サイクリング(bike)のページです  
(2013年)   (2014年)  (2016年)   (2017年)  (2018年)   (2019年)
2015年度の日誌です              写真をクリックすると大きい写真で見られます
日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
11月22日(日)-24日(火)
しまなみ海道
曇り/曇り/曇りのち晴れ
20度位
146km(3日間)(ロード)
道の駅多々羅しまなみ公園
22日
大三島
道の駅多々羅しまなみ公園
多々羅大橋
大三島大橋

大三島大橋
道の駅伯方SCパークから

道の駅伯方SCパークから
大島大橋
大島大橋

大島大橋
よしうみいきいき館

道の駅
よしうみいきいき館
来島海峡大橋

来島海峡大橋
来島海峡大橋

来島海峡大橋
来島海峡大橋

来島海峡大橋
来島海峡大橋見学場所で

来島海峡大橋
見学場所で
来島海峡大橋

来島海峡大橋
記念撮影
橋から造船所を見ました

橋から造船所を見ました
今治サンライズ糸山から来島海峡大橋

今治サンライズ糸山から
来島海峡大橋
サンライズ糸山

サンライズ糸山で
記念撮影
サンライズから登ってきました

サンライズから登ってきました
来島海峡大橋

来島海峡大橋
よしうみいきいき館にありました

道の駅
よしうみいきいき館に
ありました
多々羅しまなみ公園から

多々羅しまなみ公園から
多々羅大橋です
多々羅大橋

多々羅大橋
多々羅大橋中間点

多々羅大橋中間点
大山神社

大山神社
大山神社

大山神社
自転車用の鳥居

自転車用の鳥居
二人で記念撮影

二人で記念撮影
えびすさんもありました

えびすさんもありました
お払い所

お払い所
耕三寺

耕三寺
耕三寺の入口

耕三寺の入口
みかんが置いてありました

多々羅大橋の入口に
みかんが置いてありました
ご馳走さん!
途中の展望所

多々羅大橋に入る途中の
展望所
多々羅大橋で記念撮影

多々羅大橋で記念撮影
多々羅鳴き龍の下で鳴らしてます

多々羅鳴き龍の下で
鳴らしてます
広島県と愛媛県の境界線で撮りました

中間点の
広島県と愛媛県の
境界線で撮りました
ここで最終日の車中泊

しまなみの駅御島
ここで最終日の車中泊
昼間で大三島を半周しました

昼間で大三島を
半周しました
多々羅大橋をバックに記念撮影

遊覧船の港の広場で
多々羅大橋をバックに
記念撮影
大山祇神社にお参りしました

大山祇神社に
お参りしました
本殿です

本殿です
重要文化財だそうです

重要文化財だそうです
走れなかった因島大橋を帰りにPAで撮りました

走れなかった因島大橋を
帰りにPAで撮りました
次回に残した因島大橋です

次回に残した
因島大橋です
 今回は11月の連休を利用して念願のしまなみ海道をサイクリングしてきました。

21日の仕事が終わってからの出発で22日朝方の3時頃道の駅大三島に着き仮眠をし、9時半過ぎに四国側に行きました。

今回が初めてだったので、観光が多く時間が掛かりました。橋を走るのは爽快でした。ただ橋に行くまではほとんど登り坂できつい所もありました。

この日は睡眠不足で疲れそうなので先に四国側のサンライズ糸山の休憩所に行き、来島大橋を戻り大島の道の駅よしうみいきいき館で昼食

を摂りました。

季節柄暗くなるのが早くなったので早めに出発し大島の中央道を走り大島大橋、大三島橋を通り道の駅多田羅しまなみ公園まで帰ってきまし

た。16時40分位になり仕舞っていると暗くなってきました。今日もここで車中泊なので、近くの多々羅温泉に行き夕食を済ませ、ここの道の駅で

車中泊しました。連休なので今日は走る人も多かったようです。23日は天気が悪くなる予報ででしたので朝遅めに起きると太陽が出ていたので

急いで走る準備をしました。天気予報は雨が降らないような事を言っていましたが、因島大橋まで行こうと思ったのですが、昼過ぎから曇りがちに

なったので少し手前で諦めました。今日は自転車の神社大山神社に行きここで昼食の弁当を食べました。ここで少しゆっくりし過ぎたようです。

因島大橋の手前でUターンし耕山寺を見て帰りました。多々羅橋の近くまで来たところ雨も降らないようなので、少しゆっくりし橋の真中で記念

撮影しました。今日も16時半着でした。

今日の泊まりは大三島のもう一つの道の駅しまなみの駅御島にしてたので、温泉はマーレ・グラッシア大三島に行きここで夕食を済ませ、道の駅

まで移動しました。明日は平日なので御島では私たちの車1台でした。今日は夜中に雨の予報で12時頃に少し雨が降ったようです。

朝はもう上がり少し日が差してきてました。今日は帰る日なので午前中だけしか走れないので、右回りの半周にしました。

昼過ぎに帰り大山祇神社にお参りをし道の駅まで戻りかえる支度をしました。

今日は平日で昨日とは違い走る人は少なかったようです。昨日は何処も多かったようです。

この連休は21日の土曜日が天気も良く人は多かったようです。

全線は走れなかったので、今度又行きたいです。初めてでしたが流石に橋の上を走るのは気持ちよく爽快になりました。

国際的で中国、台湾の人たちがいっぱい来てました。

今回は22日63km、23日62km、24日21kmで3日間で146kmで150kmいきませんでした。初めてで観光が多かったようです。
日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
11月3日(火)
佐波川自転車道
晴れ
21度位
50km(MTB)
何時もの徳地から出発しました

