大橋入り口の
コンビニで待ち合わせ
前に見えるのが南周防大橋です

前に見えるのが
南周防大橋です
風が強かったのでここの休憩所で昼食

阿多田交流館です
風が強かったので
ここの休憩所で昼食
回天の資料がありました

回天の資料がありました
ここ平生も回天の訓練所が
あったそうです。
回天のミニチアと写真

回天のミニチアと写真
外に回天のレプリカが有りました

外に回天のレプリカが
有りました
回天の説明です

回天の説明です
阿多田交流館

阿多田交流館
通るのですが入ったのは
初めてです
 今日は台風一過で天気が回復するとの天気予報で、お客さんに電話して室津半島の南周防大橋まで行くことにして光の冠梅園で落ち合う

ことにしました。お客さんは冠梅園まで車で行き、私は自宅から自転車で行くことにしました。今日は上さんは他の用事で出てたので一人で行く

ことにしました。約1時間で冠梅園に着き暫くして合流しR188の海岸線から行きましたが台風の吹き返しの北風が吹き風も冷たく向かい風にな

る事もありましたが丁度12時に待ち合わせのコンビニに着きました。ここまで約30分位でした。

コンビニで弁当を買い橋の下の公園で食べようと行ったのですが風が強く裏側に行っても風が強かったので近くに阿多田交流館があるのでそこに

行ってみることにしました。開いていたので受付に聞いたら中で食べても良いと許可をもらったので中で食べました。風も無く快適に食べることが出

来ました。中を見学しここ平生にも回天の訓練所が有ったと知りました。それから少し休憩しジョイフルでコーヒータイムにしました。

帰り道をどうするかを話し私が山側をお客さんはR188を通って帰る事にしました。山側の道は頭に入ってなくて、途中迷ってしまい坂道を通ってし

まいました。帰って地図を見てみると距離は長かったのですが坂は少なかった道でした。帰りは光のスポーツセンターの駐車場で待ち合わせだった

ので行ったところお客さんはまだ帰ってなくて20分位待ちました。距離は山側の方が短いようです。

私はここから光・下松の海岸線で帰りました。夕方は風も冷たくなりました。秋を感じる季節です。5時前に自宅着でした。

今日は73.2km位で途中の休憩が少なかったのでチョット疲れました。MTBは重いので体力が要ります。
日付・人数(3人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
10月7日
やないフラワーパーク往復
晴れ
24度位
63.7km(ロード)
コスモスが良く咲いてます

コスモスが良く咲いてます
綺麗な青空です

綺麗な青空です
良く手入れされてます

良く手入れされてます
アチコチに花が咲いてました

アチコチに花が咲いてました
帰りの田布施からの峠の頂上です

帰りの田布施からの
峠の頂上です
 今日は台風明けで天気が良いのでやないフラワーパークまで行くことにしました。行きは農面道路を通って行きましたが、初めての道路で道が

どんなか判らないので坂ととかはブッツケ本番でしたが、やはり山道なのでアップダウンが多く、少しきついようでした。9時過ぎに出て11時半前にフ

ラワーランドに着きましたが、行きは28Km位でしたが坂が多く少し時間が掛かりました。天気はとてもよく風も気持ちが良かったです。フラワーラン

ドで弁当を食べゆっくりしてから帰りました。帰りは田布施経由で帰る事にしました。こちらも田布施から一山越す峠がありここも少しきつかったで

す。2号線に出てからは平坦なので楽勝でした。段々と日が短くなり5時過ぎると暗くなるのでこの時間には着くように帰りました。今日は距離は

余り長くなかったのですが坂が多く距離以上に疲れました。
日付・人数(3人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月30日
室津半島
曇り一時雨
25度位
41km(MTB)
鳩子の湯の駐車場