秋晴れの中
何時もの徳地から
出発しました
新幹線、山陽高速国道2号線が並んで居る場所です

新幹線、山陽高速
国道2号線が並んで
居る場所です
河原で昼食でした

終点の自転車道起点の
先の河原で昼食でした
防府のD-STARが繋がります

ここからは防府のD-STARが
繋がります
防府天満宮に行きました

防府天満宮に行きました
今日は七五三でした
菊花展をやってました

菊花展をやってました
色々な菊がでてました

色々な菊がでてました
色々な菊がでてました

色々な菊がでてました






 今回は文化の日で定休日と祭日が重なり紅葉を見に行こうかと思っていたのですが、まだ少し早そうなのでサイクリングに出かけました。

天気は良く絶好のサイクリング日和となりました。

徳地のスーパーに車を置かしてもらい、弁当を買って出発しました。影は少し気温が低く太陽をあびると暑い位でした。

今日は祭日なので平日より走る人が多いようでした。

昼過ぎに終点(起点)に着き、少し先の河原で弁当を食べました。

昼からは防府天満宮で菊花展があるというので、行ってみることにしました。

今日は七五三で人が多かったです。天気も良く見るのは良いようでした。

菊はもう少し多いかと思ったのですが、少し少な目でした。昨年の宗像大社の菊展が大掛かりだったので少しガッカリしました。

4時過ぎには帰りたいので早めに切り上げ徳地まで帰りました。

今日は肝心のデジカメの電池を忘れて写真は携帯で撮ったので少し写りがもう少しかなと思えます。

距離は少な目の50kmでした。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
10月20日(火)
うり坊-ふくえ一周
晴れ
19-22度位
50km(ロード)
道の駅うり坊の郷から出発です

道の駅うり坊の郷から
出発です
予定より早く着きました

ハピエスふくえ
予定より早く着きました
世界遺産の看板

世界遺産の看板
天気が良かったので外で記念撮影

天気が良かったので
外で記念撮影

上の公園でも記念撮影

上の公園でも
記念撮影しました
日替わり定食を食べました

ハピネスふくえの食堂で
日替わり定食を食べました
帰りは予定変更で遠回りしました

帰りは予定変更で
遠回りしました
最初の予定の交差点
見学には遠いので看板だけにしました

見学には遠いので
看板だけにしました
最後の登り坂は少しきつかったです

最後の登り坂は
少しきつかったです
もう少しです

向かいの山の下が
国道315号です
もう少しです
 今回は天気と暖かそうなので、徳佐の奥の道の駅うり坊の郷から道の駅ハピネスふくえ経由の一周コースを走ることにしました。

ハピネスで昼食をする予定で行きましたが予定より早く到着したので、早めに昼食を済ませ、時間があるので始めのコースより遠回りして帰ること

にしましたが、登り坂が結構あり距離は短かったのですが、少し疲れました。

今日は久々のロードバイクでチョット飛ばしすぎたかもしれません。

天気予報では気温が少し低いように言っていたので、一枚余分に服を着てたので暑かったです。

始めの予定距離が40km位でしたが50kmと10kmオーバーでした。

今日は一緒に行ったTさんの始めての50km走行でした。

うり坊の郷には16時前に着き予定の時間でした。

今頃は5時過ぎると直ぐに暗くなるので、早目に自転車は終了しないといけない時期になりました。

今日は天気も良く快適に走ることが出来ました。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
10月11-13日
飯塚・宗像
曇り・雨のち曇り・晴れ
25度位
100km3日間で(MTB)
ここで車中泊しました

11日道の駅おおとうです
ここで車中泊しました
ここから出発でしたが・・
飯塚直方自転車道の起点

飯塚直方自転車道の起点
飯塚側の駐車場
途中の案内板

途中の案内板
自動車は進入禁止です

自動車は進入禁止です

直方駅にあった魁皇の銅像

直方駅にあった魁皇の
銅像
直方の川に架かっていた木の橋です

直方の川に架かっていた
木の橋です
今日は強風で向かい風はきつかったです

今日は強風で
向かい風はきつかったです
走った後ここの温泉に入り宗像に行きました

走った後ここの温泉に
入り宗像に行きました
12日むなかたの道の駅です

12日むなかたの道の駅です
海ノ中道に行きます
途中の金印公園です

天気が悪いので
志賀島を先に一周しました
途中の金印公園です
金印公園から海を見てます

金印公園から海を見てます
志賀島から福岡市内が良く見えます

志賀島から福岡市内が
良く見えます
志賀島で流鏑馬がありました

志賀島で流鏑馬が
ありました
速くて中々上手く取れませんでした

速くて中々上手く取れませんでした
海ノ中道の自転車道です

海ノ中道の自転車道です
雨が今にも降りそうです
海ノ中道の案内板です

海ノ中道の案内板です
公園内にコスモス畑がありました

公園内にコスモス畑が
ありました
宗像自転車道です

13日やっと晴れました
宗像自転車道です
宗像自転車道の海岸線

宗像自転車道の海岸線
遠賀地区の海岸線です

遠賀地区の海岸線です
芦屋自衛隊のジェット機

芦屋自衛隊のジェット機
芦屋海浜公園で記念撮影

芦屋海浜公園で記念撮影
サーフィンをやってました

サーフィンをやってました
遠賀から宗像に帰ってます

遠賀から宗像に帰ってます
今日帰るので昼までの
予定で走りました
最後に宗像大社をお参りしました

最後に宗像大社を
お参りして道の駅むなかた
まで帰りました
 今回は11日から13日までの3連休で走りに行きましたが。10日の夜に出発し福岡の道の駅おおとうまで行き車中泊する事にしました。

途中から雨が降りだし、おおとうに着く前には大降りになりどうなるかと思いましたが、着くと小降りになりましたが、朝は道が濡れているだろうとの予

測で本来はおおとうから自転車で飯塚直方自転車道を走りに行く予定を変え車で飯塚まで行くことにしました。

始めて行くので車を置く場所があるかどうか不安でしたが自転車道の起点にちゃんと無料の駐車場がありました。

遅めに出たので昼は直方で食べる事にし走り始めましたが低気圧の関係で強風が吹き向かい風はきつかったです。

初めての自転車道なのでよく見ながらいきました。直方に着きとりあえず食堂を探すと駅前にあったのでそこで食べ、その後駅の方を探索すると

大相撲の魁皇の銅像があり、何でとみると直方出身だそうです。ここで記念撮影をし一回りし自転車道に戻り、飯塚まで帰りました。

今日の車中泊は道の駅むなかたなので、まず温泉に入り途中のスーパーで夜食の買出しをしてむなかたに行きました。

祭日で多いと思ったのですが、夜は流石に少なかったです。夜も風が強く明日は所により雨と天気予報で言っていたので、むなかたから海ノ中道

まで自転車で行く予定を変更し海ノ中道まで車で行くことにしました。車なので少し遅めに出発し福岡の手前で案の定雨が降りだし

車で良かったと話しながら行きました。海ノ中道に着いたのですが、ついでに志賀島まで行こうということになり、道の広いとこが有ったのでそこに車

を置いて島を一周する事にしました。一周で約12km位なので周りました。途中金印公園が有ったので見学し車の手前に戻った所で人が沢山

集まっていたので聞いてみると今から流鏑馬が始まるとの事で滅多に見られないので見学することにしました。

写真を撮るのも中々難しかったのでα7では連写でようやく撮れました。3回あったので時間がかなり掛かりましたが終わりまで見て、

車で海ノ中道の公園の駐車場に入り、公園内を自転車で走れるので自転車で行きとりあえず昼食をとりました。時間がずれていたので座るとこ

は空いていました。

食後自転車のコースをあちこち回り最後に遠くのほうに行った時空が黒くなり雨が降り始めましたがたまたまトイレの近くにいたので雨宿りが出来

暫く待っていると止んだのでコスモス畑を見て帰ることにしました。

今日の風呂はむなかたに帰る途中にあるのでそこで入り、途中のスーパーで夕食の買出しをしむなかたまで帰りました。

今日も強風で志賀島では向かい風でした。

13日の予報は天気だとの事でやっと良い日が来たようですがもう帰らなければいけないので、昼間でしかはしれません。

13日は少し早目に出て帰ってから昼食をする予定で出発しました。片道20km位で坂も余り無いので、予定道理には帰れるだろうと思いました

。天気も良くもう1日早く晴れてくれれば良かったのにと残念でした。予定より早く遠賀に着き少しゆっくりして引き返しました。

むなかたの道の駅にも早く着いたので宗像大社まで行き参ってきました。道の駅に着いてから弁当を外で食べました。天気が良く外で食べるの

も良かったです。

帰りに遠賀の国民宿舎の風呂に入り帰途に着きました。出発が遅かったので普段より遅くなりました。

今回の予定距離は3日で150kmでしたが、雨の関係で1日目30km、2日目23km、3日目47kmの100kmで50kmも少ない走行でした。

今までは雨が降っての予定変更は無かったのですが今回ほど予定が変わったのは初めてでした。

でも1日良かったので多少満足でした。

日付・人数(3人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
10月6日(火)
道の駅上関海峡まで
快晴
25度位
57km(MTB)
光市の冠梅園からスタートです

光市の冠梅園から
スタートです
南周防大橋下の公園です

南周防大橋下の
公園です
今日は快晴で気持ちの良い天気でした

今日は快晴で
気持ちの良い天気でした
テラスで昼食

道の駅のレストランの
テラスで昼食
ミックスフライです

天気が良かったので外で丁度良かったです

天気が良かったので
外で丁度良かったです
南周防大橋の中間で記念撮影

南周防大橋の中間で
記念撮影
空は真っ青でした
帰りの室積海岸の夕日前の太陽

帰りの室積海岸の
夕日前の太陽









 今回は快晴の秋晴れの中、光の冠梅園から道の駅上関海峡までの往復のサイクリングに行きました。秋になり日暮れが早くなったのでここか

らの出発にしました。

今日も南周防大橋でTさんと待ち合わせをし橋下の公園から3人でのサイクリングになりました。

空は真っ青の秋晴れになり絶好のサイクリング日和となりました。風は少し冷たくなりましたが、日差しの方が強く快い気候でした。

昼過ぎに道の駅に着きレストランは空いていて直ぐに食べることが出来ました。中はほぼ満席だったので外のテラスで食べることにしました。

天気が良く外では暑い位でした。今日は外で食べて正解でした。眺めも良いし!

ご飯はお代わりが出来き今日はタコ飯でした。

腹が一杯になったので、ここで1時間くらい休憩して橋下の公園に向かいました。風は行くときより無くなり、3時過ぎに公園に着き、少し休憩して

冠梅園に向かいました。4時過ぎに着きここからは車で帰りましたが丁度帰宅ラッシュに掛かりました。

5時過ぎに自宅に着きましたが5時を過ぎると直ぐに暗くなっていく季節になりました。

今日は抜群の天気で久々気持ちの良いサイクリングでした。

今日は約57kmの走行でした。

日付・人数(3人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月29日(火)
大津島一周
晴れ
26度位
約32km(MTB)
大津島巡航船のフェリーで行きました

大津島巡航船の
フェリーで行きました
海からの周南市

海からの周南市
回天の島大津島へ上陸

回天の島大津島へ上陸
高台から防府方面です

高台から防府方面です

山越えは落葉で一杯でした

山越えは落葉で一杯でした
間からの周南市の眺め

間からの周南市の眺め
昼食は無料休憩所でした

昼食は無料休憩所でした
トンネルの中に写真の展示がありました

トンネルの中に写真の
展示がありました
トンネルを出た所にありました

トンネルを出た所にありました
回天発射台の建物

回天発射台の建物
発射台です

発射台です
左右2つありました
発射台をバックに記念撮影

発射台をバックに記念撮影
季節外れの桜が咲いていました

季節外れの桜が
咲いていました
大阪城に使われた大津島の御影石

大阪城に使われた
大津島の御影石
回天記念碑・馬島船着場の前です

回天記念碑
馬島船着場の前です
りの巡航船です

帰りの巡航船です
回天記念館に展示されてました

回天記念館に
展示されてました
回天のエンジンです

回天のエンジンです
回天のエンジンです

回天のエンジンです
釣鐘がありました

釣鐘がありました
 今回は天気が良くて降水確率0%というので、大津島一周のサイクリングでした。家から自転車で行き10時40分のフェリー新大津島で馬島

まで行くことにしました。約40分で島に着き昼食にはまだ早いので港から左回りで馬島を廻りました。少し坂でしたが上は眺めが良かったです。

途中から舗装道は無くなり落ち葉の中を行きました。自転車には乗れないので押して歩いて行き、舗装されてる道からは下りで楽勝でした。

途中からの周南市を見ると良い景色でした。

丁度良い時間になったので、無料休憩所の外で昼食にしました。今日は山口県警の9月入社の婦警さんが研修に来てました。

午後からは男性が来るそうです。今日は団体さんが居たので人が多いようでした。

大津島は地元ながら1回ほど魚釣りに来たくらいで観光は今回が初めてでした。回天の基地も始めてみました。

昼食を済ませ刈尾方面と行き止まりまで行きそこに大阪城に使われた御影石が置いてありました。今は黒髪島から御影石は出されてますが

昔は大津島からも切り出していたようです。

引き返し途中から山越えだ本浦にも行きました。ここからは防府方面に開けていました。大平山は真前でした。

また山越えで引き返しましたが帰りの船の時間までまだ大分有ったので回天記念館を見学に行きました。

庭の工事をやっていたので横の道から入り、回天のレプリカを見て、本物のエンジンをみました。

中は時間が無かったので入りませんでした。

時間になったので16時40分発の鼓海Uに乗り帰りました。

今日は天気も良かったので楽しいサイクリングになりました。島だったので距離は延びず32km位でした。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月21日-23日(月-水)
吉井久留米自動車道・耶馬
曇りのち晴れ
22-27度位
70.4km 51.3km(MTB)
21日道の駅うきはから見た筑後平野です