鳩子の湯の駐車場
海岸線から祝島方面

海岸線から祝島方面
海岸線です

海岸線です
大星山風力発電所

大星山風力発電所
南周防大橋の下で

南周防大橋の下で
峠の頂上

峠の頂上
風力発電所に行く道
工事中の道の駅上関海峡

工事中の道の駅上関海峡
鳩子の湯入り口

鳩子の湯入り口
2階部分が温泉です

2階部分が温泉です
露天もあります
上関大橋です

上関大橋です
 今日は昼から雨の天気予報だったので、距離を短くして走りました。鳩子の湯に車を置かせてもらい、ここから出発しました。空は曇りで何時

雨が降り出すか判らないようでしたが、走り始めました。今日はお客さんと一緒に走る事にしましたが、初心者なのでショートカットで伊保庄に行

ってもらい私たちは南周防大橋から平生、柳井経由で向かいました。昼過ぎに弁当を買い伊保庄漁港で食べ終わった頃にポツポツと雨が落ち

てきたので急いで帰ったのですが、一時で直ぐに止みました。2時過ぎに鳩子の湯に帰りゆっくりと温泉に入り帰りました。帰りには空も明るくなり

雨は降る様子はありませんでした。先週は大島郡で今日は対面の室津半島ほぼ一周でした。今日は遠くは霞んでいて遠くは余り良く見えませ

んでした。距離は41qと少な目でした。
日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月23日
大島郡
曇り時々晴れ
25度位
72km(ロード)
道の駅サザンセトとうわ

道の駅サザンセトとうわ
ここから出発しました
ハンディを付けて走りました

ハンディを付けて
走りました
大島大橋

大島大橋
手前で記念撮影
大島商船の練習船

大島商船の練習船
柳井側が見えます

柳井側が見えます
柳井火力発電所
岩の上に鳥居がありました

岩の上に鳥居がありました
上関方面です

上関方面です
橘ウィンドパーク

橘ウィンドパーク
ここで弁当を食べました
仕合わせ祈願所
仕合わせ祈願所

沖家室大橋をバックに記念撮影

沖家室大橋をバックに
記念撮影
 今日は道の駅サザンセトとうわに車中泊しここから左回りに片添ヶ浜経由のほぼ一周しました。台風の関係で雨の予報が降らなくなったので

急遽ここにしました。初めの予定は途中から近周りで58Km位の予定でしたが、沖家室大橋を見たいということになり、海岸線を走り12km位オ

ーバーになり全走行72Kmになりました。海岸線の方が楽かと思ったのですが、結構アップダウンがありきつかったです。

道の駅が15時位になり予定を1時間位オーバーしました。直ぐに遊湯ランドの温泉に入りに行き少しゆっくりして帰りました。

帰りにIさんと無線がつながったのでチョット寄って帰りました。遅くなったので途中で夕食を済まして帰りました。今日は曇りがちで気温も低く走りや

すい天気でした。久しぶりに長距離を走り少し疲れました。
日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月14-16日
広島/三次・世羅高原
殆ど晴れ
21-24度位
約103km(MTB)
道の駅ふぉレスト君田