21日道の駅うきはから見た
筑後平野です
売店の建物

売店の建物
道の駅の入口です

道の駅の入口です
ここで車中泊しました
吉井久留米自転車道の起点です

吉井久留米自転車道の
起点です

自転車道の案内板

自転車道の案内板
天気が良かったので記念撮影

天気が良かったので
記念撮影
河原にラジコンの飛行場がありました

河原にラジコンの飛行場が
ありました
河川敷を走ります

河川敷を走ります
自転車道に埋めてある案内板

自転車道に埋めてある
案内板
干草の刈り取りをやっていました

干草の刈り取りを
やっていました
ここも河川敷です

ここも河川敷です
途中の案内板

途中の案内板
色んな物が付いています

色んな物が付いています
神代橋の建替えしてました

神代橋の建替えしてました
陸橋の下を走ります

陸橋の下を走ります
高速九州道の下

高速九州道の下を
走りました
久留米の百年公園

久留米の百年公園
ここで昼食でした
自転車道の終点近く

自転車道の終点近くで
記念撮影
九州新幹線と鹿児島本線

九州新幹線と
鹿児島本線
吉井久留米自転車道の入口のそばの公園

吉井久留米自転車道の
入口のそばの公園
銅像がありました

銅像がありました
22日道の駅耶馬トピア

22日道の駅耶馬トピア
2日目の車中泊でした
青の洞門の反対側

青の洞門の反対側
洞門です

洞門です
青の洞門入口前で

青の洞門入口前で
青の洞門入口前で

青の洞門入口前で
途中の旧駅跡で

耶馬渓サイクリングロード
途中の旧駅跡で
サイクルロードの案内板

サイクルロードの案内板
巻峰の景(朝天峰)

頼山陽八景その三
巻峰の景(朝天峰)
第二山国川鉄橋

第二山国川鉄橋
自撮り棒で記念撮影
途中で記念撮影

途中で記念撮影
やまくにサイクリングセンター

やまくにサイクリングセンター
旧駅舎前

旧駅舎前
一目山前で記念撮影

一目山前で記念撮影
道の駅やまくに

道の駅やまくに
ここで昼食でした
終点のコアやまくに

終点のコアやまくにで
記念撮影
岩を切り開いて造られたようです

岩を切り開いて
造られたようです
蝶が舞っていました

サイクルセンターの側に
黄色の彼岸花がありました
蝶が舞っていました
赤、白、黄色の彼岸花

赤、白、黄色の彼岸花
直ぐ近くで撮っても蝶は逃げませんでした

直ぐ近くで撮っても
蝶は逃げませんでした
日本一の八連石橋です

日本一の八連石橋です
青の洞門の側にあります
23日道の駅しんよしとみ

23日道の駅しんよしとみ
3日目の車中泊でした
道の駅の裏に遺跡があります

道の駅の裏に
遺跡があります
コスモス畑

ここの場所にコスモス畑が
ありました
奥が道の駅です

奥が道の駅です
 今回はシルバーウィークを利用してのサイクリングでした。20日の日曜日まで仕事をし夜移動しました。

連休も2日目だったので高速は少し多いくらいかなという程度でした。今夜車中泊する道の駅うきはまでは予定どうりの時間に着きました。

朝起きると連休でもあり車がドンドン入ってきてました。朝食を済ませ支度をし8時55分出発し原鶴温泉の近くに吉井久留米自転車道の起点

が有るのでそこから自転車道で久留米まで走りました。明日は少し涼しいようでしたが、太陽が昇ってくると暑いくらいでした。

天気が良いので途中の撮影が多くなりました。昼過ぎに百年公園に着き昼食のおかずをゆめタウンまで買いに行き、百年公園で昼食にしました

。昨年はツツジがありましたが今年は花らしいものはありませんでした。連休で家族連れが多かったです。又天気も良かったので外での食事も

多 いようでした。昼食を済ませ昨年は自転車道の端まで行かなかったので今年は行ってみました。2km位まで行って時間になったので、ここから

引き返しました。少し遅くなったので道の駅うきに着いたのは17時過ぎになりました。これから山国まで行くので早々に支度をして行きました。

やすらぎの郷やまくにで温泉と食事をしましたが食事は人が多く少し待ちました。

今日は道の駅耶馬トピアでの車中泊となりました。ここは青の洞門の近くで古いので車も少なかったです。

2日目は青の洞門経由でメイプル耶馬サイクリングロードを走る事になりました。初めの予定は山国から走ろうと思ったのですが、帰りが近いので

反対側からになりました。

今日は距離が短めなので9時半前の出発となりました。青の洞門の反対側から行きサイクルロードに入りました。

昨年は紅葉時期で綺麗でしたが今年はまだ緑のままでした。昼前くらいまでは曇りで木陰を走るので涼しかったのですが、昼からは日が出てきて

少し汗が出るくらいでした。昼食は道の駅やまくにでバイキングの予定でしたがレストランは改装中で食べられなかったので、弁当になりました。

昼食後終点のコアやまくにまで行き少し見学して帰途に着きました。

このサイクルロードは途中にサイクルセンターがあり今日は連休でもあり家族連れ、カップルさんなどレンタルサイクルが間に合わないくらい賑わって

いました。小さい子供さんからお年寄りまで結構走っていました。帰りも木陰が多く涼しかったです。

直接道の駅まで帰る予定でしたが距離が延びないので日本一の八連石橋を見て青の洞門の車道を走って帰り羅漢寺の入口まで行って帰り

ました。

今日は16時前には帰れたので少しゆっくりして中津の太平楽まで行き温泉に入り、道の駅しんよしとみまで行き最後の車中泊となりました。

無線のD-STARの実験をすると言ってきたので、電波を出してみると周南のAさんと繋がりここから出来るのかと少しびっくりでした。

23日には柳井のNさんと繋がりました。

昼前に出発すれば良いので道の駅の裏にある遺跡の後を廻ってみました。コスモス畑になっていて全部が咲けばすごいなと思いました。

遺跡なので上には何も出来ないそうです。

昼前に出発し16時前に自宅着でした。

今回は2日間で121.7kmでした。もう1日走りたかったですね。

日付・人数(3人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月15日(火)
六日市-かきのきむら
曇り時々晴れ
22度位
約63Km(MTB)
道の駅むいかいち温泉

道の駅むいかいち温泉
前日から車中泊でした
朝一一人で水源公園へ

朝一一人で水源公園へ
水の綺麗な高津川源流

水の綺麗な高津川源流
休憩所で記念撮影

道の駅かきのきむらの
休憩所で記念撮影

大井谷棚田

大井谷棚田
棚田の案内板

棚田の案内板
ループ橋で記念撮影

ループ橋で記念撮影
石碑の後が棚田です

石碑の後が棚田です
彼岸花が咲いていました

彼岸花が咲いていました
山賊で夕食でした

帰りに久々の六日市の
山賊で夕食でした
 今回は天気が良さそうなので六日市の道の駅むいかいち温泉から道の駅かきのきむらまで走ろうということになり、前日の夜むいかいち温泉で

車中泊しました。道の駅から道の駅まででは距離が延びないので、朝一で一人が水源公園まで往復しました。往復で約14km位でした。

一人は朝来るので急いで帰るともう来てました。

それから道の駅かきのきむらに向かいました。この道は一般道ですが急な登りも無く走りやすい道ですが、大型車が多いので他の二人は歩道を

走ることが多かったです。

かきのきむらに予定より早く着いたので、近くの棚田100選の大井谷棚田に行ってみようという事になり走り始め、看板が出てる所から2kmの

と こでしたが2km全部登り坂でした。

一人は途中で諦めUターンし奥さんは途中から歩きになりました。私はルール橋まで走って行きここで記念撮影しました。

上までは行きましたが、田植えシーズンでは無いので少し風景が違いました。

まだ稲刈りが終わってなかったのでまだ良かったです。

登りは役30分掛かりましたが下りは5分位ででした。道の駅かきのきむらまで帰り、そこの食堂で昼食を済ませました。

少し休憩してむいかいち温泉に向かいました。帰りは少し遠回りして距離を稼ぎました。

天気は曇りがちで涼しく走るのには良い季節になりました。16時前に着きゆららの湯に入り、久し振りに六日市の山賊に寄り、夕食を済ませて

帰りました。

今日は先週走っていたので、足のほうは余り疲れませんでしたが棚田に行ったときの登りは疲れました。

今年は早く涼しくなり残暑が無く自転車で走るのは良い季節になりました。私は63kmで他の二人は49km位でした。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
9月8日(火)
佐波川-あいお-徳地
曇り時々晴れ
25度位
約70Km(MTB)
起点近くの橋の下

佐波川自転車道の
起点近くの橋の下
あいおの道の駅の近く

あいおの道の駅の
近く
秋穂から防府に向かう橋

秋穂から防府に向かう橋
今日は強風でした
橋の上から防府の街

橋の上から防府の街

橋の上で記念撮影

橋の上で記念撮影
途中の休憩所

佐波川自転車道の
途中の休憩所
10Kmポイント

10Kmポイント
強風で向かい風
15Kmポイント

15Kmポイント
強風で向かい風
ここで折り返しました
GPSで70.3Kmでした

GPSで70.3Kmでした
久々で疲れました
無線機はハンドルに付けました

無線機はハンドルに
付けました
アンテナは長い分です
 8月から9月になり雨が多く久々のサイクリングになりました。

今日はお客さんと二人での走行となりました。

雨は降りそうもないので防府の佐波川自転車道の起点近くから秋穂周りで道の駅あいおで昼食の予定で走り始め、昼になったので

あいおの道の駅に行きましたが、人が多かったので近くの喫茶店で昼食を摂りました。

今日は強風で向かい風になるときつかったです。

昼食を済ませ帰りは秋穂-防府に橋が掛かっていいるのでそちらを通り帰りましたが車の所に帰るとまだ時間が早いのと距離が40Km位だったの

で、一人で佐波川自転車道を徳地方面に15Kmポイントまで行って引き返しました。

行くときは強風の向かい風で前に中々進まずきつかったです。丁度15Kmポイントで記念撮影をしてると、柳井からお客さんが呼んできたので

交信して帰りました。帰りは追い風になり楽勝でした。

今日は天気も曇り勝ちで気温も上がらず走りやすい気候でした。

自転車で走るのも良い季節になりました。

久々の70Km超えで足は筋肉痛になりました。今日はMTBでは重かったようです。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
8月4日(火)
あじすジャンボリー会場
晴れ
35度位
約26Km(クロス)
周防大橋から会場を見ました

周防大橋から会場を
見ました
あじす道の駅からテントサイトを見てます

あじす道の駅から
テントサイトを見てます
駐車場と駐輪場

駐車場と駐輪場
やまぐちジャンボリーフェスタ

やまぐちジャンボリーフェスタ

中は各国の食べ物屋さんがありました

中は各国の食べ物屋さんが
ありました
台湾の所で豚マンとちまきを食べました

台湾の所で豚マンと
ちまきを食べました
自衛隊の車両です

自衛隊の車両です
各市町村の催し物

各市町村の催し物
アマチュア記念局のアンテナをバックに記念撮影

アマチュア記念局のアンテナを
バックに記念撮影
(高岡さんと三浦先生)
あいおの道の駅ここから自転車で行きました

あいおの道の駅
ここから自転車で行きました
 今日はスカウトジャンボリーの行われているあじすに行きました。あいおの道の駅に車を置いて、そこから自転車で行きました。