道の駅ふぉレスト君田
みよし運動公園ここから出発

みよし運動公園
ここから出発
(1日目)
照円寺の孔雀松

照円寺の孔雀松
樹齢300年とか
樹齢を感じます

樹齢を感じます
美波羅川の千本桜

美波羅川の千本桜
ここで昼食です

ここで昼食です
花はありません
峠の下り側です

峠の下り側です
三次はアップダウンが
多かったです
道の駅ゆめランド布野

道の駅ゆめランド布野
ここで車中泊しました
(二泊目)
インフォメーションは夜も開いていました

インフォメーションは
夜も開いていました
布野の八千代滝

布野の八千代滝
随分奥にありました
江の川の途中

国道54号西回り
ショートコースの375号の
江の川の途中

香淀の大イチョウです

香淀の大イチョウです
迦具神社にあり
樹齢600年だそうです
幹は約7.3m位です

幹は約7.3m位です
まだ緑で紅葉シーズンなると見応えがありそうです

まだ緑で紅葉シーズンに
なると見応えがありそうです
名勝常清滝の入り口

名勝常清滝の入り口
ここから500m位奥に
ありました
途中はこんな道です

途中はこんな道です
ここで記念撮影しました

ここで記念撮影しました
今日は見学者が
多かったです
紅葉時期が良さそう

紅葉時期が良さそう
常清滝の駐車場

常清滝の駐車場
日本の滝100選に
選ばれているそうです
道の駅布野の手前

道の駅布野の手前
昼のバイキングは多く
食べれませんでした
国営備北丘陵公園

国営備北丘陵公園
敬老の日で65歳以上は 駐車場・入場料が無料でした

コスモスを見に行きました

コスモスを見に行きましたが
まだ早く余り咲いていませんでした
花は少し寂しかったです

花は少し寂しかったです
他の花は咲いていました

他の花は咲いていました
もう少し咲いていると賑やかになるのですが

もう少し咲いていると
賑やかになるのですが
上から見てもまだですね

上から見てもまだですね
タイタンビタスです

タイタンビタスです
綺麗に咲いていました


ヒバゴンの見本
道の駅リストアステーション

道の駅リストアステーション
ここで3日目の車中泊
せら香遊ランド

せら香遊ランドに車を置き
せら夢公園までサイクリング
温泉に入り昼食しました
途中の畑にいっぱいコスモス

途中の畑にいっぱいコスモスが咲いていました
せら夢公園です

せら夢公園です
広くて良いとこでした
せらワイナリー

隣のせらワイナリーを
見学しました
平日で人もまばらでした

平日で人もまばらでした
工場を見学しました

工場を見学しました
見晴らしが良かったです

上に行くと天気も良く
見晴らしが良かったです
世羅高原農場です

世羅高原農場です
ダイア祭をやっていました
ダリアは良く咲いていました

ダリアは良く咲いていました
広い農場でした

天気が良く暑い位でした
初めての世羅で
広い農場でした
こんな大きなダリアもありました

こんな大きなダリアも
ありました
種類も多く見るのが大変でした

種類も多く見るのが
大変でした
良く手入れがしてありました

良く手入れがしてありました
青空との組み合わせ良かったです

青空との組み合わせ
良かったです
ラベンダーもありました

ラベンダーもありました
向こうの開いている所がひまわりがあった畑です

向こうの開いている所が
ひまわりがあった畑です
1日目(14日)は三次の西回りショートコースを走る予定でしたが、15日が曇りのち雨の予報でしたので、先に南農園コースの距離が長い方を

走る事にしました。みよし運動公園に車を置きましたが今日は日曜日の連休中日で車も多かったです。54号-52号-375号を走り元まで帰りま

した。照円寺の孔雀松をみて美波羅川沿いの千本桜の木を見て、その下で昼食にしました。天気は良かったのですが木陰に入ると涼しかった

です。大体の道はフラットでしたが峠越えが何箇所かあり少しきつい位でした。運動公園まで帰り、ふぉレスト君田まで行き、温泉に入り夕食を

済ませ、明日は布野から走るので移動しました。天気予報が晴れになったので道の駅ゆめランド布野で車中泊することにしました。ここも初めて

の道の駅でした。もう数台車が止まっていました。ここは昼食のバイキングがあるので昼過ぎに帰るようにと2日目は(15日)7時半過ぎに出発しま

した。 出て直ぐのところに八千代滝があったので寄りましたが奥で林道になり300m手前からは歩きになり時間が思う以上掛かりました。それから

54号から375号に入り道幅も狭くなったりするとこがあったりし、トンネルを越して香淀の大イチョウを見に行きましたが、まだ紅葉時期ではないの

で、緑で少し残念でした。イチョウは紅葉した頃が良いですね。

375号を走り62号の分かれ道に川の駅常清がありそこから少し行ったとこに常清滝という日本100選に選ばれた滝があるのでそこにも立寄りまし

た。ここも駐車場から500m位歩いた所にありました。高さが126m位だそうで見応えはありましたが、ここももう少し後に来た方が良いようでした。

昼になったので急いで帰る事にしましたが62号線はトンネルまで急坂で少しきつかったです。トンネルに入ると下り坂で楽勝でした。54号線に入

るとこれも道の駅まで殆ど下りでした。着いてバイキングに行ってみると人が多く1時間位かかるので諦めました。午後から国営備北丘陵公園に

行くことにしてたので、昼食は弁当ですませました。やはり連休はどこも多いようです。丘陵公園は敬老の日の65歳以上は駐車場、入場料が無

料になるので行くようにしてました。時間は16時までの入場なので余り時間がないのでコスモスを見に行きましたがまだ早く余り咲いていませんで

した。一通り見て16時前に出て、かんぽの郷の温泉に入りに行き、道の駅リストアステーションまで行き車中泊しました。ここは火曜日が定休日

で16日は市は休みでした。3日目(16日)は帰る日なので世羅に行き午前中走るようにし、せら香遊ランドに車を置かしてもらい、せら夢公園ま

で行き隣のせらワイナリーを見学しました。世羅はアップダウンばかりで走りにくいのでここまでにし世羅高原農場までは車で行くことにし、香遊ラン

ドで温泉に入り昼食を済ませ世羅高原にいきました。平日ですが人はそこそこでした。今日は天気が良く暑い位でした。ここはいまダリア祭でひま

わりは8月末で終わっていました。ダリアは13日からでしたが良く咲いていました。小さいのから大きいのまで種類も多く広いのでびっくりでした。


また、天気が良く暑かったです。ひまわり畑は綺麗に抜いてありましたが、ここに全部咲くと圧巻の風景のようでした。帰る時間があるので一回りし

大体の花を見てから家路に着きました。今回は観光が多く、サイクリングの距離は伸びず2日半で103km程でした。ただアップダウンがありこの距

離以上に走ったようです。山口県の道に比べると広島は道は悪いようです。特に54号線は悪かったです。もう少し道が良いと走りやすいのです

が。今回は3日間晴れて走るのには良かったです。気温も丁度良かったです。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月2日(火)
島根・六日市
曇り時々晴れ
26度位
約60km(ロード)
道の駅むいかいち温泉

道の駅むいかいち温泉
野菜など売っていました

野菜など売っていました
カタクリの里の入り口

カタクリの里の入り口
トンネルの上は中国道

トンネルの上は中国道
水源公園です

水源公園です
一本杉の説明です

一本杉の説明です
水源会館は休みでした

水源会館は休みでした
これが一本杉です

これが一本杉です
樹齢1000年以上
ここが高津川の水源です

ここが高津川の水源です
一本杉の苔がすごい

一本杉の苔がすごい
深谷の駐車場です

深谷の駐車場です
この下が深谷大橋です
深谷大橋です

深谷大橋です
初めて来ました
目がくらみそうな高さです

目がくらみそうな高さです
松乃湯入り口付近

松乃湯入り口付近
かきのきむらに着きました

かきのきむらに着きました
清流高津川です

清流高津川です
アユ釣りが多かったです

アユ釣りが多かったです
木陰で昼食でした

木陰で昼食でした
ポケットパークです

ポケットパークです
道の駅手前2kmの場所

道の駅手前2kmの場所
 今日は月曜日の夜から六日市の道の駅むいかいち温泉で車中泊し深谷大橋に行き道の駅かきのきむらに行くコースを走りました。

大橋に行く途中水源公園があり、高津川の水源を見ました。ここには樹齢1000年以上という一本杉がありました。歴史があります。

清流高津川の源流がこことは初めて知りました。今日は平日で1組の夫婦がいるだけでした。公園は広く花の季節は良いだろうと思いました。

ここからチョット走ったとこに深谷駐車場があり、そこを下ると深谷大橋がありました。橋の真ん中から下を見ると目がくらみそうな高さでした。

山と山の谷でまさしく深い谷です。高速も高いとこを走っていますが橋の上は止まれないのでどれだけ高いのかは見ていませんが、この辺は一番

高いところを走っているようです。深谷大橋からたまに落ちる人があるようですと地元の人が話していました。

ここをゆっくり見てむいかいち温泉を経由して道の駅かきのきむらに向かいました。今日は午前中晴れの予報が曇りになり、陰を走ると気持ちが

いい天候でした。余り暑くも無く丁度いい気候でした。かきのきむらに行く途中峠のトンネルを過ぎると下りになり帰りは急坂になると思いながら

走りました。下りが過ぎると道も良くなりほぼ平たんな道なり、高津川に沿って行くようでした。12時半くらいに道の駅かきにきむらに着きました。

ここで昼食をしているとマラソンをやっている人に出会い今度100Kmマラソンに出るそうで練習をしていました。その人と自転車とかトライアスロン

の事について話をしました。家はむいかいち温泉の近くだそうです。今日は日原方面まで行き約50km走るそうです。すごいですね。

この人から帰り道の旧道を聞きこちらは急坂がないので楽と聞き距離は長くなるけどこちらから帰りました。連れが急坂が嫌いなのでこちらにしま

した。15時頃にむいかいち温泉に着き、ゆらら温泉に入って帰りました。今日は天候にも恵まれ良かったです。道の駅から家までは車で1時間く

らいで丁度良い距離でした。久々の60Kmサイクリングでした。

日付・人数(1人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
8月26日(火)
下松・米泉湖
曇り時々晴れ
29度位
約30km(MTB)
久々の坂できつかったです