ここ最近は猛暑が続いているので、距離を短くし、会場を周らなければいけないので10kmちょっとにしました。

家を出るのが遅くなり9時40分位に着きそれから会場まで走りました。途中D-STARをやりながら行きました。

午前中はまだ暑くなかったです。会場に行きとりあえずやまぐちジャンボリーフェスタに入りました。県民は入場が無料なのでラッキーでした。

ここには各国の食べ物屋さんが出ていたので、早目も昼食をとりました。それから少し周って、無線の臨時局が上がっている場所に行き

高岡さんに来てもらい記念撮影をしました。丁度三浦先生も入らしたので一緒に写真を撮りました。

今年は暑いので高岡さん達も大変そうです。このエリアはスタッフ以外は入れませんので来てもらった次第です。

今回はD-STARの交信も兼ねて行きました。柳井、周南、東京と繋がりました。

昼からは暑くなったので早目に帰ろうという事になりましたが、一番暑いときに帰りました。

あいおの道の駅でカキ氷を食べて帰りました。今日は26kmしか走れませんでした。

スカウトジャンボリーも日本では44年振りであじすは外国に行ったように外人ばかりでした。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
6月2日(火)
きららー常盤公園-空港
曇り
25度位
約53Km(MTB)
きららで車中泊しました

きららで車中泊しました
常盤公園入口

常盤公園入口
ジョウブはまだ早かったです

ジョウブはまだ早かったです
宇部空港入口

宇部空港入口
ジャンボリーの案内

丁度降りてきました

丁度降りてきました
2台の自転車と記念撮影

2台の自転車と記念撮影
滅多に無い記念撮影

滅多に無い
記念撮影
離陸の瞬間

離陸の瞬間
上がったジェットと

上がったジェットと
周防大橋の中間地点

周防大橋の中間地点
 今回は天気も余り良くなく、夜から雨になる予報でしたので、余り距離を走らず近い所と言うことできららで車中泊し早く出発しようと言う事に

なりました。今日はTさんと走ることになり、9時過ぎにTさんは到着しました。9時半過ぎに二人で常盤公園に向け出発しました。

以外に近く11時過ぎには着き早すぎたので、公園の中を少し見学し、宇部空港に行ってみようという事になり、空港まで行くと手前に公園があり

周回コースがあり、ここで昼食ができそうなので弁当を買いに行き食べていると飛行機が下りてきたので急いでカメラで撮りました。

今度はこの飛行機が出発するのではないかと、中で走りながら時間つぶしをしました。

1時間少しして出発になりこれまた写真を撮る事にしましたが、着陸より離陸の方が難しかったです。

どうにか、写っていました。今日は二人でしたので珍しく写真を撮ってもらいました。

飛行機が飛び立ったので、道の駅まで帰る事にしました。空も雲が多くなり暑さは無く快適でした。

きららまで帰るとまだ時間が早いので周防大橋まで行ってきました。帰って自転車をかたずけていると雨がポツポツ落ちてきました。

今日は良いタイミングで終わりました。帰りは近くのあいお荘に寄り温泉に入り夕食をして帰りました。

今日は53kmと少な目で疲れはありませんでした。

宇部空港に何回も行っているのですが、隣にこんな公園が有ったとは知りませんでした。

日付・人数(1人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
5月26日(火)
角島-楊貴妃の里-豊北
晴れ
27度位
約80Km(クロスバイク)
出発・ゴール点です

ここで車中泊し
出発・ゴール点です

天気が良く綺麗です

天気が良く綺麗です
海も綺麗です

海も綺麗です
橋入口で記念撮影

橋入口で記念撮影

道路から撮影

道路から撮影
灯台と自転車

灯台と自転車
自撮りです

自撮りです
自撮棒を忘れました
楊貴妃の里まで10Km

楊貴妃の里まで10Km
油谷湾側の棚田

油谷湾側の棚田
楊貴妃の里に着きました

楊貴妃の里に着きました
ここにはお寺がありました

ここにはお寺がありました
墓は小高い丘に有りました

墓は小高い丘に有りました
立派な墓でした

立派な墓でした
墓は別枠になってました

墓は別枠になってました
72Kmの予定が80Kmになりました

72Kmの予定が
80Kmになりました
 今回は天気も良いとの予報なので、蛍街道か豊北の道の駅で車中泊し角島から対面の油谷にある楊貴妃の里までの往復を走ることにしま

した。仕事が少し遅くなり出発時間が22時過ぎてしまい、高速で行こうと思ったのですが、高速の情報板に小郡から美祢までは夜間通行止め

とあったので、下を走って行きました。0時前に蛍街道に着いたのですが、外は少し寒く火曜日が定休日で車も少なく30分位で豊北まで行けそ

うなので、近くのコンビニにより朝食を仕入れ豊北まで走りました。0時半頃に着き早速寝て明日に備えました。

8時前に目が覚め、外はもう日が照り付け車の中は暑くなっていましたがドアを開けると涼しい風が入ってきました。

朝食を済ませ、角島大橋の入口まで行きましたが、風が結構強く追い風で良かったのですが、橋を渡るときは横風でふらつく位でした。

天気はバツグンに良く角島大橋を綺麗に撮る事が出来ました。α7RとTX20で記念撮影。橋を走るときは4Kアクションカムでデモ撮影しました

。今日は橋で工事があり中位から片側通行でした。久々に灯台まで行きここでもデモ写真の撮影をし楊貴妃の里を目指しました。

昼食を買わなくてはいけないので、楊貴妃の里の入口を通り越して3km位にコンビニがあるのでそこまで走り、弁当を買って里に向かいました。

海のそばの道なのでアップダウンが余り無いと思っていたのですが、結構ありこんなのかとビックリしました。帰りの方が楽でした。

13時20分位に着き早速弁当にしました。東屋があったので影になり良かったのですが、今日は日が当たるとこは暑かったです。

写真撮影済ませ帰る事にしました。来る時は坂が結構あり帰りは大変と思いながら走りましたが、行きほどきつくはありませんでした。

191号線に出てからは坂は2〜3箇所しかないのですがここは坂が長く最後で7%位のがあり、ここが一番きつかったです。

今日は少しゆっくりし過ぎ1時間オーバーしました。15時頃に豊北に帰る予定でしたが、16時前になりました。

予定距離も72Kmが80Kmになりました。弁当を買いに行った分長くなりました。汗になったので温泉に入って帰ることにしました。

蛍街道は定休日なのでおふくまで走る事にしました。ナビで近道があったのですが、行ってみると離合出来ない位の道でしたが、

時間は掛かりませんでした。温泉で筋肉をほぐし帰路に着きました。帰りは涼しくなり遅くなったので高速で帰りました。

今日も足がパンパンになりました。
日付・人数(1人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
5月19日(火)
阿東・徳佐周辺
晴れ
22-28度位
約69Km(クロスバイク)
1時間チョットで到着しました