久々の坂できつかったです
トンネルは水だらけでした

トンネルは水だらけでした
米泉湖の駐車場入口

米泉湖の駐車場入口
パラパラ来たので屋根の下で休憩中

パラパラ来たので
屋根の下で休憩中
空は雲が多かったです

空は雲が多かったです
 今日は午前中天気が悪く昼から良くなるとの予報で外を見ると晴れ間が出た来たので、急遽走ろうと云うことになり昼からなので遠くには行か

れないので、近くの米泉湖までにしました。昼前だったので昼食をすまして出かけることにし2時前頃に出発しました。約30分くらいで着きましたが

米泉湖手前のトンネルまでの坂は久々で疲れました。駐車場でTさんと待ち合わせをしていたので少し待つことにしました。空からポツポツを雨が

落ちてきたので屋根のあるとこで休憩をしてるとTさんがやってきました。雨もゆり降りそうもないので、お互いが反対周りで1周しそれから半周して

少し休憩して帰りました。昼からなので今日は距離は伸びませんでした。天気も山は下と違い不安定でした。トンネルの中はまだ水があり少し走

りにくかったです。今週からは天気も安定し秋らしくなりそうです。これからは走る季節になりますね。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
8月12日(火)
道の駅ソレーネ(周南市)
晴れ
33度位
約40km(MTB)
平日なのに人が多いです

平日なのに人が多いです
車も多いです

車も多いです
少し雲が出ました

少し雲が出ました
川に入ると涼しそうです

川に入ると涼しそうです
ここで昼食でした

屋根の下は風もあり
丁度良かったです
ここで昼食でした
今日は午前中は曇りで昼から晴れると云うので、近場の道の駅ソレーネ(周南市)まで行くことにしました。夏場なので気温が上がり長距離に

すると熱中症にでもなったらいけないので、近くにしました。10時過ぎに出たのですが途中で太陽が出てきて気温も上がりどうなるかと思いました

が風が乾燥していて快く走れました。昼前に道の駅に着き屋根の下にいると川からの風が少し冷たく感じ陰にいれば丁度いい気候でした。

ここで待ち合わせをしていたTさんと合流し昼食にしました。ここで少しゆっくりし2時過ぎに帰路に着きました。途中でお客さんの家によって帰りまし

た。バイパスを帰ると距離が伸びないので旧国を通り久米の高速入口経由で帰りました。3時から4時の間位が一番暑かったようです。早目に

家に帰りました。今日は距離は余り伸びず40Km位でした。今日は自転車で走る人が多く途中で出会い、道の駅でも休憩する人が多かったよ

うです。皆さん暑いのに頑張ってます。ただ今年の夏は雨が多く休みの日に中々走る事ができません。

今日はMTBの各パーツを入れ替えたので、テスト走行もあったので長距離には出ませんでした。ギヤのチェンジ、ブレーキ等色々やってみました

が異常は見られず、上手くいったようです。リアのスプロケットが7段から10段になったので、ギアチェンジが細かくなり走りやすくなったようです。後

はもう少し走り込まないと判りませんね。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
7月1日(火)
奈古道の駅-萩
晴れ
27度位
36.5km(MTB)
阿武道の駅から出発

阿武道の駅から出発
山口の観光地

山口の観光地
国道から日本海を望む

国道から日本海を望む
萩道の駅シーマート

萩道の駅シーマート
松陰神社に行きました

松陰神社に行きました
来年の大河ドラマ花燃ゆの舞台

来年の大河ドラマ
花燃ゆの舞台
吉田松陰の住んでいた家

吉田松陰の住んでいた家
松陰神社

松陰神社
神社にお参りしました

神社にお参りしました
松陰が入れられた部屋

松陰が入れられた部屋
松陰の講義室

松陰の講義室
松下村塾です

松下村塾です
外からの松下村塾

外からの松下村塾
孝行竹

孝行竹
伊藤博文の旧邸

伊藤博文の旧邸
伊藤博文の旧邸

伊藤博文の旧邸
道の駅ハピネスふくえここで昼食でした

道の駅ハピネスふくえ
ここで昼食でした
阿武道の駅に作られたモニュメント円満祈願

阿武道の駅に作られた
モニュメント円満祈願






 今回は奈古の道の駅が4月にリニューアルしやっと行かれるようになったのでここに前日の夜から車中泊し萩-はぴねすふくえ道の駅-奈古のル

ートを走りました。

来年から始まるNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」が吉田松陰の妹と言う事で来年あたり萩は観光客が多くなりそうなので、早目に松陰神社を見学

に行きまし た。前回よりゆっくり回り、伊藤博文の旧邸などを見て回りました。昼になったのですが、福栄村の道の駅はぴねすふくえで昼食をする

ことにして 出発しましたが、途中峠があり車でも走ったことがなく何処までが峠か判らないまま走る事になりました。結果は萩側からの方が登り坂

が長かった ようです。道の駅までは殆ど下りで楽勝でした。ここで昼食を済ませ休憩し、県道315号で奈古まで帰る事にしましたが、途中近道

を通ったので きつい登り坂が何箇所かありましたが、県道に合流すると海岸線(国道191号)に出るまで殆ど下り坂でここも楽勝に走れました。

ただこの道は 道幅が狭くバスも通ってカーブが多く飛ばすと危ない道でした。左側は渓流があり景色は良かったです。その後は191号線で奈古ま

で帰りました が時間は余りかかりませんでした。道の駅に温泉があるので入って帰りました。今日は天気は良かったのですは湿度が低くカラッとし

ていてサイクリ ングには丁度良かったです。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
6月10日(火)
きらら-常盤公園
曇り時々晴れ
25度位
33km(MTB)
きらら道の駅から出発

きらら道の駅から出発
ショウブ園に来ました

ショウブ園に来ました
見頃でした

見頃でした
綺麗に咲いてます

綺麗に咲いてます
良く手入れされてました

良く手入れされてました
見頃でした

見頃でした
スイレンも咲いていました

スイレンも咲いていました









 今回はきららあじす道の駅に車中泊し常盤公園のショウブを見に行きました。

曇りで雨が降りそうでしたが晴れ間も見え大丈夫と思えたのですが

昼までは良く帰りに山側を通って帰ると雨が降り出し大降りになるかと思っていたところ山だけで下ると降りませんでした。

常盤公園のショウブは最近良くなり丁度テレビでも放送していたので見に行くことにしました。

平日なのに意外と人が多く弁当を食べる人も多かったようです。良く手入れがしてあり綺麗に咲いていました。アジサイもありゆっくりと見学できま

した。前回は行った道の往復でしたが今回は別ルートの峠越えで帰りました。道の駅に帰り自然公園に自転車で行く予定でしたが空模様が怪

しいので車で行くことにしました。この時期は鳥は全然見られませんでした。

最近は走る距離が少なく観光が長くなったようです。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
5月13日(火)
光・冠梅園
晴れ
23度位
48km(ロード)
公園の鯉の池

公園の鯉の池
庭園が出来てました

庭園が出来てました
綺麗に咲いてます

綺麗に咲いてます
天気が良く綺麗です

天気が良く綺麗です
バラのトンネルです

バラのトンネルです
中に入ってみました

中に入ってみました
初めて見る時計草

初めて見る時計草
入口にあったバラです

入口にあったバラです






 今日は昨日大雨でどうなる事かと思いましたが、予報どうり晴れたので光の冠梅園まで自転車で行きました。デモ用写真を撮らなくてはいけ

ないので丁度ばら祭りをやっていたのでここにしました。天気は良かったのですが風が冷たいようでした。自転車で走るのには丁度いい気候でした

。昼食の時木陰にいるとひんやりするくらいでした。バラの方は数は少ないのですが良く咲いていました。今日は天気が良かったので人手も多かっ

たです。ここでバラではないのですが初めて見る時計草を見ました。時計に様に周りに秒針もどきがちゃんとあり、真ん中にも長針もどきがあり、

時計みたいに見えました。実がなるとパッションフルーツになるそうです。沢山この花が咲いていました。バラも天気が良く良く咲いていました。帰り

は少し遠回りをしましたが、距離は伸びず48Km位でした。明日講習で朝が早いので早めに帰りました。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
5月3日(土)-6日(火)
筑後川/ゆうか自転車道
3日・4日晴れ
22度位肌寒い位
3日63.73k 4日36.87k
筑後川自転車道です