1時間チョットで到着しました
ここで昼食を摂りました

ここで昼食を摂りました
のんびりした道です

のんびりした道です
やっと315号に出ます

やっと315号に出ます
佐々木小次郎の墓が有るので寄りました

佐々木小次郎の墓が
有るので寄りました
何でここに有るか判りました

何でここに有るか判りました
質素な墓でした

質素な墓でした
入口に看板があります

入口に看板があります
うり坊で食べたトマトソフトクリームです

うり坊で食べた
トマトソフトクリームです
ここで記念撮影

ここで記念撮影
猪とうり坊の絵があります
 今日は徳佐から道の駅ハピネスふくえ経由うり坊の郷を周るコースでしたで二人で走る予定でしたが、出発する阿東幹部交番に着いて直ぐに

急用の電話がかかり一人で走ることになりました。

早朝に腹具合が悪くなり調子は余り良くなかったので走れるかどうか判りませんでしたが、出発しました。

このコースは山の中を走るのでアップダウンが多く一番目の目的地の道の駅ハピネスふくえまでは1時間少し掛かりました。昼過ぎになったので

ここで昼食にしました。少し休憩をし出発しましたが315号線に出るまでに登りが3箇所あり今日は疲れ気味なので、80km予定でしたが

時間と疲れで走れそうも無いので途中からショートカットすることにし次の目的地の道の駅うり坊の郷まで走りました。

315号線に出る前に佐々木小次郎の墓が有ると看板が有ったので寄ってみることにしました。車では何時も通り過ぎるだけなので、寄れる時に

寄ってみようと思い行きました。車が通る道から小道になりそこからは歩きのみになりました。

2−300m奥に入り小山の中腹にありました。意外と質素でした。一人程見に行った人がいました。

ここの看板に経緯が書いてありここに墓が有ることが納得できました。

315号線に出てからは余りアップダウンも無くうり坊まで行きました。ここに温度計があり28度でした。山の中は22度位で涼しかったのですが

標高が低くなると気温も上がりました。ここで珍しいトマトソフトクリームが有ったので食べてみましたが、美味しかったです。

一休みし時間が遅くなりそうなので、国道315号線から途中からの近道県道310号に入り、こちらから交番まで帰りました。

着いたのは16時40分位で丁度良い時間でした。大回りすると暗くなる前になるところでした。

今日は登りが多く体調も良くなく疲れました。この前の100Kmより疲れました。

日付
行程・場所
天候
気温
走行距離
5月5-6日(火・水)
北陸観光
晴れ
25度位
車中泊した小矢部川SA

車中泊した小矢部川SA
5月5日朝
兼六園入口

兼六園入口
今日は天気が良く観光客が多かったです

今日は天気が良く
観光客が多かったです
十何年ぶりに来ました

十何年ぶりに来ました
良く手入れされてました

良く手入れされてました
有名な松の木です

有名な松の木です
上から見ました

上から見ました
暑い位の天気です

暑い位の天気です
隣の金沢城では菓子博が開催中でした

隣の金沢城では
菓子博が開催中でした
東尋坊にも行きました

東尋坊にも行きました
少し波がありましたが天気は良かったです

少し波がありましたが
天気は良かったです
ここも久々来ました

ここも久々来ました
人も多かったです

人も多かったです
永平寺にも行きました

永平寺にも行きました
閉館ギリギリでした
天井の絵がすごい!

天井の絵がすごい!
長い階段です

長い階段です
拝む所です

拝む所です
写真スポット

写真スポット
車中泊した道の駅越前・温泉もあります

車中泊した道の駅越前
温泉もあります
道の駅の裏手はすぐ海でした

道の駅の裏手は
すぐ海でした
6日は近くの西山公園のつつじ祭に行きました

6日は近くの西山公園の
つつじ祭に行きました

今日も天気はバツグン

今日も天気はバツグン
人も沢山でした
公園内はつつじで一杯でした

公園内はつつじで
一杯でした
芝桜も満開でした

芝桜も満開でした
隣の山の上には庭園がありました

隣の山の上には
庭園がありました
 今回はバイクなしの観光でした。スキーを1日減らしての北陸観光旅行でした。兼六園、東尋坊、永平寺、西山公園を廻りました。

5日の日は小矢部川SAを朝出て、まず兼六園に行きました。十何年前に来たきりで思いでも無く以前何処を廻ったか全然忘れていました。

昨日は夕方から大雨でしたが今日は良い天気になり暑かったです。人も多く、帰ってTVでゴールデンウィークで一番の人手だったと聞いて

やっぱりと思いました。65歳以上は無料になっていました。二人分浮きました。中は良く手入れがしてあり、良かったです。また金沢大学の学生さ

んたちのボランティアがあり、説明とか写真を撮ってもらっていました。中は広く廻るのに時間がかなり掛かりました。大体見て隣の金沢城では

菓子博をやっていたので見学しました。次に東尋坊に行くので早目に移動をかけました。

東尋坊の近くまでは渋滞は無かったのですが、駐車場に近ずいてから全然動かなくなりました。奥に空いている駐車場があり、やっとの事で

見学できました。ここも天気が良く人は多かったです。ここも久々でしたがここは以前の記憶はありました。

昨日が荒れていたので少し波が残っていて、波が打ち付け丁度良かったです。海も遠くまで見え絶好の観光日和でした。

この後永平寺まで行きましたが、16時40分位に着き17時までに入らないと駄目と言うことでギリギリに入館しました。

人も少なくなりゆっくりと見学できました。ここも昔の思い出は記憶ありませんでした。

夕方になり人も少なくなったので写真は良く撮れました。駐車場に行くと1台になっていました。

ここから西山公園がどうなっているか見に行きましたが、露店が出ていてびっくりしました。暗くなったので車中泊する予定の道の駅越前まで走りま

した。ここは出来て間もなく新しくて綺麗でした。温泉も遅くまでやっていてお客さんが多かったです。

西山公園の駐車場が多いようなので早目に出発し道の駅西山公園に着き入ると一杯でしたが1台出る車があり、ラッキーーでした。

今日も天気は良く暑くなりそうでした。公園なのですが小山になっていて、その段につつじが植えてあり丁度満開の時期で丁度良かったです。

沢山の色違いのつつじもあり綺麗に咲いていました。頂上まで上がり鯖江の街を見ました。

反対側の山の上には庭園があり良かったです。

今日はもう帰る日なので、高速のSA、PAは多いと思い道の駅で弁当を買い高速に乗りました。

やはり各SAは多く入るのに並んでいる所もありました。PAで車の少ない所に寄り昼食にしました。

帰りの高速は渋滞も無く21時前に自宅に戻れました。

今回の旅行は車で移動するときに雨が降り観光の時は天気が良く、暑いくらいで良かったです。春スキーの時も天気が良くて良かったです。

久し振りの新潟、富山、石川、福井の旅でした。温泉にも入れ楽しい旅になりました。

今回は天気が良く、各地で自転車で走る人も多く今度は自転車も積んでいくともっと楽しいかも!