5月3日
筑後川自転車道です
筑後川です

筑後川です
河川敷の牛草

河川敷の牛草
途中の看板

途中の看板
天気が良かったので休憩中です

天気が良かったので
休憩中です
終点近くの公園のツツジ

終点近くの公園のツツジ
百年公園で昼食です

百年公園で昼食です
ツツジは散っていました

ツツジは散っていました
近くの鳥獣センターですクジャクが羽を広げました

近くの鳥獣センターです
クジャクが羽を広げました
牛草を丸めていました

牛草を丸めていました
菊水の古墳公園の石人です

5月4日
菊水の古墳公園の
石人です
ゆうかファミリーロードです。始点と終点

ゆうかファミリーロードです
始点と終点
側に花が植えてありました

側に花が植えてありました
自転車専用の橋です

自転車専用の橋です
山鹿市から熊本市へ

山鹿市から熊本市へ
今日も天気が抜群です

今日も天気が抜群です
ほぼ中間地点。今回は訳ありでここまで

ほぼ中間地点
今回は訳ありでここまで
日本一のシャクナゲ園

5月5日
日本一のシャクナゲ園
シャクナゲもちょっと遅かったようです

シャクナゲもちょっと
遅かったようです
深耶馬渓の景色です

深耶馬渓の景色です
 今回の連休は3日4日は天気は良いが5日は雨の予報でしたので3-4日を走る予定で行きました。昨年は朝家を出たので高速で大渋滞した

ので、今年は夜中に出ました。1日目は福岡県の道の駅原鶴なのでここまでいきました。4時前に着き仮眠をしてここから直ぐの筑後川サイクリン

グロードを久留米に向かって出発しました。初めてのロードなので確認しながら走りました。天気は良いのですが気温が低く肌寒い気候でした。

長袖を着ていてちょうど良い位でした。アップダウンも余り無く走りやすかったのですが舗装が悪い所が少し多かったようです。終点の百年公園に

行きましたがツツジはもう終わっていて残念でした。今年は早く咲いたようです。ここで昼食を済ませ鳥獣センターに行き鳥たちを見ました。3時を

過ぎたので帰ることにしました。今日は祭日でもあり自転車道も公園も人が多かったです。道の駅まで帰り温泉を探して入り夕食を済ませ、朝

移動すると渋滞するので夜の内に道の駅きくすいまで移動しました。おばさまが少し足を痛めたので4日の日はどうしようかということになり、朝ゆ

っくりして山鹿のサイクリングセンターまで車で行きました。少しは走れそうなのでサイクルセンターに車を置かせてもらいここからゆうかファミリーロー

ドを走ることにしました。全線は走れそうもないのでゆっくり走りながら行きましたがここは舗装も良くとても走り良かったです。ここは昨日より走る人

が多かったです。今日も天気が良く気温も低めで走りやすかったです。中間地点前でおばさまの足が又痛くなったので、駐輪場がある山本橋ま

で行き腹ごしらえをしゆっくりと休憩を取りました。ここは高速九州道を少し超えた所にあり、3号線のすぐそばでした。一人で植木まで行ってみれ

ば良かったと後から思いました。残念でした。次回にしましょう。適当な時間になったのでUターンしました。帰りは追い風になり少し楽でした。

今日は近くの道の駅に行く予定でしたが、少し行ったところに水辺プラザかもとというのがあり、ここは温泉がありバイキングがあり駐車場が広かっ

たのでここで車中泊することにしました。温泉にゆっくり入り夕食のバイキングに行き昨日よりゆっくりできました。夜から雨の予報で9時頃まで雨が

降るとの事で少しゆっくりしました。5日の夜は道の駅しんよしとみで車中泊する予定にし、途中の道の駅に寄りながら耶馬渓まで行きましたが道

の駅は人が多く見れる状態ではなかったので2か所だけ寄りました。深耶馬渓の大駐車場に土産物屋があり、ここで温泉を聞いて直ぐそばだっ

たのでここに入りました。もう遅かったので温泉は一人でゆっくり入れました。しんよしとみに着くとキャンピングカーなど結構多かったです。

6日の今日はもう帰るだけなので少しゆっくりしてから出発しました。高速のめかりパーキングに寄りましたが今年は昨年より車が少なかったようで

す。中国道の美東パーキングがリニューアルしたので寄ってみました。今回の連休は5日の朝だけ雨になりましたが他の日は天気が良く観光には

良かったです。ただ余り自転車の距離が伸びなかったのが残念でした。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
4月15日(火)
佐波川自転車道
晴れ
22度位
71.5Km(ロード)
今回も徳地側から走行