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
4月21日(火)
道の駅上関
曇り時々晴れ
17度位
約108Km(クロスバイク)
光・冠梅園で休憩

光・冠梅園で休憩
道の駅まで行きます

向こうが上関大橋
道の駅まで行きます
12時半頃に着きました

12時半頃に着きました
平日で人は少な目でした

平日で人は少な目でした
やっと海鮮丼が食べられました

やっと海鮮丼が
食べられました
980円也
上関大橋の真ん中

上関大橋の真ん中で
記念撮影
貨物船が来たので撮りました

貨物船が来たので
撮りました
天ぷらを買いに島に来ました

天ぷらを買いに
島に来ました
道の側につつじが咲いていました

道の側に
つつじが咲いていました
自宅までおおよそ36Kmです

自宅までおおよそ
36Kmです
18時までに帰れるか?
 今日は天気が良いとの予報でしたので、上関の道の駅まで行く事にしました。何時ものお客さんと南周防大橋下の公園で待ち合わせしました

早く出るつもりが少し遅くなり11時半に公園に到着でした。ここから約1時間くらい掛かるので12時半くらいになりそうで、今回も海鮮丼が売り切

れになるかも知れないと心配しながら自転車を走らせました。今日は風が少しあり追い風になったり向かい風になったりと走りにくい状態でした。

予定通り12時半頃に付中に入って聞いてみるとまだ有るとのことで直ぐに注文し食べました。

着いたときに駐車場を見ると車も少なかったので、開店直後のようなことは無いと思いました。

また、今日は平日ということもあり人も少ないようでした。

金額と量は丁度良い位でした。豊北の道の駅は量が多く金額もだいぶ高かったです。

昼食を済ませ上関大橋を渡り島に天ぷらを買いに行きました。車だと橋の上では止められませんが、自転車なので真ん中で止め貨物船が近ず

いていたので橋の上からデジカメで撮りました。ゆっくりと貨物船が通過するのを見られました。

平生のジョイフルでコーヒータイムをするので、南周防大橋の公園までとりあえず帰ることにしました。お客さんはここで自転車を積み、ジョイフルま

で行きました。ジョイフルで少しゆっくりしすぎて4時近くになったので、急いで帰りました。6時までに帰れるかと思いながらペダルを漕ぎました。

光・下松を通過するのが会社の通勤時間となり人、車、自転車が多くなり、少し時間のロスになりました。

自宅到着は5時59分で6時ギリギリに帰ることが出来ました。

今日は久し振りの100Km越えで足がパンパンになりました。

天気の方もやっと春が来たという感じでした。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
4月14日(火)
光・象鼻ヶ崎
曇りのち少し雨
15度位
約60Km(クロスバイク)
休憩した虹が浜海水浴場

休憩した虹が浜海水浴場
光・冠梅園

待ち合わせ場所の
光・冠梅園
もう少しでぼたん祭り

もう少しでぼたん祭り
象鼻ヶ崎の駐車場

象鼻ヶ崎の駐車場
鯉のぼりが上がってました

鯉のぼりが上がってました
 今日は天気が悪く暫く走っていなかったので、天気が良いうちの午前中走る予定でお客さんと光の冠梅園で待ち合わせをしました。

今日も風が少し冷たく、空も雲が多く今にも雨が降りそうでした。降ってはいけないので近くの象鼻ヶ崎まで行き、帰りの途中の食堂で昼食を

済ませて外に出ると日が差してきたので、冠梅園でお客さんと別れ、近道で帰えろと思ったのですが、雨は降らないだろうと思い遠回りの熊毛を

廻って帰ることにしました。

ところがあと少しの花岡当たりで雨が落ちだし丁度知っているガソリンスタンドが有ったのでここで雨宿りさせてもらいました。

10分くらい休んでまだ降っていたので合羽を着て出発したのですが5分くらいして雨も止みました。

合羽を脱いで又走り家についてからは日も差しだしもう少し休んでいたらよかったようです。

天気予報は夜から雨ということで安心しすぎでした。

でも徳山地区は一時大雨だったようでもう少し早く帰るとビッシャになるところでした。

今日は15時過ぎに帰り早上がりでした。距離は延びず約60kmでした。途中から雨が降りそうになったのでガソリンスタンドまで休憩せず

一生懸命漕いだので疲れました。

日付・人数(2人)
行程・場所
天候
気温
走行距離
3月24日(火)
玖珂町
曇り時々晴れ
7度位
68Km(MTB)
出発直ぐの国道2号線

出発直ぐの国道2号線
県道144号の桜並木

県道144号の桜並木
玖珂の文化の里

玖珂の文化の里の
グランドで昼食
玖珂の島田川堰堤

玖珂の島田川堰堤
ここも桜はまだです
帰り道の山桜は咲いてました

帰り道の山桜は
咲いてました
 今日はお客さんと熊毛で待ち合わせ、玖珂町の高森高校まで行き、そこでもう一人のお客さんと待ち合わせをし文化の里のグランドで

弁当を食べ、ジョイフルでコーヒーを飲み帰りました。

今日は寒気が下りてきたので天気はそこそこ良かったのですが気温が低く冬みたいな気候でした。

桜が咲いているかと思いましたが、山桜は咲いていましたがソメイヨシノはまだつぼみでした。気温が下がったのでまだでした。

今シーズン初バイクでMTBで走り向かい風になり少し疲れました。

熊毛-玖珂−熊毛-下松-自宅というコースでした。

今からバイクシーズンに入ります。走るコースの予定を色々考えていくのがこれからの楽しみです。