今回も徳地側から走行


案内図
1回目の休憩所

1回目の休憩所
サイクリング日和でした

サイクリング日和でした
民家に咲いていた芝桜

民家に咲いていた芝桜
チューリップも満開でした

チューリップも満開でした
八重桜が咲いていました

八重桜が咲いていました
佐波川の流れと青空

佐波川の流れと青空
川縁で弁当を食べました

川縁で弁当を食べました
鯉のぼりも上がってました

鯉のぼりも上がってました
 今日は絶好のサイクリング日和になり、佐波川自転車道を走ることにしました。徳地のスーパーで弁当を買い、終点側から走りました。

今日も風が強く向かい風になり、走りにくくなりましたが天気が良く気持ちよく走れました。南の風でしたがまだ風も少し冷たく長袖、長パンで丁

度良いくらいでした。この道は2回目ですが、前と同じく一般道に出るところがあり歩道を走る場所は道が相変わらず悪く走りにくいところも大分

ありました。今回は少し早く出発したので昼食は防府について食べて丁度良かったです。天気も良く河原で食べて満足でした。

帰りにお客さんの家に寄ることになり途中で道を間違えて16kも余分に走りました。家も暫く行ってなかったので忘れてしまい聞きながら行ったの

で少し時間が掛かりました。5時前になったので自転車道の終点まで行かず途中から駐車場まで行き帰えりました。

今日はとても天気が良く、手を見ると日焼けしてました。紫外線が強くなりましたね。それと日が長くなり少し遅くまで走れるようになりました。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
4月8日(火)
徳佐−うり坊の郷
晴時々薄曇り
気温低め
50Km(ロード)
車はここに置きました

車はここに置きました
有名な徳佐のしだれ桜

有名な徳佐のしだれ桜
しだれは散っていました

しだれは散っていました
他の桜は満開です

他の桜は満開です
ここで昼食でした

ここで昼食でした
ソメイヨシノは満開

ソメイヨシノは満開
人出も多かったです

人出も多かったです
線路が流れてます

線路が流れてます
水仙としだれ桜

水仙としだれ桜
道の駅うり坊の郷ここで折り返し

道の駅うり坊の郷
ここで折り返し
川の土手が流れてます

川の土手が流れてます
倒れた木もそのまま

倒れた木もそのまま
改修工事です

改修工事です
橋が流れてます

橋が流れてます
静御前の墓に行く入口

静御前の墓に行く入口
静御前の説明

静御前の説明
これが三人の墓です

これが三人の墓です
一句書いてありました

一句書いてありました
墓の説明

墓の説明
山の中に少し入った所に有ります

山の中に少し入った所に
有ります
 今日は徳佐にしだれ桜の見物を兼ね走りに行きましたが、今年は桜の咲くのが早くしだれは散っていました。ソメイヨシノはまだ満開でした。

土日が桜祭りで今日も出店が出て人も多かったようです。遅い昼食を桜を見ながら済ませ早速走りに行きました。今日は願成就温泉に車を置

いてきました。315号線を須佐方面に行き道の駅うり坊の郷までのコースでした。行く途中昨年の大洪水で川が氾濫したので、線路も流され道

路も流されまだまだ復興の途中でかなりの時間が掛かりそうでした。1年経ったけど余り進んでいないようでした。

今日は晴で天気はよいとの予報でしたが薄曇りになり気温も低く風は冷たかったです。冬の服で丁度良かったです。行くときは向かい風できつく

帰りは徳佐までは少し追い風でしたが徳佐から願成就温泉までは向かい風の登りだったので疲れました。久しぶりでもありトレーニング不足でし

た。これからは季節も良くなるのでトレーニングの始まりです。

帰りに静御前の墓があるので寄ってみました。少し辺鄙な場所に有りましたが、ひっそりとしたところにありました。追われてこの地に来たと書いてあ

りました。

今日は昼からで距離は延びず50km位でした。距離は無かったのですが足が疲れた!!

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
3月4日(火)
粭島
晴時々曇り
気温度
35Km(MTB)
行く途中のマリーンの駐車場

行く途中のマリーンの
駐車場
笠戸大橋です

笠戸大橋です
粭島に渡って遅い昼食を取りました

粭島に渡って遅い
昼食を取りました
延縄漁発祥の地のモニュメント

延縄漁発祥の地の
モニュメント
帰りに周南コンビナートを見ています

帰りに周南コンビナートを
見ています
 今日は今シーズン初のサイクリングでした。午前中は駄目だったので昼過ぎから走りましたが、時間が余りないので近場にしました。

昼食をしないで出たので途中で弁当を買い粭島に渡って遅い昼食を取り島の端まで行き、帰りは大華山の反対側の山道を帰りましたが

意外と登り坂がきつかったです。久しぶりの自転車だったので今日の35K 位が足慣らしとなりました。天気もスカッとしなかったです。

今からは季節が良くなるので昨年以上に走ることが今年の目標です。